このあとアップするつもりの記事とは時系列的に前後してしまうのですが、今回はもう一題記事をアップしたいと思います。
この日、1運行に入る7255の編成の写真を撮ろうと下之郷-中塩田駅間に出かけましたが、直前にやってきた「自然と友だち2号」1003の編成を撮影したところ、「御柱大祭」とのマークが掲出されていました。1003号車側はベージュ地に鳥居をあしらったマーク、慌てて振り返って撮影した1103号車側は黒地のマークで、デザインも若干違っているようでした。
こちらはこの日の本来の主役、7255の編成の画像です。
御柱、といえば諏訪が有名ですが、こちらのマークは下之郷の生島足島神社の御柱大祭のPRマークでした。今年はいろいろな場所で御柱祭が行われるようですね。



御柱、といえば諏訪が有名ですが、こちらのマークは下之郷の生島足島神社の御柱大祭のPRマークでした。今年はいろいろな場所で御柱祭が行われるようですね。