今日は久しぶりの
「俺プロモだらだら」に
『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』
を追加です。
少し前に予告したとおり
ウルトラマン80の大好きな挿入歌のこの曲、
俺なりのミュージックビデオを作りました。
まあ、スカパー放送や、近々DVDが発売されるので
この手の80動画アップされる方も増えていくと思われますので、
先にやっとこうかな~と。。。
今回も編集まとめるの結構悩みましたね~。
歌の1番の所は第一話のダイジェストでスイスイ進めたのですが、
ウルトラマン80大好きな俺、そこからが大変でした。
「切れないシーンが多すぎ・・・」
悩みに悩んだあげく、
「教師編」各話の中でもこの歌のタイトル通り、
矢的先生が絡んでいる上で特に印象に残ってるシーン、
俺のお気に入りのシーンを中心にまとめました。
歌の2番のところから簡単にかいつまんでシーン紹介。

2:08~
『#2 先生の秘密』 より。
「地球をしょって立つ」と塚本少年に逆立ちを見せるシーン。
「メビウス」で教師になった塚本が自分の生徒の前で同じことしましたよね。
ワガママな塚本少年に「あまったれんな!!!」という場面は
このお話一番の見せ場。

2:33~
『#10 宇宙からの訪問者』より。
幼なじみのアルマが矢的宅にいるのを生徒が見つけ、
学校中に猛が結婚しているとのウワサが流れる。
身の潔白を証明する為、京子を自宅に招待しようとするが・・
"一所懸命"弁解する矢的に京子が満更でもない笑みを浮かべます。

2:44~
『#3 泣くな初恋怪獣』 より。
ミドリに失恋した真一に自分の経験した失恋話をする矢的。
真一の潜在意識が怪獣「ホー」をミドリの家に向かわせる。
その真一の胸ぐらをつかむ矢的・・
「いいのか!?本当にそれでいいのか!?・・真一!!!」
熱いシーンですね。

3:08~
『#7 東京サイレント作戦』 より。
生徒とバンド練習をする矢的。
この時の表情は最高ですね~。

3:12~
『#4 大空より愛をこめて』より。
父親の気を知らず、グレているスーパー。多感な年頃なんですね。
「ばっかやろう!!」と思いっきりビンタ。
お父さん、すばらしい演技です。

3:27~
『#5 まぼろしの街』より。
異次元空間に紛れ込んでしまった矢的。
蒸発したと思われ、心配した生徒達がみんなで空に向かって
「先生~~」と叫ぶ。
なんとその声は異次元空間に紛れ込んでしまった矢的の元まで届くのであります。
感動的なシーンですね。

3:37~
『#12 美しい転校生』より。
美しき転校生"ミリー"に恋をしてしまったハカセ。
実は彼女は80を暗殺するために地球にやってきたビブロス星人であった。
矢的が優しくお別れを告げるシーンですね。

3:46~
『#9 エアポート危機一髪!』 より。
映像の流れ的にこの映像で締めるのがよいと思いまして。
自分が宇宙人であることを人に知られたら
ウルトラの国へ帰らないといけない矢的。
しかし、目の前の怪獣を倒すため、
生徒や京子の前で変身することを心に決めた瞬間。
「・・京子先生、お元気で・・。」
「・・・矢的先生・・・」
ここは矢的猛一番の名シーンかも知れませんね。
このお話の京子先生は特に綺麗でした。
あと前にも書きましたが、矢的の"走り姿"は俺のあこがれでして
その映像も入れました。

最後は80最終回ラストのシーンも考えましたが、
やはりこの全体の流れから言って少し違うかな~と思ったのと、
「宇宙に帰っていった・・」というよりどちらかと言えば
「今でも先生はいるんだよ。」というイメージで終わらせたかったので
第2話の綺麗な夕陽のシーンで締めくくりました。
『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』
いや~実は失敗しているところもありまして・・
よくよ~く聴いてみると一部音声消すの忘れてる箇所がありますが・・ご愛嬌。
(直すとまた時間食ってしまいますので。)
「俺プロモだらだら」に
『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』
を追加です。
少し前に予告したとおり
ウルトラマン80の大好きな挿入歌のこの曲、
俺なりのミュージックビデオを作りました。
まあ、スカパー放送や、近々DVDが発売されるので
この手の80動画アップされる方も増えていくと思われますので、
先にやっとこうかな~と。。。
今回も編集まとめるの結構悩みましたね~。
歌の1番の所は第一話のダイジェストでスイスイ進めたのですが、
ウルトラマン80大好きな俺、そこからが大変でした。
「切れないシーンが多すぎ・・・」
悩みに悩んだあげく、
「教師編」各話の中でもこの歌のタイトル通り、
矢的先生が絡んでいる上で特に印象に残ってるシーン、
俺のお気に入りのシーンを中心にまとめました。
歌の2番のところから簡単にかいつまんでシーン紹介。

2:08~
『#2 先生の秘密』 より。
「地球をしょって立つ」と塚本少年に逆立ちを見せるシーン。
「メビウス」で教師になった塚本が自分の生徒の前で同じことしましたよね。
ワガママな塚本少年に「あまったれんな!!!」という場面は
このお話一番の見せ場。

2:33~
『#10 宇宙からの訪問者』より。
幼なじみのアルマが矢的宅にいるのを生徒が見つけ、
学校中に猛が結婚しているとのウワサが流れる。
身の潔白を証明する為、京子を自宅に招待しようとするが・・
"一所懸命"弁解する矢的に京子が満更でもない笑みを浮かべます。

2:44~
『#3 泣くな初恋怪獣』 より。
ミドリに失恋した真一に自分の経験した失恋話をする矢的。
真一の潜在意識が怪獣「ホー」をミドリの家に向かわせる。
その真一の胸ぐらをつかむ矢的・・
「いいのか!?本当にそれでいいのか!?・・真一!!!」
熱いシーンですね。

3:08~
『#7 東京サイレント作戦』 より。
生徒とバンド練習をする矢的。
この時の表情は最高ですね~。

3:12~
『#4 大空より愛をこめて』より。
父親の気を知らず、グレているスーパー。多感な年頃なんですね。
「ばっかやろう!!」と思いっきりビンタ。
お父さん、すばらしい演技です。

3:27~
『#5 まぼろしの街』より。
異次元空間に紛れ込んでしまった矢的。
蒸発したと思われ、心配した生徒達がみんなで空に向かって
「先生~~」と叫ぶ。
なんとその声は異次元空間に紛れ込んでしまった矢的の元まで届くのであります。
感動的なシーンですね。

3:37~
『#12 美しい転校生』より。
美しき転校生"ミリー"に恋をしてしまったハカセ。
実は彼女は80を暗殺するために地球にやってきたビブロス星人であった。
矢的が優しくお別れを告げるシーンですね。

3:46~
『#9 エアポート危機一髪!』 より。
映像の流れ的にこの映像で締めるのがよいと思いまして。
自分が宇宙人であることを人に知られたら
ウルトラの国へ帰らないといけない矢的。
しかし、目の前の怪獣を倒すため、
生徒や京子の前で変身することを心に決めた瞬間。
「・・京子先生、お元気で・・。」
「・・・矢的先生・・・」
ここは矢的猛一番の名シーンかも知れませんね。
このお話の京子先生は特に綺麗でした。
あと前にも書きましたが、矢的の"走り姿"は俺のあこがれでして
その映像も入れました。

最後は80最終回ラストのシーンも考えましたが、
やはりこの全体の流れから言って少し違うかな~と思ったのと、
「宇宙に帰っていった・・」というよりどちらかと言えば
「今でも先生はいるんだよ。」というイメージで終わらせたかったので
第2話の綺麗な夕陽のシーンで締めくくりました。
『心を燃やすあいつ -矢的猛の歌-/ぬまたこうじ(1980年) 』
いや~実は失敗しているところもありまして・・
よくよ~く聴いてみると一部音声消すの忘れてる箇所がありますが・・ご愛嬌。
(直すとまた時間食ってしまいますので。)

音声が聞こえるのはどのあたりかなん?
そうですね~これは「教師編」のドラマ部分が好きな方にはたまらないシーンを集めました。
ウルトラ38さんくらいでしたらシーン全てのセリフが言えるのでは?
明夫と矢的が道場で会話しているシーンなど、
元の動画ではよく聴いたら音が残っていますが、アップしてエンコードされたら聴こえなくなってますね。
レオの「星空のバラード」も負けず劣らずって感じですよ!!
LP「テーマ音楽集」を購入した(聴き始めた)のが夏以降で、劇中で頻繁に使われるようになったのは秋以降、特に冬。なので俺の中では、この歌は学校編の「春」のイメージよりも第三クール以降の「冬」のイメージが強い。
それと、多用されたメロオケ(いまだ未商品化)よりも、都合三度しか使われなかったカラオケの方が好きで(#38、#39、#46。#38はの使われ方は特に好き)、その印象も強いから、余計に「冬の曲」って刷り込みがある。
(この曲聴くと、1980年の暮れから81年正月あたりの記憶がさーっとよみがえるので)
……と、そんなこんなで俺としてはこの映像は今ひとつかなぁ。ま、あくまでもイメージ、プロモーションと割り切るべきなんだろうけど。
他にこういうコメント入れる奴いないだろうから、あえて書いてみました。
まあ矢的猛の俺のイメージは「教師編」ですので。そうそうイメージビデオ、プロモーションとして割り切っていただければと。
「矢的猛・教師編」として考えればかなりシーン厳選してるでしょ?観てない人にはまったく伝わらないシーンもありますが・・・
ウルトラマン80が大好きな半中年です。好きなのはやはり教師編。
残りの話も面白いんですが、俺の80は教師編で終わってるんですよね・・・。
さてこの歌ですが、過去にビデオを見て聴いた時はそれほど感じるものはありませんでしたが、去年偶然ニコニコ動画で聴いてその歌詞に涙がとまらなくなりました。
YouTubeで検索したらこちらの動画にたどり着きました。
こちらでも涙がでてしまい、得にラストの夕陽がとても印象的です
いい動画をありがとうございました。またこういうのを作ってください。
いや~80の「教師編」好きの人の為に作った動画、そう言っていただけると嬉しい限りです。
(恐らくそれ以外の人が観てもまったくわかんない動画です。)
元々このブログ、80の教師編ネタをメインでやってました。そしてその最後の締めくくりでこの動画を作りました。やはりウルトラマン80にこの曲は外せないので。
熱いコメントありがとうございました。
古いネタにコメントありがとうございます。
そうですね「星空~」「心~」は俺もとても好きな歌で、カラオケでもよく歌います。「星空~」はレオファンなら涙が出てしまいそうです。実は動画、限定公開で復活はしていたものの貼り付けるのわすれていました。これを機に
ブログへ貼り付け直しました。↑是非ご覧ください。