ウワノ空ノウワゴト

何気ない日々をつづります

がっくり

2009-04-03 | 日記
日曜日から義両親が、沖縄に旅行に行くそうです。

義母は昔、胃のオペをして食が細いので量が食べられない分、おやつなどは食べやすいらしく、確か旅行の時もおやつを持っていっていたような

旅行に持っていけるように、外出ついでにおやつを買って、母屋へ。

いつも孫の話なので、なるべく行くのを避けていたのですが今回は沖縄に行く旅行の話しができると思い行ってきました。

ちなみにおやつはコレ


揚げていないのでヘルシーなかりんとうです




で、早速「お義母さん、沖縄行くんだって」しばらくは旅行の話ができました。

が、話が尽きた頃には「今日、(孫と)お花見行ってきたの。外に出るのが珍しいから、写真を撮るのも車を見ちゃって大変だったわ。」

ココから勢いがついて、孫の話になっちゃいました



毎年6月1日に、市内にある山でお祭りがあります。

子供の健康と成長を願って、おでこに判子を押してもらうペタンコ祭りです。

義母が「今年は連れて行かなきゃね。向こうのお父さんお母さん(義兄の)も嬉しくてみんなで来ちゃうかもね。」

「そうですね。きっとみんなで来ちゃいそうですね。」何とか笑顔で答えてます

でも、ここから…。

「聞いた話なんだけど、子供ができない人も行って判子を押してもらうと、子宝に恵まれるんだって。」

「…。」

「そっ、それっておでこにペタンコじゃないですよね」なんとか言葉を探しました

「その場合は手の甲に押してもらうみたい。良かったらみんなで行けるしね。」

「へぇ~、そうなんだぁ、知らなかった…。」

その後すぐに、おいとましました



義母に、面と向かって子宝の話をされるとは思っていなかったので焦りました

治療をしている事は黙っているのですが、こういうのを聞くとプレッシャーになりますね

しかもみんなと一緒に行くなんて、幸せそうな姿を見ながら自分も押してもらうなんて情けなくなりそう



今、旦那さんから帰るコールが

義母との話で、「日光に行ってきたんだって?」って言われて、子宝の神社に行ったとは話したくなかったので、「東照宮付近を見て来ました。」って事しか言わなかったのですが、旦那さんに「お義母さんに、神社に行った事言ったの?」って聞いたら「卵もらってきたって言ったよ」って

だから、ペタンコ祭りの子宝の話までしてきたんだぁ


私としては、治療や子宝に関する話は、心配かけたくないし、周りにはそっとしておいて欲しいし、妊娠する事に必死みたいに伝わりそうなので、こっそり夫婦で頑張りたかったんです。

まさか旦那さん、治療の事まで話してるのかしら

帰ってきたら確認です


っていうか、そこまで知っているなら、もう少し気を使ってくれてもいいのに




下記のランキングに参加しています。
バナーを応援クリックしてくれたら嬉しいです。