まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

学習リモコン

2009年09月09日 | まちの日々
先日、私の部屋の電気のスイッチを、
リモコンにしてもらったのだけれど、
そうしたら、リモコンだらけになってしまった。
部屋の電気、扇風機、テレビ、エアコン。

そしてそれらを、探したり、ベッドの下に落としたり…
けっこう便利なものって不便なことも多い。
と思っていたら、世の中にはさらに便利なものがあるもので、
学習リモコンなるものを夫が買ってきてくれた。

で、これ一つで、テレビも、扇風機も、電気も、
ぜ~んぶ間に合う。
ひとつなら失くさないもんね。

なんて言ってたら、朝起きたら、リモコンがない。
ちょっと見たところ見当たらないので、
大捜索隊が…(苦笑)
と思ったら、案の定ベッドと壁の間に落ちていた。

そういうこともあるけれど、
ちゃんと、おくべき所に置いておけば大丈夫。

リモコンをいっぱい並べておくより、
ずっとスマートで、便利だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデー

2009年09月08日 | まちの日々
まいばあすでー

嬉しいような、嬉しくないような…
でも、「おめでとう」って言ってもらえるのは、
やっぱりうれしいかな~
やっぱり、ありがとう~だ。

夫は朝、忘れていたらしい。
そんなこと、別にどうでもいいんだけど、
きっと、後から気がついて、
忘れていてごめんとともに、
おめでとうを言ってくれるだろうから。
別に言ってもらえなくてもいいけど…

で、帰ってきたら、娘から聞いたらしく、
すまなそうにごめんだって。
それで十分です。

今日はまごすけが来てくれると言ってくれたのだけれど、
会議があって遅くなるし、しゅわサの日だからと、
断ったのに、それと知らずに、長女が帰りに寄ってくれた。
それなのに、顔を見るのもそこそこに、
しゅわサに行ってしまった。

でも、しゅわサから、帰ってきたら、まだいてくれた。
長女の夫くんは帰りがいつも遅いから。

息子は普段忙しいから、
日曜日に外食に行こうって言ってくれたし、
夫はきっと、その時はポケットマネーを出して、
奮発してくれるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいパソコン

2009年09月07日 | まちの日々
同僚のTさんが、数日前から、
新しいPCを買おうかどうか迷っている。
PCが壊れてしまったので、
修理に出そうか、それとも新しいのを買おうかと。
そのPCは5年くらい使っているそうだ。

「もう少し使いたかったんだけど…。」
と心残りらしいけれど、
「でも、修理したとしても、後、1年か2年で、
 新しいのがほしくなるんじゃない?」と言うと、
「そうなんですよね~」
「ボーナス払いで買えるんじゃないの?」と言うと、
「お金はあるんですけどね…」とのこと。
そう、彼女はしっかり者で、貯金もがっちりしてるのだ。

新しいのも、お店やネットで調べたりして、
1番安いのも見つけてあるという。

「まちさんなら、買いますか?」と聞くので、
「私なら、買っちゃうかな~。
 だって、今、修理しても、
 1年後にやっぱり新しいのがほしくなって、買ったら、
 せっかく安いのを探しても、
 修理代分高くなっちゃうことになるもの。」と言ったら、

「そうですね。よし、新しいの買うことにする!」だって。

買わせちゃってよかったのかな?
だって、私ならどうする?って聞かれたから、
思った通り答えたんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー

2009年09月06日 | まちの日々
友だちにいただいたマンゴーを食べた。
生のマンゴーを丸ごと食べるのは初めてだ。
もちろん、家族みんなで食べた。

一個2万円もするようなマンゴーではないけれど、
友だちの田舎でいただいてきたという、
少し小さめのマンゴーだけれど、
完熟で、とっても甘かった。

それがお昼のデザートで、
夜は梨を食べた。

これからはこういう季節。
果物は大好きな私。
ケーキやおまんじゅうじゃなくても、
やっぱり食べ過ぎは太るよね。

でも、秋ってやっぱり、食べ物がおいしいんだよね~
この楽しみはやめられない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌 うた 詩

2009年09月05日 | まちの日々
偶然見たテレビで、「心に残るニッポンの歌」をやっていた。
そう、懐メロ…

私の子どものころから、青春時代…
子育て時代…と懐かしい歌がいっぱい。

若いころは、あまりなじみのなかった演歌も、
今聞いてみると、いい歌だってけっこうあるじゃない。
懐メロが、いいと思うのは、
もちろん年取ったっていうことだけど、
いいものはいい。

昔の歌の方がよかったなんて思わないけれど、
昔の歌もよかった。

そして、カラオケで歌えるのは、昔の歌。

最近の歌も、好きな歌もたくさんあるけれど、
難しくて歌えないんだもの。
がんばって覚えた歌もあるけれど、
やっぱり、自由に歌いこなせる(?)のは、
昔の歌だなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2009年09月04日 | まちの日々
昨日も、今日も、帰り道の信号で止まった時に見た
ムクドリの大群。

夕暮れ時に、どこから集まって来るのか、
ほんの数分のうちに、次から次へと、
30羽、50羽、20羽…
どの群れもみ~んな、
大きな木の中に吸い込まれるように集まって来て、
その囀りの声もすごい。ホント、うるさい。

おそらく数百、もしかしたら千羽以上も
いたのではないだろうか…
近くの家の人は、騒音もすごいだろうし、
フンガイもすごいんじゃないかと思う。

1羽、2羽と、見る小鳥はかわいいし、
囀りも心地よいけれど、
我が家の近くで、あんなに集まったら困ってしまうなあ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2009年09月03日 | まちの日々
ゴーヤの季節もそろそろ終わりに近づいてきた。
初めは涼を求めて緑のカーテンを作るのが目的だったのだけれど、
思ったよりも、見事なゴーヤがたくさん採れて、
近所の人や友だちや、職場の人にあげたりした。

もちろん、この間、我が家の食卓には毎日ゴーヤが載った。
ゴーヤチャンプルも、どれだけ食べたかな?
ただ湯がいて、ポン酢や、マヨネーズで食べてもおいしいし、
ゴーヤのおいしい食べ方なんか、たくさん検索したり…。
毎日食べても、飽きなかった。

夫は苦いゴーヤが嫌いだったのに、
我が家のゴーヤは苦くない。
(そりゃ少しは苦いけど)
新鮮だと苦くないのかしら。

形も、見かけも、売ってるのとはちょっと違う。
ゴーヤにもいろいろあるのかな?

来年もみどりのカーテンは作りたいけれど、
違う野菜も作ってみたいな。
庭先で採れるのは、うれしいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生

2009年09月02日 | まちの日々
昨日から月初の仕事が始まっている。
今回はなんだかいつもより仕事が捗っているような気がする。
気がするだけで、結局早く終わるというほどでもないんだけど。
多少は早く終わることもあるかな。(笑)

月初は、請求の仕事のために残業になることもあるけれど、
そういう感じだから、昨日も今日も、定時で帰ってきた。
続きは明日にしましょう、と言って。
なかなか進まない時には、
今日中にここまではやらなくては…
という感じで、残業になるんだけど。
あっ、そうか、今気がついた。
実習生が、雑用をやってくれているからだ。

もちろん、PC入力とか、会計とか、
本来の(?)仕事も日を追うにつれ、
どんどんやってもらっている。

でも、仕事には、こまごまとした雑用がつきもので、
それって、けっこう時間とられるものなんだ。
それも、仕事のうちだから、
実習生に、いろいろなことを経験してもらってる。
カルテ作成の下準備のための貼り付け作業だとか。
施設の人たちの受診の準備の日付印を押すこととか、
シール貼りとか、ゴム印を押す作業とか…
掃除とか、ゴミ捨てとか…

だから、仕事が捗っているんだなあ。
実習っていうのも、持ちつ持たれつだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月

2009年09月01日 | まちの日々
9月だ。
本当に早い。

9月は好きだけど、また一つ年を取るんだな~
今さらだけど、もう少し待ってもらいたいな。(苦笑)

今さら、年を戻してほしいとは言わないけれど、
せめて、もうすこしゆっくりじっくり、
時間が流れてくれたらいいのにと思う。

でも、いい季節だ。
今日は暑かったといっても、
風は秋の風だった。

今月は4連休がある。
めずらしく、4連休の間、休日出勤がない。
行楽地は混むだろうから、
家でのんびりしようかな?

なぜか夫の会社は土日以外はお休みじゃないし。

でも、9月は私の従姉と、私と、まごすけの
誕生日の月なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする