信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

にくの日

2013年07月29日 23時01分44秒 | 日記

日本の夏がだんだんと亜熱帯気候化しているのかな…と思わせるくらいに暑く晴れ渡る日と雨で荒れ狂う日がハッキリとして来ていたなと思わせるような印象をもった一日だった。
将来的にはスーパータイフーンってのも発生する予想もあるし長いスパーンで繰り返される地球史の中で人類はどうなって行くんだろうか…とふと考えてしまう。

さて今日は29日=「にくの日」と言うことで我が家では三越に特売の肉を買いに行く日。しかし、とても雨が強く降っていたので今日は行かなかったかな?と思って帰宅したら、苦労の買い物劇のすえ手にしたお肉でできた美味しい牛丼が出てきた。
妻の話によると、雨がいっこうに弱まらずむしろ強くなっているから諦めようとすると娘が怒ったらしい。で雨の中、外出すると「雨はイヤだ!」と傘を投げ捨てる始末。「やっぱり帰ろうよ」と諭すと娘は「イヤだ!絶対にお肉を買いに行く!そして牛丼を食べる!」とますます意固地になる。そんなすったもんだを繰り返し目的を果たすと満面の笑みだったそうだ。
さすが「にくの日」生まれ、微笑ましい。
やっとの思いで手に入れたお肉で出来た牛丼がさらに美味しくなった。
ご馳走さま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする