こんにちは
昨日は南風で少しモワっと蒸しっとしたような気温でしたけど
今日は北風に変わり冷たいですね
まだ気温はそこまで下がってはいませんが
夜ぐらいからグッと下がるとか言ってましたね
気温が下がってきているのに
外で寝たのか
カピカピになった亀が2匹いました

水位は安定し変化なしでしたが
底に溜まっている白い沈殿物が気になるので
今日、混ぜ混ぜした後一回水を抜き、再度溜めようと想っています
池作りの時、ちゃんとレベル合わせて作ったはずなんですが
左の陸場側だけ1.5㎝ほど低くなってしまったみたいで

(前回の画像引用)
手前陸場の方決壊ギリギリ水位なんですが
他はまだ余裕があるように見えるでしょ
どうせ低くなるなら、土中の排水的に
奥の陸場側が低い方が
水が溜まりにくくてよかったんですけど
仕方ないです
オーバーフローにしているので決壊することは
台風とか豪雨でない限り起きないとは想いますが

久しぶりのロケがありましたね
おかしなこと言っているし
名前間違えるし
光くん
って感じでした
それでは

昨日は南風で少しモワっと蒸しっとしたような気温でしたけど
今日は北風に変わり冷たいですね
まだ気温はそこまで下がってはいませんが
夜ぐらいからグッと下がるとか言ってましたね
気温が下がってきているのに
外で寝たのか
カピカピになった亀が2匹いました


水位は安定し変化なしでしたが
底に溜まっている白い沈殿物が気になるので
今日、混ぜ混ぜした後一回水を抜き、再度溜めようと想っています
池作りの時、ちゃんとレベル合わせて作ったはずなんですが
左の陸場側だけ1.5㎝ほど低くなってしまったみたいで

(前回の画像引用)
手前陸場の方決壊ギリギリ水位なんですが
他はまだ余裕があるように見えるでしょ
どうせ低くなるなら、土中の排水的に
奥の陸場側が低い方が
水が溜まりにくくてよかったんですけど
仕方ないです
オーバーフローにしているので決壊することは
台風とか豪雨でない限り起きないとは想いますが

久しぶりのロケがありましたね
おかしなこと言っているし
名前間違えるし
光くん

それでは
