まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

待合室で・・・

2020年03月21日 | あららRA

レミケード前の受診。
この時期だから、混んでいるのか、空いているのか、
どっちだろう?と思いつつ、
空いているんじゃないかと思って行った

待っている人は、少なかったと思うけど、
いつものように、順番の椅子には、
席取りの診察券が置いてあり、
離れたところに座っている人が多かった

私は、自分の順番の所に、とりあえず座った。
そしたら、隣の人が、すぐに話しかけてきた。
あわてて出て来たから、マスクを忘れたという

まあ、マスクは忘れていても、
咳やくしゃみが出なければ、大丈夫だろうと思っていたら、
肺の手術をしているから、Dr.に叱られるという。
それは、大変だと思い、
予備に持っていたマスクをあげた

それから、ず~っとその人と話し続けた。
とても、話好きの人で、個人情報もどんどん出て来るので、
その人の家の辺りもわかってしまった
今年80才になるとか、とてもお若く見えたけれど。

空いていたと思ったけれど、
なんだかいろいろと時間がかかって、
いつもより診察も遅くなってしまった。
でも、その人とお話していたので、
そんなに長く感じなかった

診察は、いつもとほとんど変わらなかったけれど、
血圧を測ったら、高めだったので、
また血圧記録のノートを渡された

処方もほぼいつも通りで、
左手首が痛いので、ロキソニンと、
たまにめまいがするので、その後の不快感解消のため、
ナウゼリンを希望したら、処方してもらえた

今回は、レミケードが、前の仮予約の通りにできるので、
来週予約をしてきた(´▽`) ホッ

レミケード予約

--- 検査結果 ---

CRP    : 0.27
血 沈   : 54
Hb     : 11.8
白血球数  : 4390
AST   : 19
ALT   : 14
RF    : 10.7

DAS  : 3.87

MMP-3 : 25.4

--- 処方 ---

・リウマトレックス 8mg/週 
・フォリアミン錠5mg2錠/週
4週分

・ビビアント錠20mg 1錠/日
・エディロールカプセル1μg 1C/日
28日分

・ロキソニン錠60mg     3錠/日
・ナウゼリンOD錠10mg   3錠/日
14日分   

・アンテベートクリーム(ベタメタゾン…)0.05% 10g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通りではなく💦

2020年03月20日 | まちの日々

昨日楽しみにしていると書いたばかりの、
友だちとのランチ。
やはりやめることにした

やはり・・・というのは、
1週間前にも、どうしようかという話をしたから。
その時は、3人とも、やる気満々だったのだけれど、
また直前に決めましょうという、
ということになっていたから

楽しみにはしてたんだけれど、
今、この時期に敢えて会わなくても、
またすぐ計画すればいいよね、ということになった。
Sさんの「時はすぐに経つ」
ということばで、決まった(笑)

電話でも、LINEでも、すぐに反応できるし、
(最近はほとんど電話はしないけれど)
返事が返ってくる仲だから、
LINEでおしゃべりが続くこともあるし

確かに、時はすぐに経つ。
恐ろしいくらい月日の経つのは早く感じる。
だから、きっと、コロナ禍も、
「あの時は・・・」なんて話ができる時も、
すぐに来るよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通りに

2020年03月19日 | まちの日々

「日曜日、Nさん、Sさんと会う予定なんだけど、
どうしようかな~」
と夫に振ってみた

心配性の夫だから、反対されると思ったのに、
「いいんじゃない」との答え。
意外だったけれど、
「お前も溜まっているものを解消しなくちゃね」だって。
わかってるじゃない

何と言って出かけようか、
それとも、やめようかな・・・なんて、
ちょっとグズグズ考えていたんだけど、
気が軽くなった

そうだよね、大勢で集まらなければいいよね。
3人で会うくらい、どうってことないよね。
むしろ、何もかもやめてしまったら、
世の中、止まってしまうもの。
元気な人間が会って食事をするくらい、
予定通りにやろう

いつものふたりの友だちも、
会う気満々だもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械オンチ(>_<)

2020年03月18日 | しゅわしゅわ

サークルの会計さんが、予算が少し余っているので、
何か買いたいものがありますか?
とメーリングリストで回ったので、
本やDVDを希望して、プロジェクターが、
だいぶ古くなって、使いにくいので、
ダメもとで、希望してみた

そしたら、需要があれば買ってもいいけれど、
値段は?・・・と訊かれ、慌てて検索してみた
(順番が違う!)

何と、数千円から、10万~20万円まで、
いろいろあって、わかりゃしない
そういう機器類なんて、よくわからないのに、
無責任に発言してしまったな~~

とりあえず、機能もあって、安そうなのを、
探して、URLを送ったんだけど、
私の見てる商品のURLがうまくコピーできなくて、
(すごーく長いんだもの)
苦労してしまった

こんな時、娘や息子がいてくれたら、
すぐに教えてもらえるのに・・・
でも、なんとかできたみたい
会計さんに、LINEで送って見てもらえた。
口は禍の元だね(ちょっと違う)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコとドライブ

2020年03月17日 | まちの日々

コロナ対策として、登録手話通訳者に、
消毒液が配布されることになった。
マスクは無理だとのこと、それはわかる

でも、通訳対象者には、専任通訳者から急ぎでない場合は、
なるべく予定を4月以降に変更してもらうようにお願いしたり、
病院などは、できるだけ専任通訳者が行くように、
してくれているそうで、
私は、今月通訳の予定はまだない。

なのに、消毒液を受け取るのは、
申し訳ない気がするけれど
なにも、通訳は今月だけではないだろうから、
受け取っておいた

社協に、受け取りに行くのに、
ポンコとドライブしてきた
往復で30~40分くらいだけど。

たまには、変わった景色を見るのもいいね。
社協に行く途中の田んぼ道は、
我が家のまわりよりも、広~く田んぼがあって、
そこには高い建物もなく、ぐるりと遠くの方の山々が見えた

山には、雪が積もっていて、
ポンコはここよりちょっとだけ都会に住んでいるので、
こんな景色が珍しかったようだ
ドライブの間中、おしゃべりが止まらなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコの風車

2020年03月16日 | まちの日々

すご~い風! 暴風と言ってもいいくらい
春の天気って、どうしてこう激しいんだろう?

そんな中、ポンコとお散歩に行った
今日はやめようというのに、
行きたい行きたいというので。

ふたりとも、完全防備で。
でも、おもしろかった
風に押されて、どんどん進むし、
ポンコは、わざとか、自然とそうなったのか、
まるで風車のように、
くるくる回りながら、どんどん行ってしまうので、
追いかけるのが大変だった

幸い、我が家のまわりの田んぼ道は、
車の往来も少ないので、よかったけれど、
たまに通る車が来ると、
あわててポンコを抱きとめて待った

「大丈夫だよ。」というポンコに、
「ポンちゃんは大丈夫と思っても、
運転手の方が怖いの」と言って。

夜、ママが迎えに来たら、
「ママが運転してる時、子どもがくるくる回っていたら、怖い?」
と訊いていた。
ママは、「そりゃ怖いな~」とこたえていた。
私の言ったことを、しっかり聞いてくれているんだな

それなら、安心。またお散歩に行こうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春♪

2020年03月15日 | まちの日々

やはり、こらえきれずに咲いてしまったみたいだ(笑)
昨日のあの寒い雨ふりの中、
いや、都心では雪かみぞれの中 開花宣言が

暖かくても、寒くても、
季節は確実に進んでいるんだね
春の天気は日替わりで、暖かかったり、寒かったり。
でも、いよいよ春本番

卒業の、入学の、新学期の季節なのに、
コロナウイルスめっ
人間の力って、なんて弱いのだろう。
でも、人間の力って、強いはずだよね。
知恵と冷静な行動で、征服しよう。

休校になって、2週間。
ポンコと思わぬ日々が過ごせている
こんな機会はめったにないものね。

それにしても、今日は、穏やかで、
散歩日和だったし、シャボン玉日和だったのに
日曜日だから、夫と静かに過ごしている。

週末は、おばあちゃんも、お休みってことで。
明日からまたポンコと遊べるね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEグループで

2020年03月14日 | しゅわしゅわ

開花宣言とまでは行かないけれど、
ちょっぴりソメイヨシノが咲き始めたようだ。
東京の標準木も、ほんの1輪2輪咲いたそうだ

我が市のコミセンのそばのS公園の、
早咲きの(?)ソメイヨシノも、
10輪ほど咲いたとか
新聞に載っていたと、
サークルの友だちが、LINEグループに記事を送ってくれた

昨日は、XさんのLINEに対して、
「活動がないのは寂しいですね」と返したら、
他のメンバーが、次から次へとLINEしてくれた

庭の花の写真だったり、
手作りマスクの写真だったり、
そのできばえをたたえたり
赤ちゃんの写真だったり、
かわいいという反響だったり
コロナが収束したら、おもいきりみんなと、
おしゃべりがしたいと言ってたり、
その中に、S公園の新聞記事があったり・・・

みんなサークルを楽しみにしてるんだな~と思って、
私と同じだな、とうれしくなった

サークルのLINEグループは、
連絡用に使うだけではないんだな。
交流の場でもあるんだな

今日は、寒い雨ふり。
先日は、温かい雨ふりだったのに、
これでは、咲きかけたつぼみも固く閉ざしてしまうかな。

でも、もう間もなくだね。
こらえきれなくて、咲いてしまうかも知れないし(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急の外出は・・・

2020年03月13日 | まちの日々

サークル活動は3月末まで全面活動休止だけれど、
Xさんが、LINEグループで、
個人的なランチもダメかしら?
と問いかけていた。

個人的に数人のランチならかまわないと思って、
すぐにでも、応じたいところだったけれど、
ポンコを預かっているから、
応じられなかった
(ここはポンコとの大事な時間だから)

いろいろな考えもあることだろうけれど、
だれも、応じなかったら、Xさん自ら、
自粛しなければね、と取り消しのLINEをしていた。
もう少し時間をおけば、
行ける人もいたかも知れないとも思う

注意はしなくてはいけないと思うけれど、
友だちとランチするくらいなら、いいと思うけどな。
無理することはないけれど。
買い物には行かなくてはならないし。
その延長くらいだし・・・(違う?)

不要不急の外出は控えてというけれど、
まあ、不急はあるかも知れないけど、
不要な外出なんてないよね。
要があるから出かけるんだもの。

みんないろいろ大変な思いをしてると思う。
1日も早く、コロナが沈静化しますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆お一人様1パック

2020年03月12日 | まちの日々

夜、スーパーに買い物に行ったら、
けっこう混んでいたのでちょっと驚いた

いつものような買い物をして、
納豆を2パック買って、レジに行ったら、
「納豆は、お一人様1個ということでお願いしております。」
と丁重に言われ、1つ回収されてしまった

納豆は、ふたりでよく食べるので、
2パック買うのはいつもなんだけど・・・
納豆も品薄なんだそうだ

なんだか、いろいろなものが、品薄なんだね。
だからって、スーパーの中には、
普通にたくさん商品があったように見えたし、
生鮮食料品もたっぷりあって、
不安な気はしなかったけれど

子どもたちが休校で、食料品も、
いつもよりたくさん必要なのかも知れない。

市立の図書館や公民館などの、
公共施設は3月いっぱいすべて休館だというし、
やっぱり、非常事態なんだ。

みんなで、なんとか乗り越えなくては、だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする