信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

第一回 別所線を撮ろう!

2015-01-31 22:24:08 | 上田電鉄
タイトルの行事に参加してきました。
・・ところが寝坊してしまい、予定では上田駅から上田電鉄で会場入りしたいと思っていたのですが間に合いそうもなかったので急遽車で大学前駅まで向かい、そこから下之郷駅まで列車で移動しました。
受付で費用を支払いさっそく撮影。いつものまるまどまつりの時と異なり、主催者の方たちの所有しているものなのでしょうか、さまざまなマークをこれでもかと掲出していました。ただ、本線に近接した場所が一番写真が撮りやすいらしく、最初から参加されていた方たちがその場所に固まってしまい、後から会場入りした者はちょっと撮影しにくかったかも。また日が差すと正面に影が入ってしまうのが残念でした。
もう一ヶ月早く撮影できていれば年賀状にでも使いたかった画像です。
今日はH-015号車が下之郷駅前にいました。
7255号の編成は休んでいました。7253号の編成はすでに搬出?された様で見かけませんでした。
寒くなってきたので早々に会場を辞し、自分のお得意の撮影場所?寺下駅付近に移動。
こちらは定期列車です。真上は青空が出ていましたが、遠くの山に雪雲がかかっているようで、時折雪が舞っていました。
こちらも同じく定期列車。
こちらが今回のイベントの撮影列車。上田に向かっていますが「下之郷」の表示でした。
折り返しは城下駅付近で撮影しました。こちらは5000系時代にはおなじみだったのでしょうが(僕は残念ながら実見したことがありません)、1000系は付けたことがないはずの「快速 信州鎌倉号」表示ですので「レア」ですね。三好町駅付近を通りかかったところ、沢山撮影者が立っている場所が見えました。その場所で撮れば良かったか?と後になり思いましたが後悔先にたたずです。

今回のイベントを企画、開催していただいた皆様、上田電鉄の皆様には感謝です。もしまた開催されれば是非参加したいと思っています。

1/26 黒姫撮影

2015-01-26 22:14:28 | JR東日本
今日は1日休みが取れたので撮影に出かけました。実は12月から休みのたび出かけたいと思いつつ、天候やその他の用事などで延ばし延ばしにしてきたので待望の撮影行?となりました。
近くの場所で撮影開始。N101編成がやってきました。久しぶり見た気がします。と、言うことは今日の妙高1号からの運用はN101編成ですね。余談ですが、タイフォンのカバーが開きっぱなしになっています。
その後屋代駅に立ち寄りました。JRから移籍した車両でしょうか?側面にしなの鉄道の車両同様の銀色の車外スピーカがあり、正面にはしなの鉄道のマークはありませんでしたが、側面のJRマークは白いシールで隠され、編成番号は「S14」の表示になっています。
いきなり目的地の画像です。目的の妙高4号の現場通過1時間ほど前に到着しましたが、すでに同業者が数名いたので、その端のところにお邪魔しました。画像の列車は343Mです。
「試運転」表示の115系が来ました。しなの鉄道の2両の115系同様、正面にしなの鉄道のマークが見えたので、しなの鉄道の乗務員の訓練列車でしょうか?
いよいよ今日のメイン被写体、妙高4号がやってきました。到着時より撮影者が増えましたが、譲り合い、良い雰囲気の中での撮影となりました。先ほど115系を撮影した際は列車にも日が当たっていましたが、妙高4号の通過少し前から曇り始め、山には何とか日が当たったのの、列車の部分は残念ながら陰ってしまいました。それでも近くで撮影していた方たちの話だとここ数日の中では比較的条件が良いほうだったようです。
昼食をはさんで自宅方面に戻りつつ、妙高3号を豊野-牟礼間で撮影してメインは終了しました。

 ~ここからおまけ?~

黒姫の撮影ポイントの近くに長電バスがいたので敷地外から1枚スナップ。
前回のように撮影ポイントに立ち寄っての撮影まではしませんでしたが、こちらのほうに来ると必ず立ち寄る須坂駅の画像。ちょうどスノーモンキーが発車するところでした。跨線橋上から模型の資料用の写真を少し撮影しました。それにしても、鉄コレでも何でも良いので3500系のNゲージが欲しい・・。
帰り道、信濃川田駅跡に立ち寄りました。前回(昨年11月)立ち寄ったときより電気機関車が屋代寄りに動かされ、ビニールシートが新しくされていました。それにしても2000系の状態は見るたびにひどくなっていくのが気になります。今後この場所はどうなっていくのでしょうか・・。
こちらは昨年11/20撮影の画像。比較用に再掲載します。電気機関車が今日の画像より須坂寄りにいますね。

12/26 秩父鉄道、上信電鉄訪問

2015-01-24 11:54:02 | 秩父鉄道
また放置状態になっておりました。このようなブログですがやめるつもりはまったくありません。今後も細々と続けていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

さて、これまでの記事と時系列的に狂ってしまうのですが、昨年12/26、秩父鉄道と上信電鉄を訪れた際に撮影した画像をアップしていきたいと思います。
まずは秩父鉄道・・。

定番の寄居駅近くでしばらく撮影しました。

順光方向に移動して撮影。

運転台取り付けが行われた編成が来ました。長電と正面デザインの処理方法が異なり興味深いです。

模型の改造パーツは仕入れてあるのですが・・。

貨物列車が次々やってくるのはすごいですね。

満足して移動するのに乗車した編成。窓も覆ってしまう大胆なラッピングでした。

こちらでも貨物列車を撮影。

5000系も健在でした。

6000系のリバイバルカラー編成は熊谷で昼寝中でした。再訪の必要がありそうです・・。

ここから上信電鉄編(?)


高崎に移動。上信電鉄の高崎駅改札に来ると、こげ茶になった200系がいました。とりあえず乗車して、開業したばかりの佐野のわたし駅まで移動。とっさに外へでてカメラを構えましたがこんな画像を撮るのがやっとでした。

鉄橋のほうに移動。雪見だいふくのラッピング編成がやってきました。近くの工事現場のガードマンの方が「つい最近から走り始めたばかりなんですよ」と教えてくれました。結構撮影に来る人がいるようです。

高崎で乗車したときは車庫にいた7000系がやってきました。

時刻表にない時間に列車の音が聞こえたので慌ててカメラを構えたところ、こんな列車がやってきました。突然でしたが、何とか撮影でき満足。

無理して後姿も撮影。

高崎に戻りました。ちょうど200系がホキを開放して入れ替え中でした。

最初に乗車した200系が戻ってくるまで撮影したところで暗くなってきたので撤収しました。

思わぬ収穫もあり満足な訪問でしたが、さらに欲がでて、秩父のリバイバルカラーや、上信の200系などをもっと狙ってみたくなりました。また機会を作って訪ねてみたいと思います。

白バス増殖(千曲バス)

2015-01-04 21:44:52 | 千曲バス
すでに1月も4日ですが、当零細ブログ(苦笑)も今年の営業を始めます。これからも細く長く続けていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
さて、大晦日に千曲バスの車庫前を通りかかったところ、元神奈中と思われるバスがさらに2台、増加していました。

分かりにくいですが、一番左側の1台を除き簡略塗装(?)のバスが並んでいます。

こちらは、一番公道に近い場所にいた車両たちのアップ。右のナンバー13-77は今回新たに姿を現した車両です。

こちらは奥側の車両たちです。左側から2台目のナンバー13-00の車両はすでに活躍中の元神奈中と思われる三菱エアロスターで、3台目の13-76がもう1台の今回増加した車両です。これだけ沢山の車両が帯無しの塗装で車庫に並ぶと変な感じがしますが、これが千曲バスの路線車両の新デザインなのでしょうか?また、今回増加した2台は今の所鹿のマークも貼られていませんでした。

なお今回の画像は全て車庫敷地外からの撮影しています。
おまけ画像↓

昨年4月に、ナンバー13-00を発見したときに撮影した画像(再掲)を比較用に再アップします。すでに側面には鹿のマークが貼り付けられています。帯が消される前のキュービックバス(ナンバー3-16)も写っていますね。