昔から、通学や通勤で電車は片道1時間以上なんて当たり前だった私は、電車の中でのトラブルもよくよく遭遇します(T_T)今回のお話は産休に入る前の妊娠中の時のお話です。(妊婦トラブルの以前の記事、『妊婦と体重』、『産休前後のドタバタとTo Do リスト』、『出産のドタバタ』はこちらをどうぞ。)もっとも一般的な『マタニティマーク』って、2006年に厚生労働省がデザイン制定したものが全国で1 . . . 本文を読む
今回はちょっとしたトラブル話です。うちは駅からはかなり遠いので、通常バスか自転車で駅にでますが、そのバスでの出来事です。バスって、降りるときにピンポンを押しますが、うちの方って乗る人は皆駅に向かう人がほとんどなので、途中のバス停で途中下車する人は普段ほとんどいません。ある時、バスに乗ってすぐに忘れ物したことに気がついたんです(´д`|||)💦次のバス停で降りて忘れ物を . . . 本文を読む
今回のお話は、東日本大震災の後の会社のお話です。うちの会社は東京にありますが、当時、毎日のように放射能関連のニュースがテレビでとりあげられていたころ、同僚の1人が放射能パニックになってしまったんですわ⤵️⤵️彼女は、H田さんといいます。確かにあの頃、ホットスポットやガイガーカウンターが話題となっており、何人かは実家のある田舎に帰る、といって会社を辞めていった子はいました . . . 本文を読む
今回のお話は、昔うちに入社してきた新入社員のお母さんのお話です。
その時は、4月に消費税が8%になるため(前回の消費税改定)、年明けから忙しくなることがわかっており、秋口から上司にいって1人アシスタントをつけてもらえるようお願いしてたんです。
12月1日に、中途採用で新入社員が何人か入ってきて、1人、私のチームに入れてもらえることになりました。
彼女はK川さんと言います。
体育大学を . . . 本文を読む