in the small woods

家具職人の妻のブログ。
シンプルな天然木の家具の紹介や、自然の中で感じたこと、日々のことを綴っています。

で、結局どうなる共通テスト

2019-09-11 | dialy
免許の更新に行ってきました。
長蛇の列だったのに、30分の講義を終えて新しい免許を手にしたら、まだスーパーも空いていない時間。早い。

やっぱりこういうシステマティックなところ、日本ってすごいなぁ。
4桁の暗証番号、何に使うの?と思いながらも言われたとおりに打ち込む(笑)

とにかく、これでまたしばらく車に乗れます。



家に帰って、先日切り抜いておいた新聞記事をじっくり。



関係ない方には全く関係ないのですが、大学入学共通テスト。
どんぴしゃり、娘の入試から始まるのです。

小学生のころから、2020年度からと言われていたので、大学行くかどうかわからないけど、なんとなく気にしてはいたのですが、いよいよ近づいてきたなという感じ。
私にしてあげられるのは、情報集めぐらいなので、毎日隅々まで新聞チェックです。


英語の民間テストを高校3年生の間に受験しておかないといけないのですが、受験するための共通IDを今年の秋にネットで取得しておいて、英検を受けるなら、前金を払って受験の予約もしておかないといけないそうです。まだ受験校も決めてないのに。


そして今日の新聞には、全国高校長協会が、文科相に民間試験の導入延期を求めることにしたという記事。



新しい制度を始めるときは、いろんな組織からの意見、全部聞いて話し合ってから進めてほしいですよね。見切り発車すぎて、振り回されるなぁ。
どうなることやら。

まぁ娘は、超ポジティブシンキングな人なので、みんなが不安で志望校を下げてくれるのがチャンスや、と思っています(笑)







「ラ コリーナ」へ

2019-09-09 | dialy
関東方面、台風がひどそうですね。
被害が少なく通り過ぎますように。


関西は、真夏が戻ってきたような暑さです。あまりの天気の良さに、昨日は琵琶湖の向こう側にドライブしてきました。


前を通ったことはあったのですが、中に入るのは初めて。

「ラ・コリーナ」

「クラブハリエ」のバウムクーヘンが有名な「たねや」さんのショップです。

屋根の上に植物が!てっぺんには松の木が!
見事に周りの山と同化してます。



ショップと一言では言えない広さ。
広大な敷地の中に、「たねや」の和菓子のお店、バウムクーヘンのお店、カステラのお店、カフェなどが点在してます。


かなり並ぶと聞いていたので、朝早く到着して、とりあえずお土産のバウムクーヘンをゲット。ここだけで買える焼き立てバウムクーヘンも!

それから、カフェでゆっくりお茶しました。



焼き立てバウムクーヘンに、クリーム。
これはもう、やわらかなスポンジケーキですね。外側はカリっと甘く、中はふわふわ〜。





バウムクーヘンを作っているところも見られます。




昨日はちょうど、敷地内の田んぼでの稲刈り体験があったようです。暑い中、大人も子供も頑張ってはりました!

娘は「やった、やった。小学校でもやったし、○○君とこでもやったし。」
あちこちで、いい体験させてもらってます。




ガレージショップ。
焼き菓子やジャムのお店ですが、レトロな車やバイクがいい感じ。





たまには、新しいスポットに出かけるのも楽しいですね。


帰りに琵琶湖沿いの道の駅で、お昼を食べて帰りました。
毎日目にしてる琵琶湖だけど、見る場所が違うと、また違った景色です。











ノートルダム寺院

2019-08-28 | dialy
雨で、一段と涼しくなってきましたね。

暑いときには手を出す気にならなかった、あったかい飲み物が恋しくなってきたり、モサモサするおやつ(クッキーとかね)も欲しくなってきました。
そういえば、娘は昨日、安納芋のトッポを買ってきてましたね~。
コンビニはもう秋模様なんでしょうね。


これも、そろそろ食べようかな~。



春にフランス旅行したときに購入した、栗のペースト。
缶がかわいくて、スーパーで大量に買って、お土産に配り、自分用のは秋になったら食べようと確保してました。
でもなんだか、缶がかわいすぎて、食べるの勿体ないかな(汗)


パリ旅行から、まだ半年も経っていないのに、もうずいぶん前のような気がします。最近報道が少ないですが、あれからノートルダム寺院はどうなっているんでしょう?

私たちがノートルダム寺院に行ったのは、3月31日でした。



なんと私は30年ぶりの再会で、観光客の多さに驚き、よく見たらこんなに細工が細かったのか!と驚きでした。



ステンドグラスが本当に美しいのです。無事でよかった。
写真を見返すと、しっかり消火器も備えられていますね。



たぶん、奥のこの辺の高い屋根からの出火のようでしたね。

帰国後2週間後の火事、本当にショックでしたが、寄付がたくさん集まっているようなので、時間はかかるけれど、再建されることでしょう。
また30年後(!?)会いに行けたらいいなぁ。







関西吹奏楽コンクール。行ってきました

2019-08-25 | dialy
昨日は娘が出演する吹奏楽コンクール、関西大会でした。

6年ぶりの関西大会出場で、来年も出られるかどうかわからないので、見に行くぞ~と張り切っていたのですが。

学校を通じてのチケット割り当ては少なくて、自力でチケットを取らないといけなかったので、いったい何時に並んだらいいのか情報を集めてみたら・・。

チケット販売は9時15分からなのですが、昨年行った方が7時半でも買えなかったとか、5時半ごろには行った方がいいやら。これはもはや、甲子園並みですね。



ここで、来年行く方のための参考になればと覚書を。
始発で行っても到着が7時20分ぐらいになるので、5時に車で出発して、久々に長距離運転。コンビニで朝ごはんを買って駐車場に止めて、ホールに着いたら6時40分。午前の部の列は100人ぐらいでした。チケットは確実に買えそうな順番で安心。

しばらくして、午後の部のチケットの列は「もう並ばれても買えません」と言われていました。午後の部は10時15分から売り出すのに、早くも。
午後からは、人気の大阪桐蔭や淀工が出演するので、夜中から並んでらっしゃるんでしょうね。

2時間以上、待つことになりましたが、「椅子を持って行った方がいい」という情報を得ていたので、折りたたみ椅子を持っていって正解。
次女、再び睡眠zzz



私は読書。
待ち時間は意外と早く過ぎ、無事にチケットを購入して、そのままホールへ入場できました。


演奏は、どの高校もほんとにすばらしかったです。
ここまで残れるということは、当然休みもなく、毎日毎日練習してきたのは当たり前なので、その努力を思っただけで感動ものでした。
午後の部も見たかったな。

娘たちは、強豪校と同じステージで演奏でき、夏休み最後のいい思い出になったと思います。尼崎でお泊りして、前の夜は商店街に夕食を食べに行き、ディープな尼崎も少し体験できたようで(笑)

代表校は大阪の3校に決まり、実家の近くの東海大仰星も代表に!
全国大会、頑張ってほしいです。

あ、全国大会イオンシネマでライブビューイングがあるらしく。
見に行きたい~。すっかりハマってます、私。




今読んでいる本

2019-08-22 | dialy
goo blog 企画の7日間チャレンジ、6日目。
先が見えてきました~。

2014年以来止まっていたブログを再開して、2か月ほど。
3日坊主にならずに、うれしい。
毎日何を書こうかなぁと考えるのは、脳トレになっているかも?と思って頑張ります。


今読んでいる本。読書ノート代わりに・・。


わが家は基本的に、本は図書館で借りています。
子供が小さいときは、絵本を30冊ぐらい、毎週借りてましたね~。
今は、家族がネットで予約した本を、私がせっせと引き取りに通ってます。

阿川佐和子さんの「ことことこーこ」
だいぶ前に予約した本ですが、やっと順番がまわってきました。
最近気になる介護系のお話。

私の両親も、主人の両親も、4人揃って後期高齢者。
今のところ、膝が痛いとか忘れっぽくなってきたとか、病院に行っても年相応と言われる程度で、元気に自分たちで生活をしてくれています。
が、いつまでもこのままってことは、ないですよねぇ。

痴呆症の方の「帰りたい」に上手に相手をするところとか、リアルな描写が
近い将来役に立つかも、と思って読んでます。


お年寄りの話ばかり読んでいると、ちょっと悲しくなってくるので、若い人が出てくる話も。



「君の膵臓がたべたい」の作者の本です。
いまどきの若者の、微妙な気持ちの揺れも知っておかないと。
娘たちは、私たちとは少し違う人種だと、認識するのに役に立ちます(笑)

暑くて、何もする気になれないときは、読書に限りますね~。
本に入り込むと、暑いのも忘れます。
今日も蒸し暑いけど、がんばりましょう~。






スキマ新バナー