2012年5月12日 練習レポート

2012年05月14日 | 練習・イベント

風もあり、涼しいくらいの陽気でしたが、家族一同、意外と日焼けしていました!ママ&キッズ、紫外線対策をお忘れなく!

この日は珍しく、どちらかの会社のサッカー大会が行われておりました。ミニスカートのラウンドガールまで配備!(事務のおねえちゃん!?)

 昭和の香りがします。 みんな何を見ているんだろう・・・(謎) みんな揃ってアップ中~ ちょっとむずかしい・・・

<高学年チーム>

①ダミーに当たる練習 ②タックル ③6対3(コーチがディフェンス) ④大人対子供でミニゲーム

 御大、大丈夫ですか!?

3年生~5年生まで合わせて6人プラスコーチ3人(+ママコーチ)で、和気藹々と練習が進みます。当たりの練習では、”ボールをしっかりと持ったまま低く当たる”ように指導されていました。小学校の授業参観や塾の模試などなど、学年が上がるにつれて土曜日に全員が揃うのは難しくなってきますが、その都度、参加しているメンバーたちは真摯に練習に取り組んでいて感心しています。

<低学年チーム>

①膝をついてタックルの練習 ②コーチを相手にタックル ③1対1 ④ミニゲーム

  今日は『おこだでませんように』 コーチのお手本 うまくできたかな? 1対1 

久々のタックル指導。1年生にとっては初めてのタックル練習。コーチのお手本を見ても、すぐにはピンと来ない様子。「倒される方はあごをひいて、相手のジャージをしっかりとつかむ」「倒す方はしっかり肩を当て相手のお尻の方に頭をつけること」等、何度もコーチ陣から具体的なアドバイスがされていました。1対1およびミニゲームも、1年生と2年生に分かれて行いましたが、どちらも積極的にタックルにいく姿勢が見られ、特に2年生のミニゲーム後には、「もっと長くゲームをやりたかった~!」という子供たちの声も聞かれました。

<幼稚園チーム>

①ムカデ鬼ごっこ ②ボールの奪い合い ③コーチをみんなで押す練習 ④キックされたボールを追う ⑤大人の回すボールを子供たちがカット

  どのムカデが一番強いかな!? ぼくにもパスして~! 押せ押せ~!

いつもとは異なる練習メニューでしたが、コーチ陣も大奮闘!で、子供たちも大いに盛り上がっていました。コーチのみなさん、お疲れさまでした~!これからますます暑くなってきますが、一番小さい幼稚園チームは、キッズの体調管理に気をつけながら楽しく取り組んで行きたいと思います。1時間半、めいいっぱい練習した後、トランポリンではしゃぐ子供たちを見ていると、本当に体力があるな~と感心です。平日のストレスを、大人も子供もここで発散!

練習後は恒例の大人のタッチ。みなさん数回の練習を重ねただけなのに、なかなか様になってきました!密かにスパイクを購入されたお父さんもいらっしゃるとか・・・!?この日の練習で息子よりも先に、人生初トライ!を決めた我が家の夫も、本当にうれしそうでした(苦笑)。ますます盛り上がる双龍キッズシーホース27日の体験会@浦東校も控え、新規入部絶賛大募集中です!

by 太田②号&カメラマン海老原女史


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年5月5日はこどもの日... | トップ | 2012年5月27日 練習レポー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習・イベント」カテゴリの最新記事