2745 千葉・勝浦 2011/09/27(火)~09/29(木)
女房が企画・催行した千葉・勝浦方面二泊三日の旅に付き合った。目的は二日間ゴルフを楽しみ美味い物を食べて、ちょいとした観光地を訪れたりした自由気ままな旅行であった。
初日(09/27):は勝浦に行く途中にある日本唯一の『四方懸造り(しほうかけづくり)』の観音堂に立ち寄り急な階段を上り観音様を拝謁した。この観音堂は国の重要文化財に指定されており、「坂東三十三観音札所」の第三十一番札所でもあり白装束の巡礼者がこの日も多数参観されていた。一見の価値は充分あり。その後、道の駅に立ち寄り宿泊施設で食す食材など購入し施設にチェックイン。茂原のイタリアンレストランで昼食時に食べた物がお腹に残り重たいので勝浦市内を散歩がてら更なる夕食素材をゲットした。極めつけは焼き鳥屋さん、注文してから焼くので時間が掛るので、その間お店にいた常連客と世間話などして時間を過ごした。夕食は仕入れた食材と冷えたビール、芋焼酎で済ませたが、質、量ともに言うことなし、明日はプレーガ早いので10時過ぎには就寝した。
二日目(09/28):朝6時起き、朝食を摂り寛ぐ暇もなく隣町に有るゴルフ場に出掛けた。ゴルフ場はそこそこの賑わい、スタート時間が早かったので風呂に入り終わった時間は午後3時前、明日もプレーするのでバッグはお預けた。お店に行って食べる美味しい物を施設まで出前するお店が有るので注文したがあいにく店はお休み、仕方無いので今日は車で食材の仕入れ、新鮮な魚を購入しようと市内の魚屋さん全部あったって見たところ水曜日は定休日とわかる。仕方無いのでスーパーへ、ここで昨日の焼き鳥屋さんで話した人と偶然遭遇、市内でわからないところは電話をするようにと名刺を渡された。スーパーでは刺身を購入、更に昨日の焼き鳥が美味しかったので再度訪問、甥っ子さんが小生の住まいに近いことが分り人を引き合わせる偶然のイタヅラか、親切に帰路の近道まで教えてもらった。因みにゴルフスコアは45-45ジャスト90であった。
三日目(09/29):この日も同じ時間帯にゴルフ場に入った。昨日と、今日、二人で廻ってカート代の追加請求なし、さらに昼食代は1500までは無料と廉価なプレー代に何度も訪れている。本日は47-48、95と昨日よりスコアは伸びず残念で有ったが80台まだまだ先に残しておこう。昨日は寒かったので売店で長袖のアンダーウエアを購入着込んでプレーしたが今日は逆に真夏がぶり返したような暑い日差しにウエアは脱いでしまった。帰りは何処も立ち寄らず、焼き鳥屋の親父が懇切に教えてくれたショートカットの道を辿り、帰宅したのは夕方6時前であった。