このところ気温が少し下がりましたが、でも相変わらず湿度は高そうな上海です。翌日にDULWICHとの試合を控え、小学生22名、幼稚園13名、合わせて35名のキッズが参加しました。
まずは全員そろってアップ。ダッシュ、でんぐり返り、うしろ犬(!?)、順送球などなど。
声を掛けあって!上~下~
チームワークが大事です!
うしろ犬
byパパコーチのみなさん
みんなできらめけ
スタージャンプ
誰が一番きらめいてる!?
<小学生チーム> 練習メニュー
①こおり鬼 ②ランパス ③3人 (1年生は特別メニュー②ポップ&パス ③タックル ④1対1)
集合~
ママコーチも一緒にプレーします
タイミングがむずかしい・・・
タックルの基本姿勢を特訓中
低く低く!
ヘッドコーチの総括中
翌日にDULWICHとの練習試合を控えていたため、2年生以上は”ボールを落とさずにパスをつなぐことができる”ことに集中して練習しました。ヘッドコーチから、「自宅でも時間が空いているときにはラグビーボールを触って、ポロポロしないように練習しよう。3人の練習をあえてボール一つでやったのは、そのボールに集中するため。練習の間はボールに集中しよう!せっかく親御さんたちが週末に遠くまで連れてきてくれているんだから、このグランドにいる間はもっとラグビーを楽しもう!コーチの話を聞いて、ボールに集中したらもっと上手くなって、もっとラグビーを楽しめると思います。」キッズの心に響きますように!
<幼稚園チーム> 練習メニュー
①ボールリレー ②グループ別パス練習 ③タグ鬼ごっこ ④ブルドッグ
さわやかな走り!
リレー大好き
大きな声で「パ~スっ!」
諏佐校長とゆかいな仲間たち
本格的な夏を迎える前の一番良い季節に思いっきり体を動かす子供たち。毎週顔を合わせる仲間も安定してきて、これからますます楽しめそうな雰囲気です。一生懸命練習した後のフリータイム(トランポリンやプール
)も本当に楽しそうな幼稚園チームです。
練習後は毎週メンバーが拡大している”大人のタッチ”。これを楽しみに来ているお父さんもいるとかいないとか。秋の大会参加に向けて、大いに盛り上がっていきましょう!
by 太田②号 & 海老原カメラマン (つづけてもう一本!日曜日のゲーム結果)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます