毎年ビオラやパンジーに葉に卵を産みに来るツマグロヒョウモンですが、
今日終わりかけの鉢植えのビオラに幼虫がついていました。今日まで気が付かなかったんですがかなり大きくなってます。
もう4齢ぐらい?
ビオラの鉢ごと網をかぶせて観察することにしました。 終齢→蛹化→羽化まで無事に育ってくれるかな?
また光る蛹が見られます。鉢ごと大きな鉢に入れて
虫取り網をかぶせました
先日、机の上に移したアゲハの幼虫が今日見たら早くも緑色の終齢(5齢?)になってました。
最新の画像[もっと見る]
-
久しぶりの投稿 6年前
-
クマゼミの卵を採取 11年前
-
クマゼミの卵を採取 11年前
-
クマゼミの卵を採取 11年前
-
クマゼミの卵を採取 11年前
-
クマゼミの卵を採取 11年前
-
今日の庭 いろいろな花 11年前
-
今日の庭 いろいろな花 11年前
-
今日の庭 いろいろな花 11年前
-
今日の庭 いろいろな花 11年前
蝶になるのが楽しみ!
名前が分からない虫がいて、調べられない状況です。もし、可能でしたら、画像とかを見て頂き、教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。