今回の記事は
俺世代の人以外はまったくわからないと思います。
80年代のおもちゃなどを紹介されていて
たまにお邪魔させて頂いておりますブログ、
「80年代cafe」さんのブログ。
もう既に記憶の片隅となり忘れてしまいそうな懐かし~い玩具、
ゲーム機などを紹介されてます。
そこに「ポケットメイトシリーズ」っていうおもちゃの紹介記事がありました。
「ポケットメイトシリーズ」って覚えてますか?
(って誰に聞いてるの??)
俺は最初名前聞いただけではまったくピンとこなかったです。
しかし紹介されている写真をみて驚き。
友人が持っていたか、俺自身がもっていたか、既に記憶は定かではありませんが
当時確実に俺が遊んでいた野球ゲームじゃないですか!!
「うぉっ~懐かしい!!こんなのあったよな~!!」
てな感じでその記事に飛びつきました。
「ポケットメイトとは(wikipedia)」
↑2005年には復刻版が出たんですね~。まったく知らなかった・・・
いや~ホント懐かしい。
この記事に会わなければ忘れてましたよ・・
そしてさらに「80年代cafe」さんからiphoneアプリも発売されてますとの情報を頂き、
150円でしたし、早速ダウンロードしました。
そして動画撮ってみましたよ!!


『ポケットメイト01 野球ゲーム / iphoneアプリ』
通常モードとアレンジモード(2:10秒~)両方の映像です。
いざプレイ。
アレンジモードではグラウンドも本物っぽくなり、
ボールもちゃんとした硬球のデザインとなっています。
打ったら"カキーン"となるし、ヒットやホームランの演出もハデになっております。
アウトになると"ブゥーウゥー"とブーイングがなります。
映像を観て頂いたらわかりますが、
ちゃんとiphoneの角度センサーにも対応しております。


本物の感触には程遠いかもしれませんが、
まあこの画面見れただけでも俺は嬉しくなりますね。
同年代での会話のネタにもなりますしね。

いや~、今の人が見てもなんとも思わないただのパチンコゲームです。
ituneで「ゲーム性」とかをまともにレビューする人とかもおられますが、
いやいやいや・・・そんなもの全く関係ありません。
当時リアルにこのゲーム機で遊んでいた俺ら世代(俺だけ??)には
こういった"記憶の片隅にあるものを思い出させてくれる"ことに
存在意義があるのです。

俺世代の人以外はまったくわからないと思います。
80年代のおもちゃなどを紹介されていて
たまにお邪魔させて頂いておりますブログ、
「80年代cafe」さんのブログ。
もう既に記憶の片隅となり忘れてしまいそうな懐かし~い玩具、
ゲーム機などを紹介されてます。
そこに「ポケットメイトシリーズ」っていうおもちゃの紹介記事がありました。
「ポケットメイトシリーズ」って覚えてますか?
(って誰に聞いてるの??)
俺は最初名前聞いただけではまったくピンとこなかったです。
しかし紹介されている写真をみて驚き。
友人が持っていたか、俺自身がもっていたか、既に記憶は定かではありませんが
当時確実に俺が遊んでいた野球ゲームじゃないですか!!
「うぉっ~懐かしい!!こんなのあったよな~!!」
てな感じでその記事に飛びつきました。
「ポケットメイトとは(wikipedia)」
↑2005年には復刻版が出たんですね~。まったく知らなかった・・・
いや~ホント懐かしい。
この記事に会わなければ忘れてましたよ・・
そしてさらに「80年代cafe」さんからiphoneアプリも発売されてますとの情報を頂き、
150円でしたし、早速ダウンロードしました。
そして動画撮ってみましたよ!!


『ポケットメイト01 野球ゲーム / iphoneアプリ』
通常モードとアレンジモード(2:10秒~)両方の映像です。
いざプレイ。
アレンジモードではグラウンドも本物っぽくなり、
ボールもちゃんとした硬球のデザインとなっています。
打ったら"カキーン"となるし、ヒットやホームランの演出もハデになっております。
アウトになると"ブゥーウゥー"とブーイングがなります。
映像を観て頂いたらわかりますが、
ちゃんとiphoneの角度センサーにも対応しております。


本物の感触には程遠いかもしれませんが、
まあこの画面見れただけでも俺は嬉しくなりますね。
同年代での会話のネタにもなりますしね。

いや~、今の人が見てもなんとも思わないただのパチンコゲームです。
ituneで「ゲーム性」とかをまともにレビューする人とかもおられますが、
いやいやいや・・・そんなもの全く関係ありません。
当時リアルにこのゲーム機で遊んでいた俺ら世代(俺だけ??)には
こういった"記憶の片隅にあるものを思い出させてくれる"ことに
存在意義があるのです。

この野球ゲームは恐らく俺か、少し上の男子なら恐らく一回はやったことあるんじゃないかなと思います。スロットみたいなヤツ・・もう少し詳しくわかれば教えてくださいね。
ついていけてません。
何が何だかいっこも分からんでよ
あと、こちらのゲームは弟がやりよったような気がします。あと家にあったのはスロットみたいな感じの野球盤?みたいなのをもっていました。ホームランが出たらご丁寧に音楽がかかってすげ~~と姉弟で喜んでいました。
市民球場でホームラン打ったら音楽かかるじゃん、あんな感じ…?
音楽は流れてなかったかも?
弟の効果音じゃったかもしれないわ
ごめんね、なんせ小学生の頃じゃけん、覚えていません。
ましてウチのゲームではなかったし…
小学校の友達とも遊んだ記憶あるし・・
そうなんだ。ブリスターパック梱包のオモチャってこの頃が始まりなのね・・。エーダイグリップって調べたけど俺さっぱり記憶にないわ・・。カウンタックの青いプラモとかあったけどあれとかそれにあたるのかな??
iphone版非常にできが良いですね。『ポケットメイト01 野球ゲーム』の記事に引用させてもらいました。
これには『フィールドアスレチック』も復刻されていて、どう再現されているのか気になっていましたが、iphoneの角度センサーにも対応しているとのことで、実際に傾けて遊べるようになっているんですね。
これお酒の席でのネタにも良さそうですね。まさか実機を持ち歩くわけにもいかないですし。
昔似たタイプのゲームした記憶があります。現在はゲームも複雑化されてきていますが息抜きにレトロゲーム(シンプルなもの)するのもいいですよね。
iPhoneはアプリ豊富で良いですね。
1975年の夏、当時岐阜に住んでいたM叔父さんのところに遊びに行った時に、俺が小遣いで買ったか、あるいは買ってもらったのがそれ。
何でハッキリ覚えているかというと、叔父さんのクルマの中でこれで遊んでて、完全に酔っちゃったんだよね。当時、俺はクルマには弱かったのに、こんなゲームやったモンだから(笑)。
野球ゲームはいつどうやって入手したのか覚えてないけど、時期的には数年後に手元にあったような気がする。
(おっさんが小学生になった頃じゃないかな? たぶんそれで、時期的には符合するでしょ?)
ポケットメイトの初期は、おっさん世代よりも俺ら世代でしょう(ま、そんなに歳は違わないけど・笑)。おもちゃ屋なんかにディスプレイされてたの、よく覚えてるモン。
ブリスターパックの商品が店頭に並ぶようになった最初の頃なんじゃないかなぁ? 大体同じ時期に、エーダイグリップ(って覚えてる? ウチにもいっぱいあったし、俺、今でも相当数コレクション持ってるよ)もパッケージが変更されてるし。