信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

睦月の小寒 与野七福神巡りウォーキング(後編)

2025年01月08日 | リハビリウォーキング





お早うございます、信です。
昨日、新年初めてのがんセンター通院に行きました。

昨年末から始まったオプジーボ投与の2回目。それと内視鏡(胃カメラ)検査です。
新年早々で混みそうなので、タクシーを奮発してAM 8:00前に入りましたが、採血場は凄い混みようで
60人超えの待ち行列でした。

それでもスタッフも心得ていたのか、トントン拍子で要領よく進み午前中で終えることが出来ました。
内視鏡検査ではやはり吻合部が狭まり気味で、バルーンで拡張手術をしてもらいました。
これはやはり定期的に通う必要がありそうです。

肝心のオプジーボですが、1回31万円強の高額薬剤を投与してもらいながら、その効能の是非は良く分かりません。
CTスキャンを3ヶ月に一度行うので、3月に中間結果が出るものと思われます。

ただ心配した間質性肺炎等、副作用の心配は私の場合は無いようです。     




さて5日の与野七福神巡りの続きです。

リハビリウォーキングも兼ねた運動です。

  一山神社(恵比寿様)に詣でた後、近くのバーミヤンで昼食。
  「本ずわい蟹あんかけチャーハン」を頂きました

  
  (アバーミヤンhpより)


そのまま上峰の円福寺へ


1



  こちらは布袋様です
  
  2



  こちらも真言宗智山派。境内にお不動
  
  3



本堂にお参りです


4



  本堂脇にも布袋尊
  腹をなでたり
  
  5



  笑顔の頬をなでたり
  
  6



  この明るさにあやかりたいと撫でまわし
  
  7



  釈迦堂にも手を合わせてきました
  
  8



こちらはご近所の木瓜の花。綺麗でした


9



最後は鈴谷大堂へ。こちらは阿弥陀堂


10



無人のようでした


11



綺麗に掃除された六地蔵


12




  鈴谷の毘沙門天でした
  
  13




  七福神巡りをして19,760歩、14.2kmのウォーキングでした。


  近頃は1万歩以上も全く苦にならなくなりました。

  そろそろ筑波山でも行ってみたいと思っています。



   2025/01/05 (iPhone13)


  それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿