人間万事塞翁が馬

毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。

桃花林

2008年10月27日 | グルメ

 ホテルオークラに入っている中華料理「桃花林」。
 
 神戸のホテルオークラで結婚式を挙げたときに存在を知り、以来、大好きな店です。
 値段もそこそこなので、あまり頻繁に行けませんが、それでも年に2,3回行っています。
 
 ここの料理はハズレがありません。どれも上品で美味しいです。
 特に、私と奥さんの大好物は、ふかひれの入ったとろみのあるスープ。美味しいです。

 一度、ここで好きなメニューを好きなだけ食べてみたいですね。

 桃花林リンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペリカンの万年筆

2008年10月25日 | その他


 前々から欲しいと思っていた万年筆を買いました。

 買いに行く前は、パーカーの万年筆を買おうと思っていたのですが、万年筆専門店へ行って1時間ほど店主の方と話して迷っていたら、最終的にはペリカンの万年筆を購入していました。

 値段は3万円ほど。

 万年筆は書き味が良いので、書くのが楽しくなりますね。あとは、もう少し字がキレイだったらいいのですが・・・
 大事に使います。
 

ペリカン 万年筆 スーベレーン400シリーズ M400 ブルー縞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧困問題

2008年10月20日 | その他
 
 ニュースを見ていると、この週末、貧困問題に関する集会やデモ行進が行われたみたいですね。
 
 貧困問題は解決しないといけない社会問題だと思います。バブル崩壊後、求人倍率が非常に低い時に、タイミング悪くちょうど就職活動をされた方であるとか、母子家庭とか、大変な状況で生活している方はたくさんいると思います。
 特に母子家庭については、安心して子育てをすることができる施策は必要ですよね。子供は、将来の国家を支える宝ですから。
 今の貧困を起こしている問題の原因すべてが社会にあるとはいえないですが、国として、どうしたらすべての国民が幸せに暮らしていけるかを考えるのは政治家の使命ですよね。
 
 ただ、ニュースを見た範囲内ですが、この週末のデモ行進の要求内容は「社会保障を充実しろ」とか「雇用を確保しろ」といったものでした。
 確かに、目の前にある問題を解決するには、社会保障と雇用は重要でしょう。でも社会保障は財政が潤沢にあってこそできるものです。今後どうなるか分りません。雇用も、新しく雇ってもらったところが倒産しては意味がありません。派遣制度が今のようなものでなくなったら、正雇用を避けたい企業は、パートやバイトとかを活用すると思います。派遣制度を改めても、利益を追い求める企業は、より人件費の安い方法を探すと思います。EPA等で労働市場が部分的に開放されようとしています。少子高齢化で外国人に労働市場を支えてもらわないと立ち行かなくなる日本は、将来的にはもっと労働市場を開放してしまう可能性もあります。
 ですので、社会保障や雇用ばかりを国に訴えるよりは、「自分で生きていく力」を養えるような国策を作れと訴えた方がいいと思います。例えば、生活保護を受けている人は、無償で高度な技術を習得できる講座を受講できるようにするとか。
 「明日食べていくのも困っている」ような状況で、なかなかもっと先を見ていくのは難しいかもしれませんが、企業から必要とされる人材になって、継続的に、どの企業でも生きていけるスキルを身に付けない限り、安定した生活を送っていくのは難しいかもしれません。

 ただ、実際に今定職についている人すべてが、高度な技術を持って、企業にとってなくてはならない存在であるかは分りません(もちろん私も含めて)。会社が倒産して同じような状況になるとも限りません。
 だからこそ、貧困問題は、社会全体で考えていかないといけないのでしょうね。

 あとは、今のこのような状況を見て、学生達には何かを感じ取って欲しいですね。学生時代、ロクに勉強もせずに遊びたい放題で過ごして、卒業して定職に就けないから、それは国が何とかしろというのはムシが良すぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇進試験が終わりました

2008年10月19日 | その他

 ようやく昇進試験が終わりました(一次試験ですが・・)。

 まあ、一次で落ちることはさすがにないと思いますが、結構難しかったですね。
 特に時事問題とか・・・

 1週間くらいゆっくりして、その後は二次試験のための準備を始めなければいけません。
 とりあえず、週末は娘と遊んであげよっと 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分だけ寝る

2008年10月14日 | その他
「10分だけ寝る」とは、今回の昇進試験の勉強の中で身についたアビリティです。

「身についた」というよりは「気が付いた」に近いかもしれませんが、勉強に疲れた時、10分だけ寝ると驚くほどスッキリします!

人によるかもしれませんが、一度試してみては?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする