人間万事塞翁が馬

毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。

新居の家具

2008年01月19日 | その他

今日は新居の家具を物色です。

いろんな家具屋でバラバラ買うと統一感がなくなると思い、基本的に一つの家具屋で気に入った家具を探しています。

今日はテレビボード等々を決めました。

すでに家具だけで百万円くらい使っています。大丈夫なんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日商簿記3級

2008年01月15日 | 日商簿記3級

 TOEICも終わったのでしばらく英語はお休みして、2月末に実施される日商簿記3級に向けて勉強しようかと考えています。

 英語、IT、会計の3つはビジネスマンに必要な3つのスキルとして最近雑誌等に掲載されていますが、私の場合、ダントツで会計に関する知識が乏しいので、社内昇進試験前に、会計に関する基礎知識を勉強しておこうかなと思ったからです。

 簿記の勉強は、今年受けるであろう社内昇進試験にもきっと役立つはず!

 とりあえずテキストでも見に行こうかな。というか、会計に関する知識ゼロの人間が1ヶ月足らずの勉強で合格できるのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所仕事??

2008年01月08日 | その他

 簿記に興味を持ち、日商簿記検定のことを調べていたのですが、試験申込みは受験したい各地の商工会議所に申し込まないといけないようです。

 商工会議所によって受付方法も申込み期間もバラバラなのですが、私の実家の方の商工会議所を調べてみると、申込み期間は15日(火)~18日(金)で、商工会議所の窓口に申込みに行かないといけないようです。
 知名度のある試験の申込み期間が、たった4日間、それも平日のみの受付というのが最初の驚きですが、さらに驚愕なのは、窓口に来なさいということ。
 会社員で受験申込みするためだけに休暇を取れるような暇な人はあまりいないと思います。
 
 この申込み方法は、はっきり言って、世間の常識から相当外れていますよね。
 
 知名度の低い、文書情報管理士や、電子化ファイリングですら郵送で受付でした。
 知名度の高い日商簿記検定が、未だにこんな申込み方法とは・・・

 まあ、すべての商工会議所がこんなお役所仕事ではなく、大阪や神戸だとインターネット受付もできるようですが・・・

 そもそも、商工会議所によって申込み期間や申込み方法にバラつきがあるのはいかがかと思います。こんな統制とれていない団体が認定する資格って信頼性あるの?と疑いたくなります。
 
 簿記に興味を持ち、調べたのですが、興味が消失しそうでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして

2008年01月02日 | その他

明けましておめでとうございます。

正月は実家でのんびりです。

今年は、英語の勉強を頑張らねば!あとおそらく受けるであろう昇進試験も。
仕事の内容もそろそろ変わりそうだし、先輩の仕事ぶりをしっかりと見ておかないといけませんね。

何よりも今年一年間、元気で頑張れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする