人間万事塞翁が馬

毎日を精一杯生きる。
一喜一憂せず、長い目で物事を捉える。
そうありたいものです。

今回の乙種ガス主任技術者のトータル勉強時間

2019年10月07日 | 乙種ガス主任技術者

勉強時間について、最終的なものを記載していませんでした。

令和元年の乙種ガス主任技術者のトータル勉強時間!

○9月24日〜28日の勉強時間
23時間

○トータル勉強時間
86.5時間

おそらくガス主任技術者の試験を受ける人の多くは27日の金曜日は休暇を取られたのではないかと思います。私も27日は休暇を取り、久しぶりに図書館にこもりました。開館時間から閉館時間まで。昼ごはんは近くのスーパーで弁当を買って食べました。
久しぶりに「勉強した〜!」って思いました。

とは言え、勉強すればするほど、試験が近づけば近づくほど、「こりゃ間に合わん」と思ってしまう方が多かったですが…

今回の合否は論述次第ですが、正直、厳しいかなぁと思っています。
来年リベンジをすることになったら、今年勉強した貯金があるとはいえ、おそらく1年後には知識は何ら残っていないので、ゼロスタートのつもりで少なくとも今年の勉強時間は確保するようにしないとダメですね。

自己採点2

2019年10月04日 | 乙種ガス主任技術者

法令編の最初の2問で躓き、自己採点を諦めましたが、やはり気になる3問目以降…

意を決して、3問目以降も自己採点を…

結果は…う〜ん、論述次第というところです…

法令、基礎、ガス技術ともいずれも足切りにはかかっていませんでした。ただ、基礎は足切りギリギリライン。技術系ではない人間には厳しい科目だというのを再認識しました。来年リベンジする時は基礎を重点的にしないといけません。

意外だったのが、ガス技術。製造は9問中7問解答したのですが、その7問すべて正解でした。供給、消費機器もそこそこ取れていました。基礎が散々で、法令もたいした取れていなかったので、そこは救いでした。

あとは、論述の結果次第ですね。180点が合格ラインなので、論述加味してそこまで届くかというところ…

論述は、法令の方は、保安業務規程も怪しいなぁと思って勉強していたため、そこそこ書けたと思いますが、あとは製造側…まさか津波とは…
まあ、津波に関することを含めて、そこまで準備していなかった自分が悪い。来年は言い訳なく合格できるよう頑張るしかないですね。

論述は満点で70点。満点でなくてもいいのですが、少なくとも半分以上はとらないと合格点には届きません…

論述ばかりは何点もらえるか分かりませんので、あとは信じて待つしかないですね…

自己採点…

2019年10月04日 | 乙種ガス主任技術者

試験の解答が公表され、自己採点をしたい衝動にどうしてもかられ、とりあえず解答は印刷しました。

1人じっくり解答と向き合おうと思い、ガス主任技術者の勉強をする中で覚えたというか、味を占めた1人鳥貴族へ…

金曜日の晩なので混んでますね…30分くらい待ちました。

さて、ビールをグイッと飲んで、自己採点開始…ところが、なんとまあ法令の最初の1問目と2問目を立て続けに間違えており、もう、その先は見るのをやめました…

法令は技術基準が全く自信なく、せめて最初のガス事業法の問題と、2問目の報告関係は正答しておきたかったのに!

もう飲むしかないですね…ということで、普通に飲んで終わりました…

ガス主任技術者試験の解答がアップされてました

2019年10月04日 | 乙種ガス主任技術者

 本日、令和元年9月29日に実施されたガス主任技術者試験の問題および解答が
日本ガス機器検査協会のHPにアップされていますね。
 


 自己採点してみたい、でも、どうせダメだろうし、そんなダメ宣告を早々にもらう必要はない
という思いもあり、どうしようか悩みますね・・・と、いいつつ、今晩くらいに自己採点してそうですが・・・