これを見なきゃ1年が始まらない!!
俳優の綾野剛さんが箱根駅伝オタク?を公言しておられましたが、数ある駅伝の中でも箱根が特別な存在であるのは分かりますね~
なんだろ・・・
どの区間もが自分の知ってる土地だからなおさらかもしれないけど、とにかくドラマが多いんです!!
今回はそれが1区から始まってますよー!!
解説者が「このスローペースで行くとどこで仕掛けていくか難しい」
というくらいの遅いペース
5km過ぎたあたりで東洋大の服部弾馬君が一気に飛び出す!
だけど離しきることが出来ずにまた団子状態に戻るのだが・・・
服部君と言えば~年子のお兄さん、優馬クンがTOYOTA自動車に入り昨日行われたニューイヤー駅伝を走ってましたね♪
話戻りますが・・・
この瞬間鳥肌立ったもの!!
今20km過ぎてまた服部君がスパートをかけてきたけど食い下がる東海大1年生鬼塚くん!!
青学が3位についてるけど、青学の2区は一色君がいますからね!!!
そう。その東海大
今回のダークホース
職場に青学の女の子がいるので
「青学3連覇かかってるね」
なぁんて話を振ったら顔が曇る
「それがですね・・・安心できないんですよ。東海大が・・・」
と話し始めたところで東海大の学生が話し出す
「そうなんですよ!今回東海は1年生の凄いのいっぱい引っ張ってきましたからね!!」
1年生ゆえに全く読めない。
う~ん・・・
その東海大
どう出てくるかと思っていましたが1区2位でフィニッシュ!!
これは目が離せません!!
3連覇のかかってる青学
絶対王者的に強いのは分かってる。
だけど、東洋も意地がある。
負けられないし、今年は調子が良さそう。
箱根駅伝往路の見せ所
2区と5区
2区はエースが投入されることが多い
そしてこれまで数々のドラマを生んできた5区山登り
”山の神”って言葉が生まれたのって、今から10年以上前の順天堂大の今井正人さんからだったような気がします。
その後続く東洋大の柏原くん。
柏原君は4年連続5区山登りで出場した選手
そしてすい星のごとく現れた青学の神野大地君
もう名前からして凄いよね!
さてさて~今回はどうなりますことやら
原監督のファンなので青学に連覇してほしい気持ちもあるし、今の職場の最寄りが東海大。
息子が生まれ育った”地元”だった東海大近隣
東洋大は甥っ子の出身校
どこもがんばれ~~~~~!!
はァ~つい熱がこもってしまいました
さて!集中してみることにしよう♪♪