一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

今日も暑かった

2010-10-13 16:47:04 | Weblog
10月も半ばなのに暑いですね。
やはり地球がおかしいのでしょう。

今日は午後からリハビリで暑い中歩いて病院まで行ってきました。
自転車なら難なく行けるのですが、先日の着地失敗から怖くてもっぱら歩いています。
3kgの重りを両足の足首につけて両足の伸ばしと上げ下ろし、これはやはり左足の力がまだ弱いのかくるしいです。長い階段の登り下り、自転車こぎ、ベッドで腹ばいになって先生が足を押さえている足首を膝を曲げてお尻につける運動、これはかなり苦しくて大変です。
でも頑張ったら随分歩くのが楽になりました。

帰ってきたら、ベスが台所の下の小屋を置いてあげてある人工芝の上でゆっくり横になっていました。
今朝はとりもも小さいのをほんのすこししか食べませんでした。
「ベス! ご飯はいいの?」と言ったら、痩せこけしまった頬に大きな綺麗な目でじっと私を見つめています。ふと、もうお別れなのかしら?だから潤んだ目で私に御礼を言っているのかしら? と思って胸が熱くなり、涙が出てしまいました。
いつかはこうなる日もやって来るのでしょうが、まだ嫌だ!まだ嫌だよ、ベス!
もっとご飯を食べて頑張って生きるのよ!

夕方獣医さんに行って、ベスがしょっちゅうクシャミとも咳とも言えないように鼻をくしゅくしゅしているので、薬を頂いて来て、とりもも小一個に入れてあげました。半分位は食べたでしょうか? 残りは裏に回ってきた息子のクロが平らげました。

後でピッピの散歩に付いて来たらかりかりでもあげましょう。

以下の写真は昨日のベスです。







庭でたらふくご飯を食べたのに裏に回ってきて更に食べまくるクロ

三ヶ月

2010-10-11 18:43:46 | Weblog
10月9日で術後3ヶ月がたちました。
先週自転車から降りるときに左足を地面に変な着き方をしたのか、膝の右側のお皿のあたりが痛んで階段の昇り降りが辛いのです。
嫌だなあ! もうよくなってくると思っていたのに。
今日はゆっくり歩いて水泳に行ってきました。
休日なので自由に泳げます。
水中を歩いたり、泳いだり気ままに出来ます。

泳ぎ終わってジャグジーの深い所で足を当て暫く疲れをとりました。
びっくりする位よく効きます。
痛い足もいくらかよくなったみたいで、帰りはスーパーで沢山ベスとクロの餌を買って帰ってきました。ベスが裏門で待っていて早速お気に入りのカリカリをあげました。
クロも今日は二回来て沢山食べて行きました。

今日は夏みたいに暑かったですね。
明日も28度とかで衣替えが早すぎたかしら。
ありあわせの半そでを引っ張り出して着て凌いでいますが。

2010-10-10 16:52:46 | Weblog
今朝起きた時は物凄い雨でしたが、ピッピの用足しをしてあげねばなりません。
昨夜7時に行ったきりですから。
ピッピには合羽を着せ帽子も被らせ出かけました。
ピッピも雨が嫌なのかいつもより早くすませてくれたので、急いで家に帰りました。
私はずぶぬれ。頭から雨のしずくがぽたぽた落ちています。
車の下からベスの泣き声がしました。
ピッピの合羽を脱がせ足や体など拭いてあげて、急いでベスのとりももを大ひとかけ暖めて、細かく刻み、それに彼女が好きな銀の匙の小缶詰を半分入れてあげました。
後で見たら綺麗に全部食べてありました。嬉しいですね!
よく食べてくれるようになって来ましたよ。

クロちゃん今日は全く姿を見せません。
コピーもベティ、アイボウ、フクちゃんたちも全く来なくなりました。
時々近所をうろついているのに会いますが、どうしたのか来ないです。
お邸や、裏のアパートのおじさんにえさを頂いているのでしょう。
近所に猫ちゃんを可愛がって下さる方達がいて、野良ちゃんたちも幸せです。
私も嬉しいです。

珍客

2010-10-08 17:04:10 | Weblog
チビクロです。
昨夜軽井沢の別荘から帰って来る途中で私の家によってくれたのです。
まあ何と重い事か!
手が痛くなるくらいです。
毛並みも黒々として艶があり、立派な、ハンサムなクロちゃんになっていました。
触っても撫でても静かでおとなしく、いい子に育ててくださった!
クロちゃんはよかったね!
可愛がってもらって、幸せで本当に運の強い子です。

軽井沢では外に出してもらって、思いっきり自由を満喫したようですよ!
野鼠やもぐらも捕まえてきたそうです。
八月には近くに熊が出て大騒ぎの最中も外出中で、翌朝無事に戻ったとのこと。

自然をおおかして、さぞや楽しい夏だった事でしょう。
野良にしなくてよかったと痛感しています。
クロちゃんいつまでも幸せにね!


獣医さんへ

2010-10-06 15:53:29 | Weblog
お天気もいいし、今日は歩いて行きました。
先週自転車から降りるときに、オペした方の足をちょとひねったみたいで痛みを感じるのです。ひどくなっても嫌だし、歩きました。
あの自転車は重くて慣れないしまだ使いこなせていないのです。少し練習しなければいけないでしょう。

歩いていくと金木犀のいい香りがして来ました。
爽やかな微風。秋の香りです。
あの暑かった頃が夢のようです。
ピッピも頑張って歩きました。

帰ってきたら、ベスが裏門で待っていました。
ゆったりと陽に当たって平和な姿です。
「ただ今! 待っていてくれたのね!」
ピッピも喜んでベスに尻尾を振っています。
のどかな朝のひと時です。







ピッピ! お誕生日おめでとう!

2010-10-04 18:11:38 | Weblog
13歳のお誕生日です。
我が家に来てからもう12年以上も経つのですね。
あの頃はお母さんもピッピも若かった!

随分長い事共に過ごして来ているのだなあ!
でもあっと言う間だったような気がしますよ。
心臓の薬を飲みながらも頑張っているピッピ!
よかったね!
13歳のお誕生日を迎えられて!

今日は特別高級な牛肉を2切れ買ってきて少し湯がいてピッピやベス、クロにもあげました。
ベスは初めてで最初かなり匂いをかいでいましたが、そのうちあっと言う間に食べつくしました。
私達のぶんはなしです。
ピッピがぺろっと食べてのは言うまでもありません。
来年もベスやクロちゃんたちと一緒に牛肉でお祝いしましょうね!


秋晴れで

2010-10-01 17:51:02 | Weblog
気分も清々しいですね。

ニャン子達もいつもの通りやって来ましたよ。
珍しくコピーもやって来てピッピとご挨拶。
ベスも最近は何度もご飯を催促にやって来て、以前から比べるとかなり食べてくれるようになりました。ほっとしています。
でも今朝咳ともくしゃみとも区別がしにくい咳を連続していました。
肺とか器官とかに病気があるのでしょうか?
捕まえられれば早速獣医さんに連れていってあげるのに。
仕方がありません。
無理に捕まえてもストレスになるばかりですもの。

朝リハビリに行きました。
最近は週三回行っています。
オペしなかった方の膝が少し痛みだしたので、オペしないで済むように先生が呼んでくださっているのです。
娘より若い先生ですが、しっかりしていて中々厳しいいい先生です。
病院の階段の昇り降りは難なく出来るようになりましたが、我が家の階段は一段が高いのでまだ傷みます。
これが克服できた時がリハビリの終了になるのかしら?
オペした方の膝のお皿の周りがちょっと硬いのです。
いまのうちに確りほぐしてやわらかくしておかないと、そのまま固まってしまうそうです。
ですから今が一番大切な時なのです。
家でやるリハビリも回数ではなく、質が大切だと言われました。
よくよく反省しました。

ところで話は変わりますが、あのジョンウンさんとやら随分太っちょですね。
完全なるメタボですよ。
一般大衆が食べるものがなく苦労しているのに、あの方は毎日美食に明け暮れているのですね。
さあ!貧しい国民が何処まで我慢に耐えられるか?
ジョウウンさんよ! あなたの将来は前途多難ですよ!


ピッピはベスにご挨拶する時はいつも尻尾を振っています。