暑い暑いと言っている間に8月に入ってしまいました( ̄▽ ̄;)
今年の年明けは病院のベッドの上だったのが遠い昔の様ですよ、、、
いよいよ明日から出勤♪
コンビニの仕事を18年続けて来てしまったので、全く違う仕事が新鮮です
18年間の間で一番長かった店舗は13年
他に移った時は可もなく不可もなく
何となくずっと続けてきたからやって来た…そんな感じでした
ときめきも何もなかったもんなぁ(;^_^A
普通にパートでゆるりと楽しくやっていきたいと思っていても、取った資格が邪魔をするんですな
「店長資格を持ってるなら店長を目指しなさい」
「金バッジ持ってるなら上を目指せ!売上上げろ!!」
あ、、、因みにこの”店長資格”は新店舗をオープンする時にその会社に社員がひとりしかおらず、店長資格を持ってる人が居ないから「名前だけ貸して!」と社長に言われ半ば強引に取らされたものです
ただのパートなのにする仕事もいわゆる”普通のスタッフ”と違って山の様に仕事が押し寄せて。。。
酷いと時は月に3~4日しか休みも取れず。1日に2勤(早朝から昼前まで入ってまた夕方から出勤)なんちゃことも有ったもんなぁ、、、
13年勤めていたところが一番ちゃんとしてたよ
休憩もきっちりもらえたし、何連勤も続くことは無かったもの
唯一難を言えば時給が1円単位でしか上がらなかったこと
例え時給が10円単位で上がったとしても、10月の最低基準賃金が上がると同時にリセットされてしまうんだよね
持ち越しではないの(;^ω^)
だから経験10年のベテランも新人も時給が2円しか変わらないんですよ
ブラックだって思ってたけど、他の店舗(会社)に入ってみたらもっとひどかったってね(・_・;)
まぁ人件費ほど馬鹿にはならないから仕方ないのも分かります
社員じゃないのに社員並みの時間と仕事量・・・
社員だった頃は朝4時半起きで出勤して家に帰り着けるのが早くて20時と言うね・・・
昨年手術前までいた店舗は、休憩中でもレジに入らねばならなかったり8時間勤務でも休憩が5分しかない、13連勤なんて普通に発生。
コンビニのお客様、色々な方がいらっしゃる
カスハラが最も多いのもっコンビニやスーパーってね
長くやってるとそれなりに受け流すことも出来るけど、やはりものには限度ってものも有って許せないことだって有るんですよ
今思えばよくやってたと思うな。
やらなきゃやらなきゃで自分を追い詰めちゃってる店長もいたなぁ。
こういうのを”ブラック社員”って言うらしいです
身体を壊したとて自分が辛いだけよね
これまできつかった分、これからは自分を大事にして楽しみながら仕事をしていこうと思います
オリンピックも見たいんだけど、初出勤なので・・・
ウルフアロン選手の敗者復活戦、見たいけど今日は寝ます!w
そう言えばテレビで柔道の中継をして無くて、調べてみたらTverでしかやってなかったんですよ!
解説は英語?で何言ってるかさっぱりわからんし( ̄▽ ̄;)
それでも勝ち負けくらいは分かるのでケータイの小さい画面で見てました
「ワァ~~~オ!!ソ~デツリコミゴォシィィィーーーーー!!!」
これだけは分かりました(笑)