お早うございます、信です。
今朝は寝坊しました。
季節は昨日から寒の入りでした。1月 睦月は小寒の初候、第六十七候 芹乃栄(せり すなわち さかう)になっていました。
今日から先週末に行った、冬の信州紀行を綴りたいと思います。
例によって名残の花から
上信越道 横川SAの秋バラ
1
正月休みの最後とあって、沢山の人が来ていました
2
SAの裏から見た妙義の山塊
3
葉の飛んだ灯台躑躅と山茶花
4
山は荒れているようでした
5
そのまま一路、信州中野から山ノ内 渋温泉へ
ドライフラワーの紫陽花
6
さらに上流の上林温泉のお不動様です
7
お参りさせて頂きました
8
杉の木立の中を歩くこと30分
9
地獄谷温泉が見えてきました
10
間欠泉です
11
横湯川の向こう側には
12
後楽館の露天風呂 衛生上、ここは猿は入浴禁止(のはず)
13
います います
14
信州のSnow Monkeyたち
15
対岸は切り立った崖です
16
観光客が猿を見るのか 猿が人を見るのか
17
じっと見つめるお猿さん
18
こちらがお猿専用のお風呂
19
奇しくも開かれたのは東京オリンピックの1964年
その奥は横湯渓谷です
20
8~9割は外国人でしょうか
欧米系のお客様が多いようです。
21
ここはセルフスティック(自撮り棒)禁止です
地獄谷の突き当りです
22
冷たい急流をものともせず
23
元気なお猿さんたちの様子は 明日も続きます
撮影日: 1月3日
撮影場所:上信道 横川SA・渋温泉 地獄谷
それでは皆様、ご機嫌よう。
お早うございます。
野猿公苑によると猿は湯冷めはしないのだそうです。
まず人と違って汗腺が非常に少なく、汗をかきにくいのだそうです。
また寒冷地対応しているため、毛細血管を収縮して体温を外に放出しないようにしているようです。
それと体毛が外側は硬く、柔らかい内側の毛がこれを守り
湯上りの後の体を震わせて水切りをしますが、あれで殆どの水分は飛んでしまうようです。
この日の観光客は、スタッフによれば3,000人近くで、一年で最も多い正月休みだったようです。
8~9割が外国人で、その8割くらいが欧米人でした。
ジャパウ大好きなオーストラリア人が最も多いようです。
1.3.4.6.11.15.18.20番のお気に入り、有難うございます。
紫陽花は上林温泉の老舗のホテルのものですが、玄関先で大事にされているようでした。
コメント有難うございます。
お猿さんの入浴シーン、何度もテレビで見た事があります。
湯冷めをして風邪をひいたりしないのかな〜?
そんなことを思いながら見ています(笑)
それににしても多勢の観光客ですね。
お猿さんは人馴れしていて、驚きもしないのですね。
今日のお気に入りは、1.3.4.6.11.15.18.20番です。
1.3.4番の風景が特にお気に入りです。
6番の紫陽花は、takayanもきっと撮ると思います。
お猿さんが羨ましい・・・takayanんも露天風呂で温まりたいです。