まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

カラタネオガタマ

2023年05月02日 | まちの日々

夫の姉が1人暮らしをしているのだけれど、
スマホの使い方がまだあまり慣れてなくて、
ちょっと前まで、通話しかしてなかったんだけど、
まず、LINEを少しだけ覚えてもらった。
でも、文字の入力はすぐにはできなくて、
定時連絡に、ア段だけの言葉を入れてもらってた

義姉は、いろいろ言葉を作ってた。
「やま」「かわ」「はな」「あたま」「からかさ」etc.
ア段だけでもけっこう楽しんでたみたい

お墓参りの時に、文字入力を教えてあげたら、
「無理、無理」と言ってたけれど、
数日経ってから、やってみたらしい。
そして、文が作れるようになった

次に、夫が教えたのは、写真を撮って送ること。
電話しながら、同じ画面を見ながら教えて、
(機種は同じなので)
できるようになった

そして、庭にある花の写真を送ってきて、
この花の名前がわからないと・・・


義姉はいろいろな草花の名前はよく知っているけれど、
私たちはふたりとも、草花の名前はあまり知らない

それから、私と夫で調べ始め、
検索バーで、写真の写真を撮ったり、
春の花の画像を探したりして、
なんとか探し出した
カラタネオガタマでたぶん大丈夫だと思う。
義姉にも喜んでもらえたと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むずかしい(>_<)

2023年05月01日 | 色えんぴつで遊ぼう

絵を描けば描くほどうまくいかない。
(と言うほど描いてはいないけど)
最初のりんごが一番よく描けたような気がする。
早くも挫折気味
なんということだろう。

りんごを描いたときのワクワク感が、
萎んできてしまった。
絵を描くのって、むずかしいんだな~~

まあ、最初からうまく描けるわけないよね。
コツコツと少しずつやっていこう。

下手のものも取っておけば、
後で描いたのと比べてみて、少しは上達して、
うまくなったと思えるかも知れないから。

と、楽観的な私は・・・

これはむずかしかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする