小学校の教科書の挿絵で見たような 雨が降りそうで降らない暗くて明るい空
こんな空の下一人で歩けば また思い出しちゃうのは可愛い嘘
もどっておくれよ こぼれたサイダー
もどっておくれよ 遠い約束
坂降りる前の横断歩道で よく似た後ろ姿にドキドキした
もどっておくれよ 裸足にサンダル
もどっておくれよ 遠い約束
行ってしまった夜 いつもの嘘だと思って一人でずっとテレビ見てた
(詞・曲 真島昌利 アルバム『PAN』収録)
名曲やね。最後の部分の歌詞から映る、恋人がいなくなった喪失感には身が凍みる思いがせん?まぁ人それぞれやけど。こないだ載せた「恋しくて」とこの曲は、俺の中での失恋ソング三傑のうちの二つであります。
これはたまらん…。初めて聴かされた時は大して感動せんやったけど。噛み締めれるようになったのは今年の初めくらいかね~、その時は彼女がいたわけやけど、この歌の状況を考えたら身震いが…。改めて歌のよさを理解した感じやった。
んで五月にサークルの弾き語りイベントがあって、この歌を唄おうとしとったんやけど…丁度疲れやら落ち込む事が多くて鬱気味になり、結局出場を直前でキャンセルという事態に。
あの時は彼女にも迷惑かけたねぇ、多分別れる原因の一つにはなったはず。
「イブ祭で唄や~いっか~」とは思っとったけど、フラれたし何か皆に深読みされそうでやめたんよね。まぁ過去の話ですわ。
さて、俺がまたこの歌で哀しくなるのは「裸足にサンダル」って表現。好きだという想いと、相手を美しがる想いが、かなり端的に表されてるような気がするわけで。かなり好きな表現。てか、俺が深読みしすぎか?(笑)
まぁ、どこを見ても哀しくなるんやけどね。リアル過ぎる歌詞ばっかで。一行目あたりを除いて、どれも簡単な言葉なのにかなり胸にクる。
真島昌利はすごいわ…やから彼が好きなんよね。
いきなり無名の曲達を紹介して退いたかもね~。まぁ、これを読んだ人がこの歌を聴くことは多分無いやろうけど、こんな歌もあるよという自己満でした(笑)
ちなみに三傑のもう一曲は、スピッツの「仲良し」でござい(失恋ソングというか振り返りソングかも)。これにも「サンダル履きの足指に見とれた」という表現が。
ただ単にサンダル履きに弱いだけかも知れん…(笑)
こんな空の下一人で歩けば また思い出しちゃうのは可愛い嘘
もどっておくれよ こぼれたサイダー
もどっておくれよ 遠い約束
坂降りる前の横断歩道で よく似た後ろ姿にドキドキした
もどっておくれよ 裸足にサンダル
もどっておくれよ 遠い約束
行ってしまった夜 いつもの嘘だと思って一人でずっとテレビ見てた
(詞・曲 真島昌利 アルバム『PAN』収録)
名曲やね。最後の部分の歌詞から映る、恋人がいなくなった喪失感には身が凍みる思いがせん?まぁ人それぞれやけど。こないだ載せた「恋しくて」とこの曲は、俺の中での失恋ソング三傑のうちの二つであります。
これはたまらん…。初めて聴かされた時は大して感動せんやったけど。噛み締めれるようになったのは今年の初めくらいかね~、その時は彼女がいたわけやけど、この歌の状況を考えたら身震いが…。改めて歌のよさを理解した感じやった。
んで五月にサークルの弾き語りイベントがあって、この歌を唄おうとしとったんやけど…丁度疲れやら落ち込む事が多くて鬱気味になり、結局出場を直前でキャンセルという事態に。
あの時は彼女にも迷惑かけたねぇ、多分別れる原因の一つにはなったはず。
「イブ祭で唄や~いっか~」とは思っとったけど、フラれたし何か皆に深読みされそうでやめたんよね。まぁ過去の話ですわ。
さて、俺がまたこの歌で哀しくなるのは「裸足にサンダル」って表現。好きだという想いと、相手を美しがる想いが、かなり端的に表されてるような気がするわけで。かなり好きな表現。てか、俺が深読みしすぎか?(笑)
まぁ、どこを見ても哀しくなるんやけどね。リアル過ぎる歌詞ばっかで。一行目あたりを除いて、どれも簡単な言葉なのにかなり胸にクる。
真島昌利はすごいわ…やから彼が好きなんよね。
いきなり無名の曲達を紹介して退いたかもね~。まぁ、これを読んだ人がこの歌を聴くことは多分無いやろうけど、こんな歌もあるよという自己満でした(笑)
ちなみに三傑のもう一曲は、スピッツの「仲良し」でござい(失恋ソングというか振り返りソングかも)。これにも「サンダル履きの足指に見とれた」という表現が。
ただ単にサンダル履きに弱いだけかも知れん…(笑)