
家に 出入りの呉服屋さんに
流派の浴衣を二反 仕立てに出しました
尾上流の紋 「菊菱」が入ってます
男性柄を 選びました
キリっとスッキリと
ビールの様でしょ?

お稽古場で 着替えが出来るのですが…
せわしいのが イヤなので
着物は 家から着て向かいます
でも 浴衣で電車に乗るとなると…
少し 躊躇しますね

秋に向かって
「本会」の稽古が始まります
大変…何が?
役どころが…
舞台は 幾つの女性にも 男性にも
ワンコにも 成れます
最初 用意されてた役が
「嫁入り前の お嬢様」
実際の私とは 程遠い役ですが…
舞振り 能の型なので
仕舞いを習った私には 理解しやすいです
が
役変更となり
芸妓さん…

何が難しいか…
振りが「色っぽい」んですね
自分に 一番無い部分なので
最初に振りを付けて貰った時は
舞いながら 笑ってしまいました

私の得意とする所の「成り切り」も
こればっかりは 自信がおへん
でも 格好は 旦那さまが喜ぶでしょうね
「近う寄れ!近う寄れぇ~♪」の声が聞こえそうです

旦那さまは…サックスLessonの後
同窓会で チョイな チョイなの最中ですね
この所 飲み会遊び 飲み会遊びと続いてて
肝心な事が 滞って居ます
でも
うるさく云うのは ヤメましょう
来週からの「一人旅」
許可してくれたのですから…
空港 迎えに来てくれると云うので
私が隣りに アジア系の紳士連れてたら
柱の隅から覗いて
そのまま 家戻っといてな~と言ったら
そいつに「飛び蹴りしたる!」
アンさん 脚 届くんかいなぁ?
その後は 二人して爆笑です
冗談でも嬉しい言葉ですが
何故か
池乃メダカさんが 頭から離れません
