お早うございます、信です。
季節は進み葉月 8月は立秋から処暑へと変わり、第四十候 綿柎開(わたの はなしべ ひらく)になりました。
一雨ごとに涼しくなる今日この頃です。
残念ながら我が石川星稜高校は決勝で敗退、西の都の強豪を破ることは出来ませんでした。
それで気抜けして
今日は「北の大地から」を少し離れて
久しぶりに火曜日に行った、大宮鉄道博物館から
入館前の車輪から
これは01形蒸気機関車(ドイツ製)の車輪だそうです
1
デゴイチの張り子 でもモノは本物です
2
エントランスにはナンバープレート
3
北の大地、北海道を走った弁慶号
4
その客車です
5
D51シュミレータ
流れる背景がリアルでした
6
2号御料車
菊の御紋が輝いていました
7
いかにもレトロ
ED17 イギリスから導入した初の電気機関車
8
三等客車です
9
その横にはC57
これは秩父鉄道で、現役で走っています
10
こんな機関車が走っていたのですね
昭和11年の流線形のEF55
11
これはクモハ40
同じく昭和11年、首都圏の通勤電車で活躍したようです
12
美しいウッドデッキが印象的でした
13
昭和9年製造のキハ41300気動車
全国のローカル線に採用されたそうです
14
流れる背景がまたGooでした
15
高度成長期を支えたEF66
寝台列車の富士・はやぶさを牽引して東京-下関を走ったようです
16
うちのクマさんが泣いたのがこれ
17
私はこれで泣きました
18
展示は「まつしま」でしたが、急行「能登」もこの車両でした。
大宮から10時間かけて金沢まで、翌朝 8時頃着いたのを覚えています。
撮影日: 8月20日
撮影場所:さいたま市大宮区大成町 鉄道博物館
それでは皆様、ご機嫌よう。
お早うございます。
川越ですか、それならば是非、一献飲みましょう。
どこに宿をとるかなど、決まったらぜひメール下さい。
川越も歴史があって、それなりに建物も残る街ですが
いかんせん、首都圏に近いので人が多いです。
京都の鉄博も広そうですね
takayan師匠の話では蒸気機関車が23輌もあるとか
扇形車庫も一度みてみたいものです。
名古屋の鉄博は東海道新幹線そのものの歴史が見れそうですね
コメント有難うございます。
お早うございます。
大宮の鉄道博物館は昨年、リニューアルして更に広く大きくなりました。
でも入場料も1000円から1300円に値上がりしてました。
列車の展示物が多く、充実した内容になってました。
今回はさわりだけでしたが、また別の機会に詳細を綴りたいと思います。
コメント有難うございます。
鉄道博物館は大人もワクワクする場所ですね。
昔に乗った列車があると嬉しくなります。
私も京都や名古屋の鉄博には行きましたが
大宮はまだ行ったことがありません。
この秋に川越に旅しようと考えているので
その折に寄ろうかなと思っています。
最近は展示方法も色々と考えられているようですね。
京都にも鉄道博物館があり、SLも23両保存されており、
内8両は動態保存されています。
ウッドデッキの車内が懐かしいですね。
昔は長距離の夜行列車も多くあり、昭和40年代には、
普通列車の新潟行きもあって、通勤の帰りにも利用したものです。
たまには博物館も楽しそうですね。