今日も内部監査基本テキストの錬成問題をやりました。Part1の問80〜問100まで。あと40問ほどで、Part1の錬成問題が終わります。
ただ、問題を見て、回答をみても、「えっ?そうなの?」という設問も結構あり、まだまだCIAマインドを理解するには至っていません。
今日は4時間ほど。このペース、いつまで続くか…
(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)
本日の勉強時間・・・4時間
トータル勉強時間
Part1 ・・・18時間
Part2・・・0時間
Part3・・・0時間
今日も内部監査基本テキストの錬成問題をやりました。Part1の問80〜問100まで。あと40問ほどで、Part1の錬成問題が終わります。
ただ、問題を見て、回答をみても、「えっ?そうなの?」という設問も結構あり、まだまだCIAマインドを理解するには至っていません。
今日は4時間ほど。このペース、いつまで続くか…
(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)
本日の勉強時間・・・4時間
トータル勉強時間
Part1 ・・・18時間
Part2・・・0時間
Part3・・・0時間
本日は土曜日。もうちょっと勉強できるかなぁと思ったのですが、歯医者や買い物へ行ったりで、それほど時間は取れませんでした。
今日も内部監査基本テキストの錬成問題をやりました。新しい問題に取りかかる前に、昨日勉強した内容の復習をしましたが、やはり、ノートにまとめながらですと定着率も良いような気がします。
時間としては3時間ほど。まだ序盤ですし無理せずに取り組んで行きたいと思います。
(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)
本日の勉強時間・・・3時間
トータル勉強時間
Part1 ・・・14時間
Part2・・・0時間
Part3・・・0時間
記録ができていませんでしたが、公認内部監査人(CIA)の勉強を進めています。
22日は飲み会があり、行きの通勤時間の30分しか勉強できていませんでしたが、それ以外は割と勉強しました。
最初だけで長続きしない可能性もありますが…
内容は、基本テキストの錬成問題をやっています。ただ解いていても身につかないので、ノートに要点を書きながらやっています。
ですので、勉強開始初日は50問ほどやりましたが、これはただ漫然と解いており、もう一度最初からノートに書きながらやっていまして、ようわく55問くらいまで行きました。
結構時間がかかりますが、これが力になると思い続けていこうと思っています。
(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)
21日の勉強時間・・・2.5時間
22日の勉強時間・・・0.5時間
23日の勉強時間・・・3時間
本日の勉強時間・・・3時間
トータル勉強時間
Part1 ・・・11時間
Part2・・・0時間
Part3・・・0時間
今日から公認内部監査人(CIA)の勉強を始めました。
公認内部監査人の資格取得では、Abitusという専門学校に通う方も多いようですが、私は、まずは独学で頑張ってみようと思います(ウン十万かかるようで、自己啓発にそこまで費用をかけることはできません)。
まずは市販の「内部監査基本テキスト」を勉強していきます。
今日は、Part1の錬成問題を50問ほどやりました。実務経験もほぼなく、テキストも読んでいないので、当然ながらちんぷんかんぷんです。でも、資格取得を早くしたいのなら、まずは問題から取りかかる方が良いという話も聞きますので、訳分かりませんが、問題からやっていきたいと思います。
でも、分からな過ぎて眠くなってきますね…
(公認内部監査人(CIA)の勉強記録)
本日の勉強時間・・・Part1 2時間
トータル勉強時間
Part1 ・・・2時間
Part2・・・0時間
Part3・・・0時間
2025年、CIA(公認内部監査人)という資格取得にチャレンジしようと思っています。
数年前に取得したガス主任技術者同様、いや、もっとマイナーな資格かもしれませんが・・・私自身、この資格の存在を知ったのは半年前くらいです。内部監査の国際的な資格らしいです。
このCIAという資格ですが、取得にどの程度勉強が必要かと言いますと、Abitusという専門学校のサイトを見ますと、約300~500時間とのことです。
資格難易度ランキングというサイトを見ますと、CIAは、偏差値62、難易度「難関」でした。ちなみに、私が数年前に取得したガス主任技術者は、甲種で偏差値58、難易度「普通」となっており、乙種は偏差値56、難易度「普通」でしたので、ガス主任技術者と比べると難しい資格です。
勉強の記録およびモチベーション維持のため、勉強の記録をアップしていきたいと思います。
本格的には、明日(1月20日)から勉強を開始したいと思います!