こんにちは
冷えますね
急に冷え込むようになったので
11月入ってから灯油配達ついでにポリ缶にも入れてもらおうと予定していたのを
昨日来てもらいました
ポリ缶3つに給湯器と満タンにしてもらったら
諭吉さん越えでした
高くなりましたねぇ
和室で待機させていた、ヒーターのタンクにも移し
キッチンまで移動させいつでもつけれるようにしました
今朝もまだつけませんでしたけどね
でも、昨日午後、息子ちんが初こたつの電源入れてました
来週の息子ちん早番の時からは、朝のこたつONになると想います
スリッパもまだ健康サンダルです
去年購入した冬用のスリッパ
底がゴムで滑りにくくて履きやすく歩きやすく良かったのですが(2個購入)
シーズン終わるより早く2月初旬?中旬には縫製糸や接着がダメになってきて
壊れるギリギリまで粘って履いて、まだ冷えが残る中健康サンダルにしたような気がするので
寒くなってきても健康サンダルでいける間は健康サンダルで粘ろうかなと
つま先あるのに替えれば暖かいんでしょうけどね
ヒーターが必要な寒さの時に長く履ける方がいいのでね
(次からは購入しません)
さて、先日話していた
想いつきで作り始めたもの
それは
ここ
裏でとりあえずと使っていた、ステンレズシンク購入時についていた台に
プラ舟を置いて、水道栓も伸ばし作ったガーデンシンクを
こちらに置いてもいいかなと想っていたのですが
ここはホースで、池への水入れや、汚れた長靴の泥落とし以外
シンクで洗ったりはめったに使わず(金魚池のポンプメンテで使うことはあったけど)
落ち葉やごみが飛んできてシンク内に溜まり、排水口を塞いだりと
そちらの方が手間に感じ
シンク内にブロックかレンガ、それとも大きめの砂利とか入れてシンク内の機能をなくそうか(排水はできるように対策してね)
シンク台置いてもあまり使わないだろうに
見た目良い台でもないしと考えていた時に
スノコ状なので蓋をしてしまえば落ち葉が入り込む心配もなくて
いいんじゃないかと想いつきまして
と作製
裏面に鉢底ネットを全体に貼り付けているので
1センチ弱の隙間からも落ち葉が入り込めないようにして
通気はあるようにしています(目が詰まらない限りね)
うん、いい感じ
と、ここを塞げて満足な気分で見ていたら
塀側の空いた隙間も気になり
どうせならこちらも台作って埋めた方が見た目的にもいいし
ゴミも寄り溜まりにくいのじゃないかと
台を製作(さっきは作製と書いていたのに今度は製作)
おおっピッタリ
余分な隙間なしと想ったら
シンクの方の蓋との高さが5ミリほど差が
まぁ、気にしな~い
けど
丸のところ
シンクの方は被せる感じでの蓋なので地面から浮いているので
後付けとの台との境目隙間ができてしまいました
こちらは台の裏側にゴミが入れる大きな穴がある状態なので
とりあえず、端材を置いて穴を塞いでいますが
今日、蓋の横の長さに切って塗装し
蓋の前側に固定して横つなぎ綺麗に見えるように
余分な隙間を無くすようにしようと想っています
で、台が完成したので
今まで手前に置いていた
ホースドラムをこちらに置くように
ありゃ
ホースジョイントがドラムのハンドルに当たる位置に
右側には濾過槽があって置けないし
ホースドラムの方のホースジョイントがL型になっていれば
塀際へ寄せれるんですけど
I型真っ直ぐなのでね
こちらの水道は、ほぼホースでの使用以外使わないので
この切り替えジョイント必要ないので
通常のジョイントの方に取り替えたら
少し、巻取りの時ハンドルに当たりにくくなったので
これでいこうかなと想っています
それでは
冷えますね
急に冷え込むようになったので
11月入ってから灯油配達ついでにポリ缶にも入れてもらおうと予定していたのを
昨日来てもらいました
ポリ缶3つに給湯器と満タンにしてもらったら
諭吉さん越えでした
高くなりましたねぇ
和室で待機させていた、ヒーターのタンクにも移し
キッチンまで移動させいつでもつけれるようにしました
今朝もまだつけませんでしたけどね
でも、昨日午後、息子ちんが初こたつの電源入れてました
来週の息子ちん早番の時からは、朝のこたつONになると想います
スリッパもまだ健康サンダルです
去年購入した冬用のスリッパ
底がゴムで滑りにくくて履きやすく歩きやすく良かったのですが(2個購入)
シーズン終わるより早く2月初旬?中旬には縫製糸や接着がダメになってきて
壊れるギリギリまで粘って履いて、まだ冷えが残る中健康サンダルにしたような気がするので
寒くなってきても健康サンダルでいける間は健康サンダルで粘ろうかなと
つま先あるのに替えれば暖かいんでしょうけどね
ヒーターが必要な寒さの時に長く履ける方がいいのでね
(次からは購入しません)
さて、先日話していた
想いつきで作り始めたもの
それは
ここ
裏でとりあえずと使っていた、ステンレズシンク購入時についていた台に
プラ舟を置いて、水道栓も伸ばし作ったガーデンシンクを
こちらに置いてもいいかなと想っていたのですが
ここはホースで、池への水入れや、汚れた長靴の泥落とし以外
シンクで洗ったりはめったに使わず(金魚池のポンプメンテで使うことはあったけど)
落ち葉やごみが飛んできてシンク内に溜まり、排水口を塞いだりと
そちらの方が手間に感じ
シンク内にブロックかレンガ、それとも大きめの砂利とか入れてシンク内の機能をなくそうか(排水はできるように対策してね)
シンク台置いてもあまり使わないだろうに
見た目良い台でもないしと考えていた時に
スノコ状なので蓋をしてしまえば落ち葉が入り込む心配もなくて
いいんじゃないかと想いつきまして
と作製
裏面に鉢底ネットを全体に貼り付けているので
1センチ弱の隙間からも落ち葉が入り込めないようにして
通気はあるようにしています(目が詰まらない限りね)
うん、いい感じ
と、ここを塞げて満足な気分で見ていたら
塀側の空いた隙間も気になり
どうせならこちらも台作って埋めた方が見た目的にもいいし
ゴミも寄り溜まりにくいのじゃないかと
台を製作(さっきは作製と書いていたのに今度は製作)
おおっピッタリ
余分な隙間なしと想ったら
シンクの方の蓋との高さが5ミリほど差が
まぁ、気にしな~い
けど
丸のところ
シンクの方は被せる感じでの蓋なので地面から浮いているので
後付けとの台との境目隙間ができてしまいました
こちらは台の裏側にゴミが入れる大きな穴がある状態なので
とりあえず、端材を置いて穴を塞いでいますが
今日、蓋の横の長さに切って塗装し
蓋の前側に固定して横つなぎ綺麗に見えるように
余分な隙間を無くすようにしようと想っています
で、台が完成したので
今まで手前に置いていた
ホースドラムをこちらに置くように
ありゃ
ホースジョイントがドラムのハンドルに当たる位置に
右側には濾過槽があって置けないし
ホースドラムの方のホースジョイントがL型になっていれば
塀際へ寄せれるんですけど
I型真っ直ぐなのでね
こちらの水道は、ほぼホースでの使用以外使わないので
この切り替えジョイント必要ないので
通常のジョイントの方に取り替えたら
少し、巻取りの時ハンドルに当たりにくくなったので
これでいこうかなと想っています
それでは