活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

確定申告

2014-02-11 19:28:54 | Weblog
3502   確定申告  2014/02/11(火)

     確定申告の下書を行った。但し株式取得の譲渡益に関し3年通算の記載が良く分からずこの部分については明日持ち越しで検討したい。昨年かなりの譲渡益を出しており3年前の損益合算すれば赤字となるので心配してないが何せ記入方法が明確でないので一苦労する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2014-02-10 19:07:17 | Weblog
3501   タイヤ交換  2014/02/10(月)

     先日新車購入後3年経過で車検に出したところタイヤが減っているので交換した方が良いと言われていたのを思い出しタイヤ専門店に出向き交換した。凡そ3万km目安に交換を勧めているそうだが我車は22500kmで未だ大丈夫そうだが安全のため交換を決断した。窒素ガスをタイヤに充填しているそうで気圧が減った場合は全国にあるチェンー店で無料充填してくれる。色々知らない事が多い世の中になったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申告時期

2014-02-09 21:28:05 | Weblog
3500   申告時期  2014/02/09(日)

     確定申告の時期到来。このところ毎年納税しているので傾向と対策は把握している。女房共々昨年は健康で医療費が少なく今年も納税する事になりそうだ。特に今年から始まる復興特別税は課税額に2.1%上乗せされる。数年前に廃止された低率減税の真逆で税負担の重みを感じる。徴収される税金が上手く活用されるなら文句は言わないが現状は使途不明、無駄使いが多いのは困ったものである。正式な申告書作成はもう少し後になるが今年も追加納税することになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2014-02-08 16:54:34 | Weblog
3499   大雪  2014/02/08(土)

     来期入学生を対象とした大学説明会及び個別相談会は朝からの雪にも関わらず実施の連絡、午後出掛けバスを待つも定刻を過ぎてもバスは来ず、さりとて駅まで下り坂を20数分歩くのも危険なので一旦家に戻りバスの運行状態を見守るがバスは運行しておらずK-サポート幹事に出席不可能連絡をした。数十年ぶりの大雪、家から眺める景色は雪国そのもの未だ降り続く今後が心配である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断書入手

2014-02-07 19:25:12 | Weblog
3498   診断書入手 2014/02/07(金)

     先週から4つの病院やクリニックをかけずり回り診断書の作成を依頼していたが何れもダイビングの知識が無いので責任もって診断書は書けないと断られ半ば諦めかけていた最中、毎年人間ドッグだけ受信している病院に行き事情を話したら診断書を貰えた。最初からここに来ていればと思ったが人生こんなものである。これで来週のドライスーツブランクダイバーのプール実習に参加出来る。また診断所は3通貰えたので向こう3年間はダイビングは可能で有る。本人至って元気なのに加齢に伴う世間様はもう立派なお年寄りとして認知している様である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする