空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

夏バテバテ中

2014-07-31 07:59:21 | 雑談事
こんにちは

暑いねぇ
暑くて体がバテバテでダルダルです

動くのも嫌になるくらい
午後ちょっと横になり体を休めて
栄養ドリンクを飲んでから
午後の活動をのんびりしました

もうちょっと濃い?高い栄養ドリンク買っておこうかな


今日は出かける予定もないし
お昼寝もしよう


昨日はホームセンターへ亀の柵作りの材料を下見に行ってました
材木を見たり
候補にあがっていた物に似た類似品があったので
どれくらいになるかと暗算していたんだけど
になってしまい断念
パーツパーツの単価がちょっとこっちの方が安価な感じだったので
総額的にも値段は下がる感じではあるけど
でも高いかな
ずっしり重くしっかり作れるので
そそられはするんだけどね

それと友達おすすめの畦道に使うジョイント式の波板シート
かなりしっかりしているらしく
安価みたいなので
実際に見て触って確かめたかったんだけど
品切れだったのかシーズンオフなのか
置いていませんでした

波板シートが良かったら
花壇のところだけでもそれが使えるかなと想ってんだけどね
小亀ちゃんの活動場に



暑いと甘いものは体が欲しがりませんね
ばぁ様の運転手をしたとき
スーパーでコ○トコ商品をたまに置いている時があり
でっかいカップケーキ?を買ってきて
私に半分分けてくれたんだけど
なかなか食べる気にならなくてねぇ
1個の半分食べただけでまだたくさん残っています
家族も食べたがらないし
もったいないわ
夏場は甘いものは冷たいゼリーとかアイス系ぐらいで
お菓子はスナック菓子やおせんべいなど
塩、しょうゆ系が美味しいし口当たりもさっぱり食べれますよね
塩分補給にもなるし

甘いものはくどく感じるのよね




ではでは
バテない(すでにバテているけどこれ以上ってことで)ように
体動かし
ダラダラ一日過ごすことの無いようにしましょうか

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から蒸し暑い

2014-07-30 08:48:27 | 雑談事
こんにちは

今日は朝からめちゃ蒸し暑いです
雲も厚くないのに
これだけ蒸し暑いとは

近ってことなのかしらね


水やりをしているときに
またまた想いつきました

苗も私の手入れ不足肥料不足からか
最近花つきが悪く見た目も悪いのよね
夏場の水やりも大変だし

花壇のスペース3m幅くらい植物抜いちゃって
ここに亀さんスペース作ろうかなぁ

なんてね

日当たりも朝から夕方までずっとあるし


でも全部抜いちゃうのはもったいないか
子子亀さんのお昼の活動場ぐらいのスペースなら植物の隙間でなんとか確保できそうな感じだよなぁ
洗い桶で水場を作ればいいし

100均のワイヤーネットで囲いを作れば
十分だし


子子亀さんの1匹はすごく臆病で
気配を感じるとすぐに潜っちゃって
あまり甲羅干ししている姿も見たことがないのよね

それなのに活動場に移すために
毎日池の中に手を突っ込み確保するのは可哀想かなとも
余計なストレス与えることになるかもしれないしね

自由にスペースと活動場を行き来できるような感じにできれば
一番良いんだけどね



大きな亀さんの方はビオトープ場と活動場を行き来できるような感じにしようかなと
考えてはいるんだけど






昨日財布作りをしていたら
ファスナーにうまくアジャスターが片方だけはいらない
おかしいなぁ
表裏なんてあったかな?このタイプ???
と思いながらひっくり返しても入らない
たまたま手に取ったアジャスターが不良品で入らないだけかもと
取り替えてみてもダメで・・・

で、よーく見てみると
ファスナーの目のサイズ(?)が右と左とで違うのつけていて
アジャスターはミニサイズ対応で
片方だけはいらなかっただけみたい
同じ色のファスナーだったので
サイズ気にせずつけちゃったよ
なので解き対応サイズのをまたしつけしなおしました

ちょこちょこと失敗を繰り返しているので
なかなか完成しませんわ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいね

2014-07-29 08:52:36 | 雑談事
こんにちは

昨日はカラッとしていて猛暑続きの日に比べると
そんなに気温も上がらず
過ごしやすかったです

花がら摘みの剪定をした後
メダカの稚魚を入れているバケツの水替えをしようと
ホテイをのけて中を見てみると
メダカの稚魚ほかになにか生き物が

稚魚より大きいし
シャワシャワ動かし動きも素早い

ボウフラかな?と想うけど

私の中のボウフラのイメージは
トンと入れ物をたたくと
沈んでいくって感じなんだけど
その生き物は沈まずそこにいる

なんでしょうね

目障りだし稚魚の餌にもならず(大きすぎて)


かといって親メダカを入れると
稚魚も喰われる可能性があるのでNGだし

100均で買った
アク取りでその生物をすくい亀のタライの方へ移しました

動きが早い
稚魚以上に早い
なかなか捕まえられず半分くらいで力尽きました

また今日残りを除去しようと想っています

きれいに分別選別できたら
卵産み付けられないようにネットでも被せておこうかな

分別できる前にまた産み付けられていたら
被せた中でまたわくかもしれないけど



稚魚を育てるのはやっぱり手間がかかるし難しいね





の新しい活動場を作ってあげたいと想ってるんだけど
どんなふうにしようかと
色々ネットで調べたりして
1つなかなか良いなと想うのを見つけ
それで作るとどれくらいのなるかなと
材料をカートに入れ試算してみると



万越え

高い


プラ舟の購入も考えているし
そうなると諭吉さんが何人も離れていくことになるし

設置に手間がかからず
撤去も簡単そうな
ドックサークルでもよいんだけど
犬用だけに柵のワイヤー間隔が広いんだよね
亀がすり抜けちゃうおそれがあるのよね

ラティスも亀登れそうだし・・・


木材切ってするのが一番安上がりなのかなぁ
でもシーズンオフとか撤去するの重たそうだよね

悩みます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明け

2014-07-28 08:52:30 | 雑談事
こんにちは

今朝はちょっと気温が低いのか
ちょっぴり過ごしやすいです
風もいつもより冷たく感じます

が本格始動し始めると
きっと暑くなるんでしょうけどねぇ

午前中少し庭仕事しようと想っているので
あまりしないで欲しいんだけどな


昨日は高松方面へ買い物に行ってました
降ったりしてたけど
こっちは降ったのかなぁ

木曜あたりマークがついているので
それに期待です
しっかりしっかり地中深くにしみこむくらい量でありますように




今日から娘ちんは塾の夏期講習の予定が入ってきています
いつもの日程プラス
昼間にあったり夜長かったり
色々なので忘れたり間違えたりしないようにしないと
いちようカレンダーには目立つように
太いマジックで書きこんではいるんだけれど





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑そうだ

2014-07-25 08:17:47 | 雑談事
こんにちは

朝から汗ダラダラボタボタです
でも悪い汗ではないみたいで
汗を拭き扇風機にあたっていると
肌はサラ~っとしています

昨日はめちゃくちゃ暑くて
昼からエアコンスイッチONしました
娘ちんも下でしていたしね

お蔭で快適空間でやる気スイッチもON
趣味もはかどりました



前に仕込んだ自家製ベリーの酵母
無事完成し元種を作り
昨日を焼きました

酵母液は濃厚赤ワイン色
元種も濃いピンク色

このままパンを焼くとどうなることやら
と心配したんだけど
捏ねた生地はそんなにピンク色でもなく
普通のパン色にできました

山食向きの伸びがある小麦粉を使ったんだけど
あまり窯伸びはしませんでした




でもやわらかくふわふわしっとりなパンでした
おいしかったよ






暑そうで外に出たくないけど
ちょっとだけ草抜きしようかなと想っています
大きく伸びてきているからね

せずに日影が多いうちに
取り掛かった方が本当はよいんだろうけど
なかなかねぇ

頭に保冷剤乗せてしようかな
誰も見ていないし




そうそうそう

今年から息子ちん夜自室で寝るようになったんですよ
なので自室エアコンON
タイマーもセット

したはずなのに
朝起こしに行くと
まだエアコンが付いていて
ひんやり心地よい眠りの中にいるのよね

おかしいなぁ
ちゃんと時間セットしたはずなのに
時間セットの後に予約ボタン押すのか

次の日もまたついたまま

なら予約ボタンの後切る時間を設定しなおすのか

次の日もまた作動中

昨日は息子ちんの部屋の豆電球切り忘れていることに
夕食後入ろうとした時気が付いたので
切りに2階に上がったついでに
入りタイマーのセットをしてみた


寝ようと上にあがったとき
寝室はひんやりタイマー作動してるのに
息子ちんの部屋はムッと暑いまま

おかしいなぁ

息子ちんは暑い~っと悶えながら
につくことになりましたわ


で、今朝
ふとあることに気づき
掃除機をかけにあがったついでに
確認してみると

タイマー不調の原因が分かりました


それはリモコン本体の時間設定が
午前と午後間違ってセットされていた

そりゃ切りタイマーの時間いくら確認したって
切れるわけないわな

だいたい時間表示の午前午後の文字が小さすぎるのよ
時間の文字と同じくらいの大きさで書いてくれていたらわかりやすいのに
なんであんなに小さいのよ

あれじゃぁ気づきにくいわ

それか24時間表記にしてくれてたら間違い少なくて済むのに
なんでこっちのメーカーは24時間表記でないのよ

と自分の設定ミスを
リモコン表記のせいにする


ではでは
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする