ハード・ロック&ヘヴィ・メタルに身をゆだねて

ハード・ロック、ヘヴィ・メタルに浸る生活をつぶやきます。

ジャーマン・メタルの重要バンド!メロディが好きだ!SINNER - DON'T BELIEVE A WORD

2020-12-12 17:00:41 | SINNER
SINNER - DON'T BELIEVE A WORD

このバンドも1980年結成とかなりのベテラン。
メロディアスなので、日本でもかなり人気あるようだが、あくまでマニアレベル。かなりのメタル・ファンでないと聴いていないと思う。
名前は知っているけど、聴いたことないと言う人多いかも。

リーダーはベーシスト兼ヴォーカルのマット・シナー。もちろん芸名。まさか英語の「罪人」なんていう意味の名前の訳ないですね。本名はドイツ人らしく、マティアス・ラーシュ。
パワーメタル好きならプライマル・フィアをラルフ・シーパースとやっている人ってことで有名。日本ではプライマル・フィアの方が売れてるでしょうね。

さて、シナーっていうくらいだから、あのジューダスの名曲のようなサウンドを想像すると、やや違う。
どちらかというと、シン・リジィの影響を感じる。シン・リジィそっくりの曲もあるくらいだ。かなりメロディを意識しているバンドで、親しみやすい。マット・シナーの声はそれほど強力ではない(声域が狭い、声量がない)ため、それが、メロディが日本人好きなのに、人気が爆発しない要因かと思われる。

とは言え、やはりいいですね。デス・メタル系が多いドイツだが、こういうメロディを大事にしてるバンドもある。
若くて、女の子にキャーキャー言われている時代のシナーと今のおじさんシナーを比べてみるのも面白い。

Sinner - Used To The Truth  
これはパワーメタルで、ジューダスっぽいかも。
でも、メロディアスです。
マットが若くてかっこいい。画像では、金髪美女たちが盛り上がっているけど違和感ありません。

SINNER - Road To Hell (2017) // Official Music Video // AFM Records  
これは、最近ですね。まさにシン・リジィ。ベーシスト兼ヴォーカルっていうのも意識してるのかな。

SINNER - Santa Muerte (2019) // Official Lyric Video // AFM Records  
さらに最近の曲。これもベースの音から始まって、シン・リジィっぽい感じがある。メロディが実にいい。マットは年取って歌がうまくなったかも。
愛すべきバンドです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2020-12-12 19:26:06
なるほど,たしかにシンリジィっぽいかな。・・と言ってもシンリジィ自体を1.2曲しか知らないけど。
このバンドには女性コーラスがいるのですか?サウンドは何となくありがちな感じだけどコーラスがいると言うのが珍しいですね。しかし・・vo、貫禄出ましたね〜笑。
返信する
皆は知らないって言うけど マティアスさんは凄い人なんだよ (RIOTアザラシ)
2020-12-13 14:49:58
M・シナーはハイトーンvoでないので キャッチーなHRタイプを選び そのため地味な印象なのでしょう
R・シーパースを迎え結成したP・フィアではラルフの音域の高さを生かし パワーメタルを選びました
SINNERとの音楽性の違いの明確さが見事だと思います
  
返信する
シン・リジィも聴いてみましょう (stormbrinnger)
2020-12-13 17:02:55
たいぴろさん、シン・リジィも聴いていただけると嬉しいです。女性コーラスはメンバーではないと思います。ベテラン・ロック・バンドはみんな体型が立派ですね(笑)
返信する
マットはラルフ・シーパースを救ったんですよね (stormbringer)
2020-12-13 17:06:41
ジューダスのメンバーになりたかったラルフはオーディションに落選して引退まで考えたとか?マットはラルフのためにジューダス風のバンド、プライマル・フィアをつくったようです。それが大成功するからわからないものです。
シナーは確かにキャッチーで違う音楽性というのがいいですよね。
返信する