お早うございます、信です。
いよいよ明日から立冬です。
寒さもひとしおになる秋雨前線の前に、もう一つ北陸の紅葉の名所に行ってきます。
昨日のうちに移動し、今は日本海側の街から山へと移動中です。
どんな絵が撮れるかは、帰ってからのお楽しみで
熊さんとコロナに、気を付けて行ってきます。
さて今日からは11月 1日に行った日光山内です。
ちょうどいろは坂が紅葉の見ごろと云っていたので、奥日光への道は大渋滞で駐車場状態のようでした。
我々は駅を出て右手、霧降高原方面へ
1
霧降大橋からの女峰山です
2
水を集めて早し 大谷川(だいやがわ)
3
こちらは男体山と太郎山
4
太郎山と女峰山
山腹は良い感じの色に染まっています
5
少し大谷川の左岸を遡ります
6
左岸から鳴虫山
7
ススキが良い感じでした
8
まだ早いかと思いましたが 真紅なモミジ
9
名門 日光小学校の時計台
10
校門のカエデも良い色でした
11
小学校横の坂を上がって
12
本当は松屋敷へ行きたかったのですが
13
この日はお休み。
そこで見かけた興雲律院へ
14
なかなか良いじゃないか
15
山門が良い感じです
16
17
苔生した石段と灯篭
18
境内に入ってみると
19
そこは詫び錆びの世界
20
何とも渋い感じでした
21
本堂にお参りして 年季の入った阿弥陀如来
22
苔も見ごろな石灯篭
23
何とも素敵な世界観でした
24
不動明王の童でしょうか
25
奥に香車神社が鎮座していました
26
多分、安産の守り神なのでしょう
27
ひと通り 境内の色づきを楽しんで
28
29
日光山内 興雲律院でした
30
明日は輪王寺へ向かいます
撮影日: 11月 1日
撮影場所:日光市内霧降大橋・興雲律院
それでは皆様、ご機嫌よう。
先週の土日、日光は大変な渋滞で、その様子を月曜日の朝の情報番組でみました。
今年の紅葉は全国的に綺麗だそうですね。
これから平地の名所も日毎に色濃くなってくるのでしょうね。
9番の道沿いの紅葉が真っ赤ですね。
興雲律院の参道はなかなか良い雰囲気で、静けさを感じられる風景ですね。
山門の造りが独特ですね。
京都府宇治市にある曹洞宗の興正寺もよく似た山門があり、紅葉の名所です。
興雲律院の境内の庭園も良い雰囲気で、静かな佇まいを感じられますね。
昨日ははりさん夫妻をお誘いして、福井との県境のおにゅう峠へ行ってきました。
錫杖さんが3日に行かれたところです。
良い天気で紅葉も見頃でした。
今日はまた北陸ですか。
秋の北陸の風景も楽しみにしています。
日光といえば東照宮しか行ったことがありません。
いろは坂も一度は訪ねてみたいと思うのですが
気の長い人でないと無理なようですね。
日光あたりではお寺の紅葉も見ごろ近しでしょうか。
興雲律院の紅葉は良い色づきです。
京都ではやっと色づきはじめたところです。
さて、北陸の紅葉の名所とはどこでしょう。
トロッコ列車で黒部渓谷の紅葉もいいでしょうね。
takayan師匠>
こんばんは。
北陸富山から戻りました。
今朝、移動する電車から立山・劔・薬師岳が見えました。もう真っ白でした。
紅葉ももう標高1,000mを下り、日光市内の500m近くまで降りてきていますね。
興雲律院は毎年1月14日の律院年越祭が有名で、元旦から修行をしていた僧の
修行の満願日を祝ったことが始まりだそうです。
このイベント以外は、ひっそりとした佇まいなのでしょう。
はりさんとのおにゅう峠撮影会
いかがでしたか?楽しそうですね
最初は錫杖さんか、はりさんか
ご三人それぞれのおにゅう峠を楽しみにしています。
コメント有難うございます。
はりさん>
こんばんは。
怖いですねぇ・・はりさんには行動パターンを完全に読まれていますね。
秋晴れピークを一日外してしまい、高曇りではありましたが黒部峡谷に行ってきました。
丁度、今がピークでしょうか
遠からず後ほどレポさせて頂きます。
今回は全て電車旅で行けました。
トロッコ列車が寒かったです。
コメント有難うございます。