少女時代の研究

KPOPの代表的女性グループ、少女時代のご紹介。少しでもその魅力を知っていただきたいので!(あまり詳しくない方向けです)

「ヒョヨン ステップin自由が丘」少女時代ヒョヨンが2014.07.07この場所からinstagramにアップしました

2014-07-18 11:41:26 | 日記


この街は私にとって、とても馴染みのある所で、早速写真を撮ってきました。ヒョヨンが一層身近に感じられます。
今後私は勝手にこの場所を「ヒョヨン ステップ」と呼ぶことにしました。


写真はヒョヨンがインスタグラムにアップしたもの。(RODEO CROWNSに身を包んだヒョヨン)。
なにげない写真でもヒョヨンの動きが感じられて、とてもいい写真だと思います。
私にとっては、「テヨンの桜通り」と並んで、特別な場所になりました。

ヒョヨンが「THE BEST」の写真もinstagramにアップしています。
少女時代は初のベストアルバム「THE BEST」を7.23(水)発売します。
もちろん私は予約済みです。

説明文は以下の通り。
少女時代の初のベストアルバム「THE BEST」のリリースが決定。発売日は7月23日(水)。
2010年の衝撃の日本デビュー以来、韓国女性グループ初のミリオンセラー、アルバム2作でオリコン首位を獲得するなど数々の記録を打ち立て、音楽シーンのみならず社会現象にまでなった少女時代。
 その後、世界最高の音楽レーベル「インタースコープ・レコード」と契約(アジア初)して全米メジャーデビュー、ワールドツアーも実現。
 文字通り、アジアNO.1ガールズグループとして君臨し続ける少女時代の軌跡の全てを収めた、初のコンプリートベストアルバムが発売されます。
 内容は彼女達の来日ヒストリーを記録した未発表映像、そして新曲音源の収録他、少女時代らしい数々の新しいアイデアに満ちています。
ビギナーからコアファンまで幅広く楽しめる、まさに一家に一枚必携のベストアルバム。
 3度目の日本ツアーの少女時代、4月26日(土)の福岡マリンメッセからスタートし、全国7都市17公演、20万人を動員(全公演がソールドアウト)。
□完全生産限定コンプリート盤(2CD+Blu-ray+インタビュー大型ブックレット+トレーディングカードセット) 価格:¥12,000(tax out)  品番:UPCH-29171
□初回限定盤(CD+DVD+写真集)価格: ¥4,500(tax out)  品番:UPCH-29172
□通常盤(CD)価格 ¥2,500(tax out) 品番:UPCH-20365
参照 http://www.universal-music.co.jp/girlsgeneration

少女時代テレビ出演情報:
7/20 JAPAN COUNTDOWN   (テレビ東京)9:30〜10:00。
7/20 Music Japan                 ( NHK )24:10~24:54。  
7/25 アナザースカイ        (日本テレビ) 23:35〜24:05。
8/9 炎の体育会TV          (TBS)19:00〜 ユナのみ出演。


日本3rdツアー最終日!少女時代メンバー同様、SONEもいつも以上の気合いで応援。感動で胸が熱くなりました

2014-07-15 00:40:37 | 日記


写真はスーパーウーマン、スヨン
少女時代日本3rdツアー最終日、私も行きました。本当に素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。感動で何回も涙が出てきました。感謝、感謝です。

スヨン
ダンス、ボーカル、ドラマ、MC、なにをやっても見事にこなすスーパーウーマン。
なんといっても日本公演はスヨンがいないと成り立たないと思います。
日本のSONEはスヨンには感謝してもしすぎることはない程、感謝しています。本当ですよ。
スヨン、いつも日本で先頭に立って頑張ってくれてありがとう。

ティファニー
コンサートの終盤、9ヶ所にお互いかなり離れたお立ち台があり、各自がその上に立って、(たしかスヨンの)MCを聞く時間がありましたが、ティファニーだけはそのお立ち台に腰かけていました。アリーナ席のファンと目くばせや声を掛け合っています。
ティファニーはファンを盛り上げ、喜ばせることが上手いですね。

ユリ
全員が優等生の9人の中では一番らしくない?!(失礼!)ですが、実際はキチンと決められた役割を果たしてくれています。いつも一番先におどけて見せて、ファンの笑いや大歓声を浴びています(とびっきりの美人なのに!)。そしていつも上機嫌な姿を見せてくれています。最終日はそれが心に沁みて少しうるっときてしまいました。
いつもありがとうユリ。

ユナ
やはり大きな身長での大きなダンスが目立ちます。そしてだれよりも華やかなキラキラ笑顔。スターそのものです。ユナが手を振るだけでその方向にいるファンは熱狂し、大歓声を上げています。メンバーの中で一番クールなユナ、とってもイケメンなユナ、大好きです。
TBS「炎の体育会TV」とても楽しみです。


サニー

ちょっとしたミス?
最終日、1か所だけ、マイクを口に運ぶタイミングが半拍ほど遅れ、自分のパートの歌詞が飛んだことがありました。メンバーに気付かれイジられていたようでした。もちろんご愛敬の程度です。
昨日の帰国写真では右足膝にかなり大きなサポーターをしていました。
最終日のちょっとしたミスは、ランウェイを大きな足取りで歩いていた時のことだったので、痛む膝を気にして半拍遅れたのだと思います。
サニーは毎日韓国でラジオのMCを持っており、疲労の度合いが一番大きいと思われます。今回のツアーで苦痛な表情を見せたことがあるとネットにあがりましたが、きっとこの右膝の痛みがあったからだと思います。
私が直接参戦した3日間では常に明るく元気に振舞ってくれていました。
サニー、頑張ってくれて、本当にありがとう。

ソヒョン
日本語も非常に上達し、MCの割合もスヨンにも負けないほど重要な役割を果たしてくれていました。
そしてなんといっても自分の誕生日のステージで、まさかの逆サプライズで8人のメンバーを泣かせた感動のステージ。日本3rdツアーの出来事として、語り草になることでしょう。(残念ながらその日、私は行ってません)。

ヒョヨン
いつも笑顔をたやさない彼女が大好きです。もちろんキレッキレのダンス。そして歌声、少ししゃがれた歌声がとても魅力的なボーカル。ヒョヨンの笑顔をしばらく見続けると何故か必ず涙が出てきます(こんなに実力あるのに人気が比例してない!)。
個人的にはもっとヒョヨンの歌のパートを増やしてもらいたいというのが私の本音です。

テヨン
やはり実力あります。歌は当然、メリハリがあり聴く者を魅了する歌唱力。そして気分が乗ったときの躍動感あふれるノリノリのダンスは忘れられません。みなさまも同じでしょうが、元気な姿を見て胸が一杯になりました。
ダンシングクイーンのヒョヨンを見ないでテヨンの踊りに釘付けになった自分を少し反省したくらいでした。

ジェシカ
気分屋との評判もあるようですが、私が参戦した日はいつも気合いが入って歌ってました。
とても細やかな歌の抑揚を効かせたボーカルは独壇場です。彼女のファンが非常に多いのが分かったような気がします。とても魅力的な氷姫。
さいたま最終日でTime Machineの歌い出し、(多分スヨンの行動に)笑い、少し吹いてしまいながら歌い始めた場面、とても可愛かったですよ。

これを読んで不快に思われる各メンバーのファンの方ほか、SONEがいらしたら、誠に申し訳ありません。他意はありません、あくまでも私個人の勝手な感想なのでお許しください。


4月からの少女時代日本3rdツアーも、今日から東京での3日間で終わり。少女時代のみなさん、ありがとう!

2014-07-11 20:34:50 | 日記


コンサート終盤でのテヨン


ガールズグループで人気・実力ともにナンバーワンなだけに、たった数か月の間にも色々ありました。

そもそも韓国で不幸な沈没事故が起き国民全体で自粛している中、国外(日本)とはいえ最初にコンサートをやることにも賛否両論でした。

さらに、福岡初日公演では、ファンの私的なグループの集合体である、J-SONE連合が企画したサプライズ企画「また来てくれてありがとう(ハングル表記)」というメッセージをファン各自がダウンロードできるようにして準備しましたが、当日に紙の説明を見た主催者側から半強制的にやっているように見えるという理由で禁止されました。(これまではほとんど黙認されていました)。
結局、3rdツアーでは、みんなで一緒にメッセージを掲げるイベントは全部中止となりました。
(J-SONE連合とは:少女時代を応援する日本の団体・サイト・SNS等の集まり)。

そしてあのテヨンの熱愛報道が出て、これまた擁護する者と批判する人が多数のコメントを発しました。
冷静に調べてみますと、SONEの大多数は擁護派であり、最近ようやく収まりつつあります。

こんな中、15回のコンサートを終え、いよいよラストの3日間を本日迎えています。
有名であるからこその、批判などもあり、実際に体力的にも精神的にも相当な消耗を強いられている少女時代のみなさんに、何回も来日してくれてありがとうとお礼を言いたいです。

ヒョヨン(左)とユリ

余談:
渋谷でヒョヨンユリが食事を取ったあのレストラン、場所がいいですね。(7/9ヒョヨンがインスタグラムに東京で、とアップしました)。
大混雑する有名な場所から少し離れた落ち着ける所。よほどの渋谷通でないとなかなか思いつかないとてもよい場所です。多分側近スタッフが有能なのですね。(残念ながらレストラン自体が良いかどうかは私は知りませんが)。

最後にJ-SONE連合から、お知らせがでていましたので掲載させていただきます。
「3rdツアーのフィナーレに向けて
J-SONEの皆さん、こんにちは!いつも少女時代の応援ありがとうございます
少女時代日本3rdツアーも代々木公演を残すだけとなりました
最後の3日間を日本のSONEの心をひとつにして盛り上げましょう(^o^)/
既にご案内の通り、J-SONE連合主催によるメッセージイベントは今ツアーでは行いませんが、当日は皆さん思い思いのメッセージ・ウチワ・ボードなどを持って行きましょう(個人で作ったり準備したものは問題ありません)
そして最終日の7/13には、少女時代メンバーに感謝の気持ちを伝えましょう
メッセージを準備できない方も、サランヘポーズや拍手などで気持ちを伝えることが出来ます
ロングランのツアーを無事に終え、また来てくれることを七夕の空に願って・・・」


WOWOW少女時代スペシャルライブの感想を拾ってみました。韓国語バージョンが好きなファン多いですね

2014-07-06 14:44:09 | 日記

先日、少女時代日本3rdツアーのちょっとした不満を集め、ネットでの意見を拾ったのですが、WOWOWライブとその他のコメントも追加させていただきます。

「行ってきました!、最高でした!、kissing you、タシマンめっちゃ良かったです!、鳥肌立ちました!、ホント、行ってよかったー♪」
「自分はオープニングから、お休みの映像タイム以外は、ずーっと歌い、踊り、飛び跳ねていました。 タシマンを披露してくれましたが、ゴンドラだったので踊りが無かったことがちょっと残念でしたが…でも、贅沢なたわごとですね。」
「wowowライブ参戦して来ました~、本当に最高でした。hootは韓国語で歌ってくれました。やはりこの曲は、韓国語バージョンの方がイイですね!kissing you、タシマンも聞けて本当に満足です♪
wowowさん、素敵な企画をありがとうございました。これからも少女時代をよろしくお願い致します。」
「さすがに特別版!!って感じでしたね!、最初のソヒョン挨拶、WOWOWに掛けてたのかな?。パニのはハッキリ判りました(笑)。
韓国語曲も多めで、新鮮な感じで楽しめました!、今日のも放送してくれると良いのにな」
「今日行って来ました!、久しぶりにkissing youとタシマンをフルコーラスで聴きました。明日はマンネの誕生日を祝いたいですね!、座席については今回のツアーは散々でしたが、くじ運が悪いと思うしかないですね。」
「タシマンの歌声に鳥肌が立ち、目頭が熱くなりました。ワールドツアーのように韓国語楽曲を披露してくれた粋な計らいに感動!!」
「愛知県より急遽 日帰りの強行軍で参加しましたが、本当に行って良かったと思える内容でした。WOWOWに入会して1年ほどですが、入会のきっかけもソシのライブを見るためでした。WOWOW、ありがとう!」
「今回のみの、タシマン・Kissing You・ HOOTの限定曲、今ではレアな曲ですよね!!俺も行きたかったなぁ~   聞きたかったぁ~~(^^)」
「生で聴いたことのない大好きなHOOTが韓国verって分かった瞬間泣きそうでした」
「さいたま3日目、グッツに並んでます。皆さん帽子狙いだと思いますが、7時過ぎ時点で400人位並んでます。多分買えないでしょうが、一応並んで見ます。」
「僕も昨日の公演に行ってきました!、初めてのメンバーセンイル公演でとても感動して言葉が出ませんでした、今激しい虚無感に襲われてます」
「昨日のソシコンに参加し、興奮&感動でした。アリーナ後方で人に埋もれていた為、モニターを見ているコトが多く、私にはわからなかったのですが、一緒に行った相棒が、サニーがお腹を押さえてた、スタッフと話してた、と教えてくれました。それでも笑顔で頑張ってくれたサニーが心配です…。」
「今日のさいたま行ってきました。200番台の奥の方の席でしたが、オペラグラスでテヨンばかりを追いかけました。(他の8人のメンバーには申し訳ない気も有りましたが)。
私だけの思い込みに過ぎませんが、精一杯応援したので、その声と気持ちが少しはテヨンに伝わってたらいいなぁと思います。」
「6/28と6/29に参戦してまいりました。2ndツアーまでより色んな意味でテヨンがとっても元気に感じました。とっても嬉しい事ですが、正直熱愛報道の件も気になります… でもテヨンが幸せならそれでいい!…と自分に言い聞かせている今日この頃です!」

ファンの方はよくご存じだと思いますが、タシマンと呼んでいるのは少女時代の2007年デビュー曲Into the new worldのことです。韓国語発音で「タシマンナンセゲ」これを短縮したものです。

少女時代の日本で正式に発表される曲は、ほとんど全て日本語歌詞に訳した日本語版です(日本発表だけの曲もありますが)。もちろん曲の意味がわかりやすく、広く日本人に受け入れてもらうためです。
しかしファンの多くは韓国語版を先に聴いているためか、日本語版よりも韓国語版のほうをありがたがるファンはかなりいると思われます。
ソシも日本語歌詞での発表には十分日本語の発音練習を積んでから発表していますが、やはりネイティブな韓国語での歌唱のほうが生き生きした感じがしてしまいます。(私だけの先入観かも知れません)。

少女時代日本3rdツアーへの、ちょっとした疑問・不満(もちろん大方のファンは大感激との報告です)

2014-07-02 14:05:09 | 日記

写真: 6/6名古屋ガイシホール。
ネットでのちょっとした疑問・不満のご意見を拾ってみました(主にさいたま公演について拾いました)。
共通して言えることは、メンバー自身を疑うものは少なく、所属事務所・レコード会社など主催者への不信(大方のファンは感激したというものでしたので、あまり心配はしないでください)。

「席が遠すぎて満足感が少ない」
「席を抽選で決めているそうだが、本当に公平になっているか?」
「前観た時より、ダンスが適当だった気がする。よく言えばこなれた感じですが」
「ステージがあまり豪華でないように見えた。とても遠く天井のような席だからかも知れませんが」
「スケジュールがきつすぎるので、メンバーが疲れているように見えた」
「ファンクラブ優先のチケットを買ったが、席がよくない」
「ファンどうしが言い合っているのを見るのが悲しい。本当にファンなら静かに黙ってソシを見守っていたらいい」
「少しでも批判めいたことを書くと、不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ファンだからといって何でも受け入れていたら、ファンとアーティストのよい関係は長く続かないだろうと思います。」
「皆さん色んな意見があるようですが、メンバーも人間です体調とか気分でその時々で仕上りも違うでしょうし受け入れてあげましょう。一公演一公演ちがってて当たり前だし、それがライブってものじゃないですか?その時々をソシと時間を共有したことに意味が有ると思います。」
「29日の埼玉最終日に行ってきました。今回のアルバムがライヴ向きの曲が多かったせいか、前回のツアーより自然に盛り上がっていった感じがしました。かっこいいソシも好きですが、力の抜けたリラックスしたソシを見ると、すごく身近に感じられて嬉しくなります。やっぱりソシには笑顔が似合います。そしてそんな笑顔を見るととても幸せな気持ちになります。明日からがんばろう、とソシからパワーをもらえた気がしました。やっぱりすごく良かった。ソシ最高!」
「他人と比べても切りがないと思います。当たった席で自分なりに楽しむ事ではないでしょうか?その場に一緒にいた事のほうが一番大切な事だと思います。何回参加しても感動が薄れる事はありません」
「さいたま最終日って事もあり少しお疲れな感じでしたね。でも、ジェシカは終始機嫌が良かったし何よりテヨンが元気そうでしたね。花道の先にテヨンが来たとき穏やかな表情が読み取れてなんか涙が溢れてしまいました。知らず知らずテヨン!!!って何度も叫んでました。
勿論彼女達はプロですから100%のクオリティーをステージで披露する努力してます。歌詞やフォーメーションを少し間違ったって良いくらい寛容な気持ちで応援してみましょう。」
「ライブの内容については、人それぞれ、求めるものは違うと思いますが、私はグダグダの方が好きです。キッチリ歌って踊るのは、DVDを見ればいいという考えです。」
「色んな感想があって、さすが少女時代!と思いました。悪意のあるコメントは悲しいけれど、そうでなければそれも一つのソシ愛ですよね。」

写真: さいたまスーパーアリーナ。
私の感想:
なんでも許していたら、ソシがダメになるという意見も分かります。
ただ少女時代の日本における数年続くプロモーションしづらい現状を考えると、
聡明なソシのメンバーは全てを理解した上で今回のツアーに臨んでいると私は信じています。
少女時代自身だけでなく、主催者側がとても困難な状況で必死に準備してくれて出来る限りの努力の結果、このツアーコンサートが実現できたと感じます。私としては主催者側に感謝以外のことはいいたくありません。

補足:(どうでもいいよと言われそうですが)。
さいたま最終日の前日、6/28はソヒョンの誕生日でしたが、ステージでは逆にソヒョンから年上のメンバーへ感謝の手紙が読まれ、滅多に涙を見せないユナを含めほとんどのメンバーが涙した場面があったそうです。
そして翌日の最終日は反対に陽気なステージになったと考えられます。
私はヒョヨンの歌も大好きで最終日のヒョヨンは声もよく出ていて嬉しい気持ちになれました。もしかするとキレッキレのダンスをすると息が上がり声はあまり出せないのかと思ってしまいます(全くの素人考えですが)。
ですから私にとっては、曲によってはグダグダのダンスのほうがありがたいことも正直あります。