昨日のフェレットはハクビシンと判明しました。
今日整骨院に行ったら、先生がフェレットは小さいからハクビシンでしょうと言われました。
確かに体も尻尾も長かったです。先生の実家の天井に住み着いて、糞をたくさんしたそうです。
業者に頼んで掃除したら糞だけで45lリットル入りの袋に5袋もあったのですって。
びっくりです! 気をつけないと大変な事になりますね。
お隣の奥さんにもお話しておきました。
昨日のフェレットはハクビシンと判明しました。
今日整骨院に行ったら、先生がフェレットは小さいからハクビシンでしょうと言われました。
確かに体も尻尾も長かったです。先生の実家の天井に住み着いて、糞をたくさんしたそうです。
業者に頼んで掃除したら糞だけで45lリットル入りの袋に5袋もあったのですって。
びっくりです! 気をつけないと大変な事になりますね。
お隣の奥さんにもお話しておきました。
ベスはお隣に餌をお願いして、ピッピは動物病院に預けます。
おっさんが見てくれれば一番いいのに、嫌になっちゃう!
ピッピも一ヶ月も病院ではその間おかしくならなければいいのですが、心配です。
ベスは今朝もお隣でミャーミャー鳴いて餌をおねだりしていましたから、安心です。
昨夜ピッピと散歩していたら、尻尾が凄く長くて、耳が折れた動物が少し離れた前を横切りました。猫ほど機敏な行動ではなくわりとゆっくりでした。
後で考えたらフェレットではないかしら?
どこかのお家から逃げてきたのだと思います。
飼い主はきっと探していられるでしょう。お気の毒に。警察には連絡しておきましたが。
オペは7月12日、入院の準備が結構大変です。
何より体調を整えなければなりません。留守中の花の水遣りをお願いしたり、何やかや主婦って大変です。なんせおっさんが全く何もしない男ときっちゃあ、本当に大変!
早くリハビリ頑張って帰ってこなければ。
今朝のピッピとベスです