まだはっきりしません。何となく体調がよくなりません。水泳も考えましたが休みました。
最近は特に寒いですね。風邪ひきさんも多いでしょう。
チャロやわかめはそれでも陽がさすと、暖かい場所を移動して陽に当たって暖をとっています。立派ですね。野良はそうでもしないと生きていけませんもの。
色々教えられます。
巣箱はどうしても上から乗って潰すので、箱だけにして暖かい毛布とホカロンを入れてあげています。
キツネは毎朝来るようになりました。ひどいときは一日3回やって来ます。餌代が大変です。
ピッピはすっかりぼけはじめ、寝てばかりいます。先日娘が来た時も、以前ほど後を追わなくなりました。やはり確実に老化とぼけが始まっています。
おしっこも紙の上ではなく、絨毯にこの間から2回程されました。これに癲癇が加わって、益々介護が大変になります。
昔のようにすり寄って来る事もなくなりました。悲しいです。抱っこしてあげてもじっとはしていますが、以前のように嬉しそうに私の顔をなめたりしてくれません。寂しいです。老いるとはこう言う事なのかと嫌と言うほど見せつけられている感じです。これからはますますボケがひどくなるでしょう。
今日は檻を出して準備しました。
私も頑張って介護してあげなければ。それには風邪を早く治して体力をつけましょう。