まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

51-51\(^o^)/

2024年09月20日 | まちの日々

大谷選手は、やっぱりすごいっ
朝から、野球を見てしまった。
まさか、まさかと思っているうちに、
打って打って打ちまくって、
記録ををどんどん塗り替えてしまった
もう、すごいって言うしかない

6打数6安打ホームラン3本打点10
1試合で、こんなの聞いたことない。
もちろん、ホームラン51、盗塁51も
夫と大喜びで、お祝いをした。
ケーキとシュークリームで(笑)

暗いニュースもいろいろある中で、
気持ちを明るくさせてくれるニュースだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の減量😊

2024年09月19日 | あららRA

インフリ前の検査と受診の日。
朝は涼しくて、駅から歩くのも苦にならなかった
でも、歩いている時はいいけれど、
止まるとドッと汗が出てくる
まあ、それはしかたがないけれど。

診察も早めにできて、
体調は良く「寛解」だと言われた。
今までも言われたことはあるのだけれど、
完治ではないのだ。
これからも治療は続くので・・・

でも、薬が減量になった
これはうれしい

Dr.「順調なので、薬の話になるのですが・・・」
と切り出し「どうしましょうか」と。
私は、わからないので判断できないと言うと、
Dr.にもわからないので、これは挑戦なんだという。
患者と医師の合意の上で挑戦するかどうかだと!
こういう考え方いいなと思う。

という訳で、挑戦することにした。
リウマトレックス6㎎/w → 4㎎/w   
  フォリアミン10㎎/w → 5㎎/w   
ダメだったら戻せばいいことなので。

来週はインフリ、これは減量できない。
これは、単純に戻せないから。
ついでに時々腰が痛いのでモーラステープもお願いした。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
8週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

・モーラス(ケトプロフェン)テープ40mg 21枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターの不具合

2024年09月18日 | まちの日々

昨日の朝、夫がプリンターがおかしいと大騒ぎ(笑)
夫は、体重や血糖値、血圧などを、
エクセルで作っていて、
受診日にはプリントアウトして持っていく。

赤や青や黄色などカラフルに色を付けているのに、
きれいに色が出ないという
私は、カラーで印刷することは、
年賀状くらいしかないので、気がつかなかったけれど。

まあ、色が足りないまま、
数値や表はちゃんと印刷されていたので、
病院へ持っていった。

でも、病院へ行くまでの忙しい時間に、
いろいろ検索して、洗浄カートリッジを、
使う方法があると知るや、ネット注文してた
確かにプリンターが使えないと困る。

そのカートリッジが今日届いて、洗浄してみた。
2回クリーニングして、2時間置いてもう2回。
やってみたら、う~ん、ほぼ回復したんだけど、
少し色が薄い気がする。
洗浄液が残ってるのかな?まいっか

とりあえず使えるね。
今回はたまたますぐに対応できたけど、
何か、機械類に頼っていると、
不具合が出た時に、本当に困る

パソコンや、スマホや、家電もそうだけど、
故障さえしなければ、便利なんだけど、
ちょっと直したり、繕ったりができないのが、
不便だなあとも思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋だけど

2024年09月17日 | まちの日々

夫の通院日で、私の休養日(?)
私の休養日はいっぱいあるんだけど。

夫は、通院日近くになると食事に気をつけて、
体重を増やさないようにするから、
受診が終わったら、美味しいものを、
いっぱい食べてもいいのだそうだ(笑)

まあ、検査の数値も体重もよくなっているので、
どうぞどうぞご自身にご褒美をあげて下さい。

という訳で、鰻やお刺身を買って来たので、
今夜の夕飯は楽ができる
その上、シュークリームもアップルパイも、
私の分まで買って来てくれるので、ちょっと困る
まあ、美味しくいただきますけどね。

シュークリームかアップルパイのどちらかだけでいいのに。
今日全部食べなくてもいいので、
私は計画的に食べようかな?

この頃体重が乱高下している。
友だちとランチした次の日、ぐんと増えたし、
その次の日は、ほぼ戻ったけれど、
昨日、楽しくいろいろ食べたから今朝はまた増えてた

まあ、戻るから大丈夫だと思うけど、
食べ過ぎには気をつけないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでワイワイ🎵

2024年09月16日 | まちの日々

タロー一家が、夏休みの旅行のおみやげを持って来てくれた。
息子が、いつものグループLINEで、
俺たちは実家に行くぞと、呼びかけたので(笑)
まごすけ、ポンコ、アッコがやって来た。
もちろんママも。

子ども同士って、すぐに遊べるんだね。
タローも喜んでたし、そのいとこたちも大喜び
おばあちゃんも、おばちゃんもね。
おばあちゃんのことは、ちゃんと覚えてくれてたみたい
タローはご機嫌でいっぱい遊んでいた。

アッコが「タローは天使だね」なんて、
大人びたことを言っていたけれど、
本当にそう思う

いえいえ、まごすけもポンコもアッコも、
今日は来なかったけれど、まごたも、みんな天使よ。
私のかわいい孫たち

アッコは、時々私がタローの面倒をみたりするので、
「おばあちゃんは何度もタローと会ってずるい」
なんて言ってた。
いいでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお客様❤

2024年09月15日 | アルバイト雑感

今日も暑かった~
あと少し、もう少しだね。

今日は混んでたし、疲れた~
でも、家に帰ってシャワーを浴びて、
エアコンの効いた居間でアイスコーヒーを飲んだら、
もうスッキリした

今日は、子どもさんのお客様が多かった気がする。
フロアに出た途端、小さな男の子が、
私を見て「あっ」と言って、ニコニコと手を振ってくれた
覚えていてくれたんだ。

私は覚えてなかった(ごめんなさい)
でも、覚えてたように、ニコニコと手を振ったけど
子どもって、よく覚えているんだね。
そういう子が何人かいるから、
確実に覚えている子もいるんだけど、
覚えていない子も・・・

でも、大丈夫。小さな子どもさんには、
みんなに手を振ったり握手したりするから。
みんなほとんど例外なく手を振ってくれる

そして、今日は、20代くらいの若い男性が、
帰り際「がんばって下さい」と言って下さった
声をかけて下さるのは、
40代以上の人が多いんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり猛暑日💦

2024年09月14日 | アルバイト雑感

出かける時に曇っていたので
今日は少しはしのぎやすいかと思ったのに、
期待するとたいてい裏切られるものだね(苦笑)

今日は、おエライさんが来ていて、
何時間も、お店のまわりを細かく見ていた。
それで、外まわりの掃き仕事や、
高い所の小さな蜘蛛の巣取りをやった。
「無理しないように」と言われたけれど、
やれと言われたら、無理もします

「こういう仕事は早朝か夕方にしてもらえませんか?
炎天下でするものじゃないと思います」
とは言えなかったけれど
まあ、そんなに長い時間じゃなかったけど。

あとはいつものように、仕事をした。
店長「まちさん、マネージャーに言って、
帽子を替えてもらってください。
大分色が褪せてきたから」
私「私、汗っかきだから・・・」
店長「そうじゃないでしょ、がんばったからでしょ」
ん?なんか悪くない感じ
店長は、人を気持ちよくさせるのが上手い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通体重♪

2024年09月13日 | まちの日々

私も太めだし、夫も太っている
若い頃はふたりとも、もっと太っていた。
だから、しかたないんだけど、
3人の子どもたちも、私たち以上に太っている。
まあ、DNAだろうから何も言えない・・・

でも、私は数年前からダイエットに心がけ、
今も太めではあるけれど、
BMIの判定では「普通体重」の範囲に入っている
適正体重よりは少し多めだけど、まいっかな。

夫も結婚当初から、かなり肥満だったけれど、
糖尿病と闘って(?)がんばっている。
定期的に通院はしているけれど、薬も減らせているし、
ダイエットもかなり成功し、
最近「普通体重」の範囲にまで落としてきた

お酒も減らし、食べ過ぎにも注意した結果だ。
だから、間食に甘いものを食べるけれど、
それはいいんじゃないかと思う。
自己管理ができているということだものね。

子どもたちの健康は、気にかかるけれど、
きっと子どもたちも、今は仕事に子育てに大変だろうけれど、
余裕ができて、その気になれば、
ダイエットできるよね

もしかしたら、年齢と共に食生活も変わり、
自然に痩せて来るのだろうか・・・

私も、夫も、辛くて厳しいダイエットをしたわけではなく、
ただ体重を減らそうと決心して、長い時間かけて、
徐々に減らしてきたのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ真夏☼

2024年09月12日 | まちの日々

昨日は当地は猛暑日だったし
今日も天気予報では猛暑日
9月の中旬だって言うのに・・・

昨日は、出かけても楽しかったからヨシとして(笑)
今日は、引き籠ろうと思う。
夫にも、今日は冷蔵庫の整理をしようと、
買い物はやめてもらった。

冷蔵庫は時々整理しないと、
特に冷凍食品がたまってしまう。
市販の冷凍食品も半分使って半分残っていたり、
自分で冷凍したものもあって、
冷凍だとは言え、どんどん食べないとね。
冷蔵庫の整理というのは、必要なことだし、
私も手抜きができるし・・・

そして、引き籠りと言えば、
テレビを観る時間も当然長くなる。
自民党の総裁選や、立憲民主党の代表選、
アメリカの大統領選のことばかり(?)
それもこれも、関心がないわけでもないし、
大事なことだと思って、何度も観てしまう。

でも、大谷選手の野球を観る方が楽しいね。
夫が毎日観てるので、私もついつい観てしまう

そしてホームラン三昧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友とランチ

2024年09月11日 | まちの日々

先月は私がコロナに罹ったので、中止になり
2ヶ月ぶりのランチ。

夫が送ってくれるというのを、
あなたが免許を返納したときに困らないように、
今から練習しておくわ、と言って、バスで行った
まあバス停まで10分ずつくらい歩いたけど。

暑かったけど、楽しかったからいい
あちこち歩くのは、暑くて無理だから、
ファミレスで、3時間くらい粘った。
途中で、デザートを追加したりして・・・。

いつものことだけれど、固い話からやわらかい話まで、
いつもの3人で、ずうーっとしゃべってたかな~
たぶん3人が同じくらいしゃべったと思う(笑)

ストレス解消できてよかったね、と笑い、
このストレスをこうして発散できるから、
明日から、また明るく楽しくやってられるねと言い、
それほど辛い生活はしてないのに、
やっぱり小さなストレスの積み重ねはあるもので、
それも、わかっていて言いたい放題・・・
こういう場っていいよね

帰りには、Nさん作のキュウリをどっさりいただいたので、
さっそく、即席漬けを作った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする