
暫く 宝石 買っていません
母が 宝石 毛皮好きでしたけど。。。
やはり 年齢と共に似てくる様です
光りモノを身に付ける理由
付けて居ないと ≪病的≫に見えるらしくて
この年齢になると 小さい細工のモノは物足りず
大層なモノは 逆に品悪くします
程合い良く付けるの 難しいです
私は 決して
男性から宝石を プレゼントして貰いません
自分で 購入します
万が一の時 ややこしくなりますから
でも 旦那さまからは 頂きたいのですが
結婚指輪の【ブルガリ】以外 未だ・・・有りません
ブルガリ・・・結婚指輪は 皆さん もっと simpleなモノにされますよね
旦那さま一人で 勝手に決めて購入してました
家庭に入ると 宝石を付けて行く所 ぐっと減りますが
来月の韓国旅行 免税店で 何気ない それでいて存在感のあるモノ
おねだり してみましょ
『本場のキムチと焼き肉さえ 食べればいい』と 言いましたよね?
忘れないで下さいよ!