2014年10月25日 番外編 浦東校にて広報活動

2014年10月27日 | 練習・イベント

土曜日のアジジャパ、結果は惜しくも準優勝とのことでしたが、シニアのみなさん、お疲れさまでした!また大会をサポートしてくれたシーホースの皆さん、どうもありがとうございました!

さて、SCSCが熱く盛り上がっていた頃、日本人学校浦東校ではまさに運動会の真っ最中。

キャプテンの力強い走り!

選抜リレーにも出場した竜汰の軽快な走り。

初めての徒競走を前に緊張している悠斗。

猪木もゲスト出場。

今年は浦東校で初めて、商工会主催のオトナリレーが行われるとのこと、シーホースを世に知らしめるための絶好の機会!ということで、もちろんエントリー。

5チームずつ3レースが行われましたが、シーホースは第2レースに出場。サッカーのコーチーズ、野球チームのお父さんズ、などなど相応しい相手があったにもかかわらず、なぜかこのレース・・・ヘッドキャップが”仮装”と見られたのか!?

応援席からの声援に、振り返って余裕の表情を見せる第一走者ウッチー。ちなみにバトンはラグビーボール。

パンダもクラウチングスタート。何とウッチーが衝撃のフライング!(しかも事務局長命令であったことが発覚)商工会理事よりゆる~くお叱りを受けました笑。

仕切りなおしてスタート!ウッチー選手、タッチ事務局長の名に恥じない軽快な走りで、大きくリード。第2走者の中島さんへパス。

さらに大きく差をつけて中島さんから嶺さんへ、チャイナ服の美女に脇目もふらずバトンパス。

嶺JKCから神田HCに渾身のバトンパス。直後、神田さんがコケそうになるのですが、何と嶺さんが自分が押した!と告白。一体何のために・・・

アンカーの神田HC。これぞ慶應魂!!

結果はぶっちぎりの1位!(ただし、タイムでは総合7位くらい・・1位のサッカーコーチーズからは約7秒の遅れ)

戦い終わって最高の笑顔。リザーブのミッチーも応援席でヘッドキャップ着用して応援していました笑。この姿を見て、ラグビーってかっこいいかも!と思ってくれた小学生、いたかなあ・・・

朝6時から場所取りのために校門前に並んでくれたお父さんたち、どうもありがとうございました!キッズにとっても大人にとっても、思い出に残る運動会となりました!

by 太田②号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 練習&Asian Japanese Rugby Cup

2014年10月27日 | 練習・イベント

アジジャパ開催!
双龍キッズも応援&サポートに参上しました!

午前中はシニアの応援!久しぶりの夏日にも負けずキッズたち大声援!

午後1時30分から2時50分までキッズ練習スタート!
「岩渕コーチ(元日本代表)特別レッスン」

 
パス練習「しっかり早く出す」

 丁寧にきっちりやる!

 1対1「さぁ、相手を交わすぞ」

 岩渕コーチの的確なアドバイスに真剣!

 タイからアジジャパに応援来ていた子供たちも一緒に

 コーチvsキッズで対戦

「幼稚園・1・2年練習」

 まずは「パス」の練習!大きい声がイイね!

 踏まないように飛び越えるぞ!

 ボール落さず、息をあわせて!

 いまから競争するぞ!

 2対2「激しいぶつかりあい」

 暑い中、長い練習をよく頑張りました!

「いよいよシニア決勝線!」 双龍も加わり、大きな円陣!

 拍手でグランドへ送り出しました。

 白熱した戦いに子供たちも釘づけ!

 感動をありがう!準優勝おめでとうございます☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする