信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

早々梅雨入り

2011年05月27日 22時51分42秒 | 日記
今日、東海地方も梅雨入りした。1951年以降3番目の早さである。大地震があった年なのだろうか「平年」とはことなる気象条件が続いている。
長雨というと「鬱陶しい」というイメージが先行するが、それでは気分も滅入るだけなので楽しくやっていこうか。
雨が降ると井上陽水の「傘がない」を時々口ずさむ、「君に会いに行かなくちゃ…」
雨が降ると逢いに行きたくなる人がいる…

それから昨日書いたプレゼンは無事に終了した。結果はまだ先であるが色々な意味で可能性を感じ、新たな目標を示してくれた出来事だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ2ヶ月

2011年05月26日 23時56分55秒 | 仕事

今夜は、明日羽田くんが臨むプレゼンの準備やらなんやらで結構遅くなった。
ある程度のものは出来上がったので、あとは熱意をちゃんと伝えられるかどうかで決まりそうだ。
あーすれば...こーすれば...ってのは毎回出てくるもの、だからそんなに気にしてもしょうがない。
ただ、今回のプレゼン作成過程を振り返ってみると色々な問題に気付く。
協力体制といっている2社間にある問題やチーム内に散在する問題...4月から新体制、新チームが編成されてもうすぐ2カ月。当初は思いもしなかった課題が見えてきた。
相互理解と受け入れ、目標の設定と共有...色々ある。一息ついたら紐を解くように改善に取り組むかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本に忠実に実行・・・反復、徹底・・・

2011年05月25日 22時30分40秒 | 仕事

昨夜に続き、本日午前中もみっちりセミナーだった。
当たり前のことを当たり前にすることが一番大事とは分かっていても、当たり前のこと…これが上司によって様々であり今まで悩んだ。
余りにも結果論すぎてビジネスマンとしてのポリシーを疑ったり、頭ではわかっててもそのやり方がはっきりせず進まないことがよくあった。
この2日間のセミナーがそれを解決したわけではないが「きっかけ」は十分に提供してくれた。
衝撃的であった。
まずは、それを基本として実行していくことが大切なんだろうな。

インパクトx回数=
言葉x体験=
具体的な分析=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森

2011年05月24日 11時52分03秒 | 日記
天気予報通り9時には雨が上がり、見事に晴れてきた。
先ほど新規営業で企画の方にあった。印刷物に絞ると入り込むのは難しい。しかし、様々な需要 はあると感じた。
それにしても、いい天気。
のりちゃんの足も、順調に回復してるようだし、今日はいい日だなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3週間

2011年05月23日 22時01分34秒 | 日記

今日も雨のよく降る1日だった。
帰り道、事故現場を通った。車とバイクが接触したらしい。
時折、激しい雨が降るような天気の日は一気に視界が悪化する。一瞬の不注意が事故につながるから要注意だ。
あと3週間で累積点数も無くなるはず、今まで以上に慎重にハンドルを握ろうと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする