さて、既に2ケ月経過してしまいあまり価値もないと思うのですが、懲りずに10月の信州バスまつりで展示された車両の画像をアップしていきたいと思います。
今回は会場奥に展示された車両たちです。
アルピコ交通からは大阪線の夜行高速バス仕様の車両が参加。
隣はヒュンダイのメーカー展示車。
今回、JRバスは2台参加していました。こちらの訓練車は、通常は佐野のJRバスの研修施設の周囲で使用されており、他県に行くことはまずないそうで長野県も初ではないかとのことでした。
訓練車の車内。ロープが張られて車内に入ることができませんでしたが、係りの方に許可を頂いて撮影しました。車体各部にセンサーやカメラが設置され、訓練を受けるドライバー0の運転を記録して指導する際の資料にするそうです。最近各社で導入が相次いでいる訓練車ですが、実際に見たのは初めてでした。
JRバスのとなりは伊那バス。
その隣はおんたけ交通。
更にその隣は北アルプス交通の、今では貴重品になってしまった「パンダエアロ」が登場。
その横は富山から参加の富山地鉄バス最古参、富士重工5B型ボディの95号車が展示されていました。
こちらの2台は午後になってプチ撮影会?北アルプス交通のパンダエアロと2台でアルペンルートつながりの幕回しをやっていました。
今回は以上です。このシリーズはあと2回くらい続くと思います。










今回は以上です。このシリーズはあと2回くらい続くと思います。