またまた戯言系です。
トラブル話期待してた人ごめんなさい。
◆出身地
私は千葉に住んでいますが、どこか地方に旅行に出かけた時、
「どこから来たの?」
と聞かれ、何の疑問も持たずに
「東京です!」
と答える私。。
もしくは、少し遠慮して
「東京の方・・です。」
と。
地元の友人と旅行してて同じ質問をされても、やはり口をそろえて
「東京」もしくは「東京の方」
と。そしてちょっと気まずくて
(本当は千葉だけどね…)
と目で合図。
海外にいた時は、出身を聞かれるたびに、
「Tokyo.」
(だって千葉っていっても誰もわかんないし)
と自分に言い訳しながら。。
たま~に
「東京のどこ?」
って突っ込まれると、結構イタイ(*/ω\*)
かなり気まずく、
ちょっと東京なんて見栄張った(?)自分に心の中で言い訳しながら、
「いや、実は東京の隣の千葉です…(^o^;でも、会社が(学校が)東京なんですよね」
なんて言ったりして、最初っから千葉って言えばよかったって後悔したりしなかったり。
本物の東京都民に突っ込まれるとさらに気まずい。
(おまえ何東京もんぶってんだよ!)
って絶対思ってるんじゃないかと思うし(^o^;
別に東京もんぶってるつもり全然ないけど、やっぱりぶってるのだろうか。
“東京”って言い切るのもなんだけど、日本人相手に“東京の方”と答えるのが一番意味不明ですよね。千葉県知らないやついないだろうし、正確な場所わからなくても大体の位置は普通の常識ある人ならわかりますから。
なのになぜか頭に“東京”とつけて、気まずさからか、“の方”とつけて濁す。この曖昧な表現がいかにも典型的(?)日本人だなぁと自覚してはいるんです。
この傾向って東京とか大阪とか、大きな都市周辺に住む人によくみられる傾向。ちょっとした居住地詐称ですね…。
1度海外で、出身聞かれて東京って言ってる栃木県民に出会った時はさすがに
おいおい、
って思ってしまったが、人のこと言えないか(@_@;)
でも、オーストラリアで友達になった韓国の子も、ソウルに住んでるって聞いて、そのあとソウル行くから会おうって言ったら、その子の家、ソウルから電車とバスを乗り継いで約2時間の片田舎でびっくりしたこともあったっけ。
これって万国共通か?!
次に出身聞かれたら、自信を持って“千葉”と答えたい。なんといっても世界に誇れる(?)成田空港とディズニーランドのある千葉、と。
(どちらも頭に“東京”とつくことはあえて忘れよう)
◆標準語と方言
私の場合、関西出身の祖母の影響と、地元出身の多少茨城なまりのある両親のおかげで、少々おかしな標準語らしい。
地方率の高いうちの大学においては結構な頻度でどこ出身か?と聞かれたものです。
関東の人には一度もそんなこと聞かれたことないのに。
自分は自分の話す言葉を標準語と比較して意識したことがないから、たぶん一生直らない気がするし、どこがどう違うのかもわからない。
逆に関東以外の子達のほうが標準語を意識して、地元の言葉とうまく使い分けをしているところなんかを見ると、よっぽど東京マスターだな、なんて思ったり。
いわゆる標準語とはけっして東京弁ではないでしょう?!
普段東京で働いてたって、地方から出てきて東京に住んでる人はいても、東京出身のネイティブ東京人に出会うことはそうそう多くないですから。
はたして“東京弁”たるものが存在するのかどうか。
江戸っ子弁はあるけど、死語に等しいし。
関東に住んでるから、東京にいるから、標準語を話せてるという無意識下の慢心や優越感(持ってるつもりないけど居住地詐称してるところを考えると…)が私のような地元のくせして正しくない標準語を話す関東人を生んでしまったのか。
でもいわゆる標準語圏である千葉にもなまりや方言はあるわけで、自分的には普通のことなのに、地方出身の子に訛ってる!と指摘されると、どっからどこまでが標準語なのかまったくもってわからなくなる。
東京来たら標準語話さなきゃ、って思うこと自体意識しすぎでは?と思ったり。
関西の人のすごいところは何年も関東住んでても関西弁を貫き通すこと。
こういうふうに考えると、標準語を意識して、標準語を話か、あえて地元弁を突き通す2種類の地方出身者。
東京や近郊に住んでいるからこそ無意識に自分の言葉が標準語であると自信を持っていて、実は若干違うかもしれない、ということに気付こうともしない関東人。
この人たちみんな東京コンプレックスのマジックにかかっているんじゃないだろうか?
って思う今日この頃です。何しろ世界の“東京”ですから(o^o^o)
最近また訛ってると言われたことに深く考えてしまった私の戯言でした。
むしろネイティブ目指して「いいっけねー」と地元の言葉を連発していますいます。子供が幼稚園に通いだしたら、子供がガンガンなまってきていて、かなりウケるよ。子供から教えてもらってます。
そうそう、「準語を意識して、地元の言葉とうまく使い分けをしているところなんかを・・・」←これね、使い分けてるわけじゃなくて、同じ地方の言葉をはなす相手がいないと自然と標準語になるんだ・・・。
では、コメントが長くなりましたが、今度うちに遊びに来てみてごー(来てごらんって意味らしい)
静岡の方ってさー“ラ族”じゃないの?「寒いら~」とかさ。子供はさすがに適応力あるよね(^^)語学は子供の頃からっていうもんね。