すがたの狩人 雑記帳

いくつになっても、いろんな事象に好奇心を持って"影像(すがた)の狩人"でありたい・・と思ってる大阪のオジンのブログ

スポーツニュース短評

2008-03-30 09:45:28 | スポーツ
・世界女子カーリング;大活躍!奇跡的に準決勝進出。  チャンスあったがカナダに惜敗(~_~;)  ・女子ハンドボールもよくやっています(^.^) ・サッカーW杯予選;A代表としてのチーム構成もスタイルも戦術もまだ暗中模索状態、早くメンバーも戦術もしっかり固定しなければ・・・岡田さん。 ・アメリカ大リーグの公式?開幕戦;何で日本でやるの?? 日本のプロ野球パは開幕してるのに・・・・、開幕前のお . . . 本文を読む

すがたの狩人の 高松宮記念

2008-03-29 23:32:00 | 競馬
去年の覇者スズカフェニックスは最内は嬉しくないが、今年のメンバーでも力は上か。 久々が不安も07スーパーホーネットの決め脚。10キンシャサノキセキの一発。 16の逃げ残り、04の勢いも圏内? 去年の1-2も抑える。 馬連;01-04,07,10,16,11  3連単 01→(07,10,11)→(04,07,10,16)  ドバイWC 中継見ようと思ってますが・・寝てしまいそうです。 . . . 本文を読む

3/29日の競馬

2008-03-29 09:11:02 | 競馬
久し振りに在宅の土曜日、WINS@我が家です。 中山11R 日経賞   ここは人気上位で決まりそう。   中山コース抜群の実績09マツリダゴッホで仕方ないか?   相手も絞って・・・   馬連; 09-01,05,13  3点! 阪神11R 毎日杯   こちらはドングリの背競べ?、人気も割れている   01,02,04,05,13,14の6頭のうちタキオン産駒02ディープスカイと04アド . . . 本文を読む

恐竜ラボへ!

2008-03-25 23:02:22 | 遊・学・楽
天気はいいし、予定がなかったので・・・ 思いついて昼前に出かけました。 長居公園の大阪市立自然史博物館で開催中の・・・ マイミクシーのすみれいろさんが広報担当で頑張ってられる・・特別展 「ようこそ 恐竜ラボへ!」 ゴビ砂漠での化石発掘現場から修復、復元、レプリカ制作などの 地道な作業や研究を映像で詳しく見せてくれます。 初公開の本物の化石も見ものです。 . . . 本文を読む

浜寺公園の桜とタンポポ

2008-03-24 23:34:28 | 花・虫・自然
今日24日の浜寺公園です。 広大なサクラの林と並木も蕾が膨らみ始めました。 ソメイヨシノのつぼみです。あと2~3日で開花ですね。 この樹は、毎年10日ほど早く咲きます。彼岸桜の一種でしょうね。 もう満開でした。 在来種のカンサイタンポポも咲いていました。 写真手前がカンサイタンポポ、奥に写ってるのはセイヨウタンポポです。 こちらは、カンサイタンポポの群の中にシロバナタンポポ . . . 本文を読む

3/23日の競馬

2008-03-23 08:10:53 | 競馬
中山11R スプリングS きさらぎ賞勝ちの08レインボーペガサスと共同通信杯勝ちの10ショウナンアルバが上位と思われるが、ここは出走権取りたい馬たちから、09,13,15も狙いたい。   3連複; 13+(08,09,10,12,15) 15+(08,09,10,12) 阪神11R 阪神大賞典 人気上位で決まるレースのようだが・・・・今年は? 3000mの実績の安定感から軸候補は09ト . . . 本文を読む

ブナと ツクシと フキノトウ

2008-03-22 23:06:14 | ボランティア日記
今日は、今年初めての和泉葛城山ブナ愛樹クラブの活動! ・H8年に植樹されたブナの苗木の多くは2m程度に成長していますが、、極端に成長が悪い苗木(10年以上経ってるのに50cmくらい)10本を別の場所に移植しました。 ・「今年は花が咲いて種子がとれるだろうか?」ブナの花芽調査をしました。双眼鏡片手にブナ林を歩き回りましたが・・・花芽をつけている樹は少なく期待はずれでした。→写真は花芽を探 . . . 本文を読む

スポーツみどりフェスティバル

2008-03-21 21:09:16 | ボランティア日記
残念ながら、3/20日は雨の祝日となってしまいました(~_~メ) 朝潮橋の大阪市中央体育館のある八幡屋公園一帯で開催された、 「スポーツみどりフェスティバル2008」の運営ボランティアに参加しました。 雨のため、屋外のイベントやプログラムは屋内にて縮小して実施されたりしましたが、それでもたくさんの家族ずれの来場者がありました。 私の担当は、体育館大会議室での「体力測定」。そのうちの”握力測定 . . . 本文を読む

新幹線日帰り出張

2008-03-20 23:24:39 | 遊・学・楽
昨日は、3か月ぶりの東京での日帰り会議。 往きは、隣の席に京都から、若い外国人夫婦?が乗ってきました。 数分間のちょっとだけの片言の会話。 ロンドンからの初めての来日、3月初めから日本各地を回っているらしい。 ヒロシマ、ヒメジ、?△×?・・・など  大阪ではスモウも観たと言ってました。  キョウトもあちこち。 「今日はトウキョウ?」「No to ナゴヤ」そして、分厚い英語の観光案内の本を開いて . . . 本文を読む

夏時間

2008-03-18 20:34:11 | 時事・世相
去年国際結婚してサンフランシスコに住んでいるマイミクシイさん。 向こうで感じた「ふ~ん、こういうふうに言うんだぁ」というような英語表現を日記に書いてくれています。 面白いです(^-^) サンフランシスコではもうすでに、夏時間に入っているそうです。 Daylight Saving と言うそうです(^.^) 昔、私が子供のころ、日本でも「さんまぁたいむ」という日本語で夏時間が実施されてまし . . . 本文を読む