赤と白のオキザリス
カネノナルキの花は長持ちで1か月以上咲いていますが、そろそろおしまいです。
これは? エニシダの仲間?
ベニカナメモチ の新芽
. . . 本文を読む
浜寺公園は今では立派なサクラの名所になっています。
ばら庭園前の桜のトンネルは まだやっとなんとなく蕾が膨らみかけている程度ですが、
ほんのりとピンクがかったようにみえます。
4月18日に 第7回スプリンぐフェスタがあります。
今日、公園事務所で参加ボランティアグループなどが集まって、イベントの実施打ち合わせ会議がありました。
「浜寺公園自然の会 . . . 本文を読む
今日の庭です。 いつの間にかいろんな花が咲いていました。
ハナニラ
スノーフレーク
ユキヤナギ
小さなレンギョウ とハナニラ
ボケ
片隅に密やかに タチツボスミレが咲いてました
. . . 本文を読む
「言葉」は生き物、時代でどんどん変わっていくもの ということは否定しませんし、
いちいちどちらが正しいとか 間違いだとかいうつもりはありません。
でも・・、永年じっと言葉が変化していく様を見ながら、違和感を感じる場面が最近は特に増えています。
いわゆる若者言葉、ギャル語ではなく、それなりの社会人、知識人の間でも普通?になっているものが多いですがそれらの中でも・・
狩人の 嫌いな言葉、 違和 . . . 本文を読む
13日は高石ジュニア自然大学の修了式。
1年間楽しくこどもゆめくらぶ6期生40人が巣立って行きました。
小学校低学年の子たちが多かったのですが、この1年でずいぶん成長したのがはっきり判って、われわれにとってももうれしい修了式でした。
私は去年からスタッフとして参加しましたので、初めての修了式でしたが・・・思い出の写真アルバムのパワーポイント作成及びプロジェクター映写も担当しました。
会 . . . 本文を読む
・阪神11R フィリーズレビュー(G2)
桜花賞の出走権をかけて力的にこれという中心馬はいないが、14ラブミーチャンの取捨がポイントか? 初芝で大負けの目もあるが6連勝は伊達ではない。破格の強い馬かも知れない。単穴評価。
◎03レディアルバローザ、○11ニシノモレッタ、△に08,15 穴に04、05、07
人気どころの02ロジフェローズと06テイラーバートンまでは印がまわらない。
. . . 本文を読む
2005年の今日、ブログのブの字も解らないままに始めたこの「すがたの狩人雑記帳」が5周年を迎えました。
こんなに続けられようとは思ってませんでしたし、あっという間の5年間でした。
おかげさまで最近は、毎日200人前後の方に覗いていただいています。
現在blog.gooのブログは140万件近くもあるそうですが、このところはずっとアクセスランキング1万位以内に入っています。
特にアクセス増を期待し . . . 本文を読む
・中京11R 中京記念(G3)
◎は前走中京での小倉大賞典で降着の16マイネルスターリー。
対抗はトップハンデも05シャドウゲイトか14ナリタクリスタル
入着候補に17サンライズベガと08シャインモーメント
3連複 ; 16-(05,08,14,17)
&nb . . . 本文を読む
7日(日) 花いっぱいやさかいの22年度新入会員説明会&全体会
北野田の東文化会館にて
アトラクションのハーモニカサークルの演奏
8日(月)羽衣青少年センター 炊爨支援
近くの小学校4年生がカレーライスつくり
. . . 本文を読む
大西洋クロマグロの国際取引が禁止されそうです。狩人は賛成です。
大体大西洋のクロマグロなんて必要ないです。
日本人が食べているマグロのうち、クロマグロは1割弱、大西洋産となると数%でしょう。
大体そんな高級マグロなんて庶民の食卓には無縁です。1年に一回も口に入らないでしょう。食べることが出来るお金持ち、食べたい人は高くなっても食べるでしょうし、10回のうち1回我慢すればいいのです。
高級消費向け . . . 本文を読む