![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/4f8365c08f90ceaac17ac330a514c6c5.jpg)
お早うございます、信です。
昨日は一日曇り空でしたが、近くの公園を歩いていたら、紅梅だけでなく白梅も咲き始めているのに吃驚しました。
今年は桜の開花も早そうです。
1月19日の埼玉県民の森の東屋です。
ヤマガラの後に来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2a/83e68a5557aa26330da8ca2ea57f64b7.jpg)
1
ゴジュウカラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/81b8102ccc8e5215d147f37042e0a13f.jpg)
2
頭の上が気になるようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/72a170c8dc4017709226c6cf42783a41.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9b/b5774b2ee34443a85c6a650debf3c938.jpg)
4
賑やかになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/f232945656e4e5994634e8c9aed0e388.jpg)
5
再びコガラです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/01979b0f4677e961783e930383da2401.jpg)
6
行っちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/909c2450f80d878cef970eca107cc66f.jpg)
7
またヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/80770cec9e4aad1a658a737954f1c10b.jpg)
8
目が合っちゃった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/fe98cd84f4068d940e6786548c0b56bb.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/e763384037eebea5697d5bf399ae1c26.jpg)
10
次にやって来たのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/0d2244f7c17e58fbac7b4e2f54397faf.jpg)
11
ホオジロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/704584777e82de62dd934b8cd8ab5a27.jpg)
12
コガラと喧嘩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/72afea03b173ad2ca6e2c6ce3f2d8957.jpg)
13
頭の上にヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/2e13d00336620ef6066dbe17de20ccc3.jpg)
14
今度はシジュウカラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/6fce27aea3d6a353ce4fb4de075bb956.jpg)
15
こちらにはホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/e1235a5bcb197d3afeb0f374099b31a2.jpg)
16
次から次へと やって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/7b8c388b6915484509f73f235a67eeee.jpg)
17
再びヤマガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/eea32ee9f19df355fb5324733e72105e.jpg)
18
近くに停まってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/1e213512aa9417dccfc343f26a2b1df2.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/a48d3b6bb2e374fa3ff474a81a024f94.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/e30dc5829593007586b8b3f6a5aafe0b.jpg)
21
一通り撮影して中央広場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0b/ea54fd55371e99b7ec08749aaf66a241.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/c347eebe2d894b89511e6787817455f9.jpg)
23
赤い芽が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/73/db70f7441ba48d5e5f637aa746b92307.jpg)
24
誰もいない中央広場でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/fcf4da18c4c5bf010f031f7c400bbcdf.jpg)
25
森林学習館に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/e91b007d087046a72ab506d09edd22f7.jpg)
26
仮説トイレがあって使わせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/3f19241b24d391c7a3ab1e47dbcb5126.jpg)
27
明日は幸せの赤い鳥です
撮影日: 1月19日
撮影場所:秩父横瀬町 埼玉県民の森
それでは皆様、ご機嫌よう。
さすがに600mmの超望遠、DXで900mmまで使えると余裕ですね。
今日の野鳥の写真は全てお気に入りです。
1〜4番のゴジュウカラは素晴らしい写りです。
特に2番は最高ですね。
飲み込もうとしている餌の木の実?もバッチリ写ってますね。
雪の色とバックのボケの色合いが、本当にきれいだと思います。
折れた木も良いアクセントになっていますね。
10.14.19〜21番のヤマガラ、11.12番のホオジロ、
13番の喧嘩のシーン、15番のシジュウカラ、どれも素晴らしいです。
雪がレフ板の役目になり、キャッチライトもバッチリで、
鳥の姿を浮かび上がらせているようです。
雪の中でのバードウオッチングは楽しそうですね。
こちらでは撮れないシーンです。
お早うございます。
D7200とTAMRON SP 150-600mmだとFocusが迷走します。
マニュアルリングで粗く合わせて、それからAFで微調しました。
餌を蒔いてくれた人が、雪の上にも置いてくれたので良い感じで撮れました。
レフ板・・専門用語ですね。
反射板でしょうか、確かに小鳥たちは明るいところへ積極的に出ませんから
雪の反射は撮影には良かったと思います。
2番のゴジュウカラはサングラスをしているようで
若干人相(鳥相?)が悪く見えてしまっているような気がします(笑)
可愛いゴジュウカラでした。
こちらでは今朝は雪になりましたが、明け方から雨に変わりました。
首都圏の交通網も麻痺状態にはならずに済みそうです。
コメント有難うございます。