in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

台風が過ぎて

2019-10-18 | funiture
台風19号が過ぎて、もうすぐ1週間。
被災地ではまだまだ生活が落ち着かないことと思います。

私が住む場所は、普段から風が強くて電車もすぐに止まるところなので、また風が来たかという感じですが、やっぱり後始末はそれなりに大変です。

畑はぐちゃぐちゃ。
まだトマトやゴーヤがあったので、網にひっかかって、めんどくさいことに。


外に置いてある仮設トイレは倒れ・・




大きな木も倒れて、柵がへにゃっとなってしまいました。
枯れかかったコナラの木でした。
薪にしてストーブで燃やす予定ですが、チェーンソーの調子が悪いらしく、なかなか片付けてもらえませんー。



そして、ショールームの雨漏り。
普段の雨なら大丈夫なんですが、風&雨になると、どこかから入ってくるんです。
まぁ、拭けばダイジョブ。



こんな調子で、後片付けをしております。
家に泥水が入ってくることを思えば、大したことないです!


そんなこんなでしたが、昨日は京都まで納品に行ってきました。

ロッキングチェアとお揃いのオットマン。
パイン材と本革で仕上げてあります。



お客さまのお宅では、窓際に置いていただきました。
この椅子に座って、ゆったりした時間を過ごしていただけたら、嬉しいです。





カヌー製作 その3

2019-09-16 | funiture
世の中は3連休。
駅まで娘を送っていくと、朝から車の列がすごい。
今日も、できるだけ出かけないで済ませます。

帰り道で、カヌーを台車に乗せて湖岸まで運んでいる2人組を発見。

誰かと思ったら、ママ友と、そのダンナさまでした。
ライフジャケットを着て、やる気満々!

うわぁ、先を越されてるなぁ。

うちのカヌーは、やっとここまでこぎつけました。



底ができました。
美しい隆線。




思ってたより、大きいです。
うちから湖岸まで、歩いてはいけないので、どうやって運ぶかな。





あとは塗装作業ですが、仕事の納期が迫ってきているので、とりあえず後回し。

寒くなるまでにデビューできるのでしょうか??










アクティビティジャパン

湖国ドライブガイド

2019-09-06 | funiture
今朝はショールームのお掃除。

生活の場ではないし、山の中の家具屋に毎日お客さんが来られることもないので、それほど汚れることはないのですが、どこから入るのか・・虫がいるんですよね。

家具に蜘蛛の巣をはってくれたり、引き出しの中にカナブンが潜んでいたり。
街から来られた方が「ギャー」となることがあるので、念入りにチェックします。





窓の外の緑がまぶしいです。いいお天気。



ちょっと生い茂りすぎですかね。
ここも草刈りしなくては。




でも、ハチが蜜を吸いにきてるところ。
雑草でも、ごちそうなのかもしれませんね。

草引きは、また今度にしよう。



9月は少し涼しくなって、3連休が2回あるので、旅行やドライブを計画されている方も多いでしょうか?

滋賀トヨペットさんのドライブガイドで、スープファニチャーの紹介をしてもらっています。



モデルさんとともに、撮影していただきました。



WEBでも見られるので、滋賀に来られることがあればご参考に!



スープファニチャーは「119 湖西編」 に載せていただいています。








アクティビティジャパン

ブレッドケース

2019-09-03 | funiture
朝のお仕事。
2日に1度、パンを焼いて、自家製ヨーグルトを作ります。

といっても、文明の利器を使います!
私の家事にかかせない2台。

ヨーグルトメーカーは2年ほど使っていますが、ほんとに便利です。
牛乳に市販のヨーグルトを混ぜて、セットするだけで、一気に増量(笑)

私と娘たちは、免疫力アップのために明治の「R1」をもとに、ダンナには内臓脂肪を減らすために「ガセリ菌の恵」をもとに、つくってます。
効いてるかどうかは、わかりませんが、娘たちは毎年皆勤賞なので、少しは役に立っているのかな?!

そうそう、甘酒も簡単に作れるので、夏は甘酒作りの日もあって、フル回転です。


ホームベーカリーは、もう何代目でしょう。
頻繁に使うので、釜がダメになったり漏れたりして使えなくなるので、消耗品と割り切って、シンプルな機能のものを買うことにしてます。

と、電化製品の紹介コーナーみたいになってますが、紹介したいのはここから。


ホームベーカリーで焼いたパン、まっすぐに切るのが難しいので、作ってもらたのがコレです。




焼きたてパンは、豪快にちぎって食べてもおいしいのですが・・。
きれいに切りたいときは、これで。
枠の中にパンを差し込んで切ると、同じ厚さにスライスすることができるんです。

そして上から蓋をすると、パンを収納しつつ、キッチンのインテリアにも。





これは試作品で、今も我が家で使っていますが、いろいろ改良されて商品になったのがコチラです。




ごつごつの四角形の角を丸くして、見た目もやさしく、手触りも良くなりました。
パンを切る部分に回転する棒をつけ、6枚切り、10枚切りなど、お好みの厚さでパンを切れるように。サンドイッチ用のパンも切ることができますよ。


ご興味あれば、詳細はコチラをご覧くださいね。







カヌー製作 その2

2019-08-31 | funiture
めずらしく朝からテレビを見てしまいました。
「旅サラダ」。

今日のゲストは、ヒロシさんでした。
芸人ヒロシといえば、1人キャンプの動画が有名でおもしろいですが、
「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」の番組が大好きなんです。
ふらーっと何の予備知識もなく海外を旅しているのを見ると、こんな旅もありだな~と楽しくなります。

そんなヒロシが北海道をバイクで旅して、湿原でカヌー体験!
気持ちよさそうでした~。
水辺からしか見えない景色があるんですよね。
体感してみたいもんです。


さてさて、ダンナのカヌー製作ですが。


どれにしようかなぁ、と模様の検討。
カヌーのサイドにくるようです。



幅20mmの材料を型の曲線に合わせて積み上げて、接着していきます。
1日少しづつしか進まないうえに、ツートン模様に差し掛かってきているので、余計に時間がかかっております。


形が見えてきて、いい感じになってきましたがー。
だんだん仕事の邪魔になってきたので、急ぎの仕事が終わってから再開するということで・・。


カヌーデビューはいつになるのでしょうか。
続きは次回に!