信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

雨の日曜日

2011年05月22日 18時02分08秒 | ファミリー

朝から蒸し蒸しした日曜日だった。
やがてザァーっと、大粒の雨が降ってきた。

むかし雨になるとよく憂鬱になり「なぜ雨が嫌いなのか」と考えた。
確か最終的には本能がそう思わせるのだろうという答えに落ち着いたんだったかな。
そこで雨日をもっと楽しむために「雨日狂乱」というタイトルだけが先に決まり防水カメラを買ったが未完の作品があることを思い出した。今もまだそれに挑むパワーはないけど…

雨音を聞きながら昔のことを思い出しつつ、せっかくの休みに雨で外出を控えるのももったいないと娘に散歩に行くかと声をかけると「行く」との返事。ほとんど抱っこさせられることは分かりつつも出かけた。
長靴を履いた娘は水たまりでビチャビチャ遊び、アーケードを雨よけにその場で色々想像して一緒に遊んだ。

こんな雨の日は熱田神宮にも行きたくなったので車に乗って神宮さんへ。ちょうど雨も上がり、緑深まり匂いも濃くなった杜を歩き、リフレッシュした。初詣や宮参りなどでしか来る機会がなかったがこれからは頻繁に行こっかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーデイズ

2011年05月21日 23時18分48秒 | 日記

父と兄、兄嫁の父とゴルフをした。兄はコース初デビュー、どんなゴルフになるのかと思ったけど無事に終了。自分がコース初デビューしたときを思い出した。
ゴルフはメンタルスポーツ。父も教えてやろうと色々言うが、兄も分かっちゃいるがイメージ通りにボールが進まないことで余計にイラっとしていた様子。親子ゴルフってのはまたいつもと違った雰囲気があって面白い。
僕のスコアは42+50の92、自己ベスト!ようやくよいリズムで進んでいるときにも浮足立つことなく1打、1打に集中できるようになった。パターを久しぶりにピンに戻したこともよかったのかな。ただ午後の7番、8番の2ホールで+9を叩いてしまった。ちょっとでも緩むと叩いちゃう、練習不足だな。
夜はファミリーで食事。父母、兄家族と賑やかな時間を過ごした。リュンヌさんのケーキを最後に食べ、終了。
みなさま、今日も一日お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の流れ

2011年05月20日 23時58分58秒 | 日記

今夜、朝日新聞の電子版購入契約の手続きをした。月々、朝刊購読料+1000円だったから試してみようかと思った。
ちょっと触っただけだから紙面やasahi.comと比べてどうのって言えるわけじゃない。これから色々と触りながら良い点も悪い点も気づくのかな。
印刷会社の営業としては印刷物が減ることを加速する流れを良しとは思えないけど、時代の流れを受け入れないのはもっと愚かだから、まずは自分で触れてみてどうかを一つ目の基準として考えていこうと思う。
昨日手に入れた、ipad2と新聞の電子版。学生時代のアナログオンリーだった自分から想像できな状態になりつつある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気

2011年05月19日 14時05分55秒 | 日記
会社前の土手も緑色が増してきた。
日中日向はちょっと暑いが夕暮れの冷んやりした爽やかな風を今日もあじわえるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を想う

2011年05月18日 19時25分26秒 | 日記

徐々に夏を想わせる季節になってきた。今年の夏は関東圏は絶対節電であり、中部圏も浜岡が停止して節電が必要になる。いままでとは違った夏になりそうだ。巷では節電「ブーム」機運が高まりつつある。クールビズも加速すると予想できるが、車で移動する人間にとってはネクタイがあっても全く問題はないがうちの会社はどうなるのか…
列島あげて節電を考える夏になるだろうが、せっかくならば一時的な節電ではなく、それを常とできるように根本から見直せるといいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする