こんにちは
冷たい雨が降っています
この時期ひと雨ごとに春に近づくといいますが
本当かな?と想うほどの冷たさです
亀の活動場作り
昨日プラ舟設置まではできましたがソーラーポンプを設置するまではできませんでした
こまごまとした備品の接続や下準備を色々としていたら
時間を意外にとってしまい
息子ちんの昼食準備の時間が近づき断念ました
今日は雨なので明日続きをしようと想っています
でも、まだ土場とプラ舟をつなげる足場?橋をどうしようか決まっていないのよね
このままだとプラ舟の陸場からコロッと落ちたら水場に戻れないことになっちゃうのでね
アーチブロックを使うか
板か
他のもを使うか
風がよく通る場所だから
板だと強風にあおられる心配があるのよね
脱走防止いたずら防止でネット張りするので
他へ飛ばされちゃう心配はないんだけど
が乗っていないとは限らないし
まぁ、悩んでつけたとしても
を入れて実際過ごす様子を見て
改善改良するようにはなるでしょうけどね
話変わりまして
昨日話した作り目は無事成功し
数段編み進みました
ひと目ゴム編みは糸方向を変える手間があるので
1段に時間がかかりなかなか進みませんわ
あ~っ
パン生地
1次発酵か発酵気味だったのかな
成型きれいにまとめたつもりだったんだけど
2次発酵で割れちゃってるわ
空気逃げちゃうから
これ以上の膨らみ期待できず
ふかふか食感は期待できそうにないな
はぁ
失敗だ
では
冷たい雨が降っています
この時期ひと雨ごとに春に近づくといいますが
本当かな?と想うほどの冷たさです
亀の活動場作り
昨日プラ舟設置まではできましたがソーラーポンプを設置するまではできませんでした
こまごまとした備品の接続や下準備を色々としていたら
時間を意外にとってしまい
息子ちんの昼食準備の時間が近づき断念ました
今日は雨なので明日続きをしようと想っています
でも、まだ土場とプラ舟をつなげる足場?橋をどうしようか決まっていないのよね
このままだとプラ舟の陸場からコロッと落ちたら水場に戻れないことになっちゃうのでね
アーチブロックを使うか
板か
他のもを使うか
風がよく通る場所だから
板だと強風にあおられる心配があるのよね
脱走防止いたずら防止でネット張りするので
他へ飛ばされちゃう心配はないんだけど
が乗っていないとは限らないし
まぁ、悩んでつけたとしても
を入れて実際過ごす様子を見て
改善改良するようにはなるでしょうけどね
話変わりまして
昨日話した作り目は無事成功し
数段編み進みました
ひと目ゴム編みは糸方向を変える手間があるので
1段に時間がかかりなかなか進みませんわ
あ~っ
パン生地
1次発酵か発酵気味だったのかな
成型きれいにまとめたつもりだったんだけど
2次発酵で割れちゃってるわ
空気逃げちゃうから
これ以上の膨らみ期待できず
ふかふか食感は期待できそうにないな
はぁ
失敗だ
では