![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/f21cad490e37f7c7a67e7f4ed8cb67a8.jpg)
こんにちは、信です。
季節は小暑の次候、第32候 蓮始開(はす はじめてひらく)です。
行田の古代蓮園も、蓮が綺麗に咲き始めたと、先日ニュースでやってました。
今朝、眼が覚めたら外は真っ赤。
久しぶりに朝焼けが出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/0de5788ef6cdc34829c12491a1295464.jpg)
今日山の上にいる人はラッキーですね。
素晴らしいモルゲンを迎えたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/fcaae8e31c715c7e4020b3838b513888.jpg)
さて浅間山(黒斑山)登山も三回目になりました。ここらで終わらせましょう。
今回の工程はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/6f445dd95d462bdf7204b299dfe96c0e.jpg)
高峰高原から上がり、そのまま高峰高原に戻りました。
蛇骨岳からの浅間山。下山開始AM12:20でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/049d73ed334e6abcc0c4667025779e1f.jpg)
これは赤いハイマツの葉と浅間山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/23/0c53e5ba88b9ed080b8d29fb7c93de4b.jpg)
AM12:45 黒斑山頂を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/18047016a550538fc69e395902656886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/92/51f2298ca123c6c079a8d839d8010c8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/6a/558e739c8a6f11d954c3ea1bb2939b43_s.jpg)
これは小諸市の浅間山観測カメラ。
登山道沿いにあったケーブルは、これの電源ケーブルだったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/54ecfa8b365754d8603ff543718eb80e.jpg)
大群の虫をかき分けながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/09/0d30491790f9a95ac0a1a6a1c8180c0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/76/1b00d1e2bb7bc0dff6fe58de8decf1d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/0d/6f4410837f5a75764a4955fdd4430eae_s.jpg)
これは でしょうか?分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/c25b3ca2ca2e8726e85e31a302d3afa7.jpg)
マイヅルソウが沢山咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/19/5eefe7b20e25e37fe96a69ee63735d2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/bc/c2a91c2ecfa0b7786ac56d42d8646d0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/66/a4b8343601e1974c5dc37ec7611a3cde_s.jpg)
草すべり分岐まできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/b2378d4b29e688872a5e367264c3a770.jpg)
トーミの頭で食事をする人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7e/4ea18dbfe1e7906cdbff88c93b9b65cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/42/b823969e916fcaee1e7e791bc25c8706_s.jpg)
八ヶ岳の雲もとれましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ef/035725ebdac83033cc53fe2b316c260a.jpg)
さすがに午後になると、北アルプスも霞んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a3/b1058678339374ad40c92ce870a8edc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4f/c67f2db0798e95f9b376f46054333e00_s.jpg)
槍ヶ鞘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/60db215185b4d808f821835a027711fe.jpg)
トーミの頭から降りる途中。青空が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/1c/43ac80ca2fb39509a6ddabe84f103038_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/29/ef7b1fbbfe2ee9ff7a38f845c9a361cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/b4/bb689b724a6d40b11da26c814804181a_s.jpg)
さて浅間山とお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/15929805990138f5a6db7eec76a5d46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/98/10329af9dce867de2a076bbebfce80f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/f6/09f875d716c65ecd582509707938b661_s.jpg)
これが最後の浅間山。また来マース!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/c54a5a1b1d3579039e41b6b6c25ad26f.jpg)
下山途中のお花たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/a8/26803a150083bc1e74c70df1c464e00c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/0a/5302fc027588f6931674622cb10a300f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/48/ee6741e9db267aadff9e30a02e91189e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/83/bdfebccde7211119a5d19094026c919d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/f2/36594d8224c110ea164efa2e2af136b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d0/d47b6739c2389a11ed2b0c22ab3b5bc6_s.jpg)
木洩れ日を浴びてゴゼンタチバナ、綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/de/fdbad9d28e56078be75322fc7d4f8410.jpg)
ハクサンシャクナゲとナナカマド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/7a/a296d769858d1c5734645d713576a6f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/b2/7efa5700d2a612c09c6decfc87c8474b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/60/290669a21e0f9dab3c9cff3bd79359e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/54/d600e50d29c61bb891077dabdb36375e_s.jpg)
もう北アルプスは望めません、残念。ちょっと期待したのですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/8dc22377582b0f3efaeecd5249e19cef.jpg)
紅いマツボックリと四阿山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/1b/eeb843176d968238b3d36f416193016e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/c3/4f2a1bdd078066218ba0eff2491703f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/3a/3101065234192ac9a8aa063047f2fdf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b1/8a356e57b1515877f81ff86901b115af_s.jpg)
湯の丸山とゴールが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/a606846264c2accccf98dad445128ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/43/7d3f9f90a55120f0b6af7ed765615c94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d8/49432f04b8b63b70ca5f762097119d88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/dc/0b67afa1d8abae343ee491b8c2502267_s.jpg)
これは女郎花でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/50ac188eaeec9b2c4dabd4a4705a6277.jpg)
道案内、ピンクのテープもしっかりして安心して歩けました。遭対協の日頃の努力に感謝。
緑が綺麗な車坂山との鞍部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/c9/d77b9383e47aadb7baef8717908f3c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/98/0a0778f2fcffd18d81e1b7062513fb01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/73/7daba52772ced7fc842202739b969aa1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/14/3a45f53fbb2c553ed133855d6087e3b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ac/55a31fd5c637de85dabefafb33100fa1_s.jpg)
さらば黒斑山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/c076b74685157e305648a22bad7f8116.jpg)
カラマツソウが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/4b/1a08b13887d9c3b2228934de8ebad995_s.jpg)
PM14:30 高峰高原ビジターセンターに無事帰還。
下山届を出して、美味しいソフトクリームを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/9c5eafc16d8fe9cb40f753e675d4b0a0.jpg)
駐車場の近くを少し散歩。
ハクサンフウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/cb3a0a3be933f368b989345b1ebb41a2.jpg)
アヤメ-ニッコウキスゲ-カラマツソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/d2/78b661a1b8374c858c80e62ccf21d699_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/0f/90407bccba1a4cc65482a29beb05437b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/52/e2acc7312af9f8d2313ea86e041c2ee1_s.jpg)
湯の丸山を眺めながら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/bca087092b71b76ab81f8522be649c23.jpg)
飽きませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/1e/f4de3919986b4625d8cc7315e0562c5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ee/5bff4156e2574339a25e17944d5f3b48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/fa/63f6d60e78081cf477cbe4977f5d3d1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/76/d61e332b7e4bb5ae4add44af92e0d38e_s.jpg)
綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/157f7c6416f4cfdf9b73dd2a812fc98d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/4f/be6b21f944c5e401e014ad445d63ec04_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/af/f07fd6b17ef4fdda6b5e86a247be5c4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a0/c07ecef1c1a8a52fbcaac2bb5f5b1e26_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/da/2b2a25964efae254ecf66a24cca4cffc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/05/68dfb3c5376eeb2b1a25cf3190abb2d6_s.jpg)
さて帰りは日帰り温泉「あぐりの湯こもろ」でリフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/a5eca12f25e9e4690f32afeaca9f40f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/96/7b47428cec94cbf1921c2393be87fd13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/38/59f0f74868f75606a3d15c6eb59743da_s.jpg)
ここのお風呂場からの眺めは最高でした。
これは駐車場からの眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/04d835f525c1304b8120b7aa47409765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/3c/3bef6a5cebc141b6728129a20d103119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/c2/e9f687fc2a2f84703f6f9323f6b32529_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/51/f543516bead2406207de3f0d3e07cacc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/91/65a7306eeb8bbbc95ab7cd24312c1b4d_s.jpg)
久しぶりに山を満喫出来ました。
さて次は立山への計画ですが、着々と進んでいますが台風が進んできます。
ちょっと心配な今日この頃。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます