ウワノ空ノウワゴト

何気ない日々をつづります

久しぶりに!/体調崩す

2012-06-16 | 生後7ヶ月~11ヶ月

先日Yちゃんと一緒に、子供とママが集まれる施設に行ってきました

Yちゃんと私は元職場のお友達同士なのですが、一緒にお仕事してたKさんにYちゃんが偶然会って、今回みんなで会おうと言う事に

Yちゃんは今年4歳と1歳3ヶ月の女の子のママで、Kさんは5歳と1歳7ヶ月の男の子のママになっていました

Kさんと遭うのは5年ぶりぐらいです。



先にYちゃん親子と遊んでました



途中、いと吉はお昼寝

あとからKさん親子も合流し、昔話で盛り上がりました



途中、いと吉のミルクタイムと、ウ〇チが漏れて大慌てでしたが

まさかみんな子連れで会うなんて、思ってもみませんでした

また遊びましょうね




家に帰ってからですが、なんだかいと吉の様子がいつもと違う感じ。

ミルクを1回吐いたし、遊んでいてもすぐグズってしまったり。

その後ミルクは吐かずに飲んでるのでそのまま寝かせたけど、夜中は何度も泣いては寝てを繰り返し、毎回ウ〇チをしていてマメにオムツ交換。

次の日は下痢になっていて、オムツを1時間ごとに交換。
(下痢に気付くの遅かった

次の日に診察に行こうかと悩んでいたけど、ミルクも飲むし機嫌も直ってきて翌朝には下痢も治まってきてたので一安心。

施設に遊びに行った時、他のお友達がたくさん居て賑やかだったので疲れたのかな

あの状況で寝ていたのでスゴイな~って思っていたけど、意外に神経使っていたのかしら

これからは体調を崩したりとかあると思うので、不安もあるけど慌てず対応しなきゃ


にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (シュフ)
2012-06-16 22:45:59
いと吉さん、もう良くなったかな?
生後半年を過ぎるとママからの免疫もなくなるらしいし
いろいろ病気にもなるって聞きますよね。。。

うちもちょこちょこ病院行ってますよ~。
ま、私の取り越し苦労がほとんどですけどね。
でも先日は早朝から救急に駆け込んだんですよ~~なんでもなくて安心しましたが。
初めての子供だから小さなことでも大慌てしちゃいます。苦笑
発熱や下痢はまだないんですけど
そういうのもこれから経験するでしょうし
もっとドーンと構えないと、って反省してます。
返信する
Unknown (エナ)
2012-06-17 16:01:38
梅雨に入って、蒸し暑かったり肌寒かったりと大人でも体調管理大変ですもんね

生まれてからも色々と心配はつきませんね~
今、私も胎動が弱かったりすると不安でたまらなくなったりしてます

私も神経質だって分かってはいるんだけど中々です
返信する
シュフさんへ ()
2012-06-18 19:32:38
ウ〇チはまだ少しゆるいですが、ミルクも泣くほど飲むし機嫌よく遊んでいて元気です
夜、布団から飛び出しているのでお腹が冷えたか、遊びに行って賑やかだったので疲れたのか。

はじめ下痢って気付くのが遅くって
見たことが無いので半信半疑で、やっぱり下痢でした
ミルクは飲んでたし、夜も寝たので診察には行かずに済みました。
一応、ママ友にも聞いたら、いつも先生は「ミルクを飲んで、夜寝て、機嫌が良ければ様子見ていい」と聞いたので。

息子さんは体調は大丈夫でしたか
早くママが症状に気付いてあげるのも大事だけど、冷静に対応できるようにならないと、本当焦ってしまいますよね
わからなくて不安な時は、診察に行ったほうがいいですもんね

返信する
エナさんへ ()
2012-06-18 19:37:47
体調のほうはどうですか?
胎動がわからなかったりすると心配ですよね
ママの不安は赤ちゃんにも伝わっちゃうって言いますから、健診で異常がなければ大丈夫!と思ってリラックスして過ごしてくださいね

エナさんも風邪など引かないようにね
返信する

コメントを投稿